- ベストアンサー
レコード⇒PC⇒CD書き込み
こんにちは、他の質問でも同じような 内容が有りましたがPC初心者でピンと来てません 私は富士通のT90Kを使用しています レコードプレーヤーはデンオンDP-26F 他にEDIROLのオーディオキャプチャーUA-1Aを 用意しています 接続方法と作業の流れを教えてください よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
余所にも似た質問がありましたが・・・ プレーヤからの出力がラインレベルであれば、普通は、プリアンプは不要です。もし、録音レベルを最大にしても不足するならば、適当なプリアンプか何かで増幅してやります。 これをそのままパソコンのオーディオカードのライン入力へ入れるのがひとつの方法です。問題は、パソコン用のオーディオカードの多くは、録音音質が悪いことです。カード内のオーディオ入力部分やフィルタ回路の問題です。音質の良いカードはかなり高価です。予算があれば、音楽用にアナログ部がデジタル部と分離されている物をお奨めします。 UA-1Aについては知らないのですが、もし、これにデジタル音声入力があって、DATなどデジタル出力の取れる機器をお持ちならば、こういった外部の機器を経由させて、デジタル出力信号をパソに入れる方が、ノイズなどの点で良い場合が多いです。 パソコンに、取り入れたデータを加工して、最終的に、 44KHzのステレオWavフイルにします。(なるべく取り込の時点で44kHzステレオになるように。)前後の空白の切り捨て、耳ざわりなプチプチの除去などはパソの上でできます。私はLPの片面を一度に取り込んで、パソ上で1曲づつ切り分けています。 最後に、CD書き込みソフトを使って書き込みます。書き込みの際に、曲間や前後の無音部分の長さを設定できます。1曲目の先頭には2秒程度無音を取っておかないとダメなことがあります。普通の音楽CD再生機で支障が無いように、かならず、ディスクアットワンスで書き込みます。CD-RWは、普通の音楽CD再生機にはかからないことが多いので避ける方が良いと思います。また、書き込み速度は遅くした方が良いです。
その他の回答 (1)
- sanpin-cha
- ベストアンサー率48% (533/1095)
デンオンDP-26Fは、アンプと接続していると思うのですが、そのアンプに音声出力端子はないでしょうか? 1) アンプの出力端子を赤・白のケーブルでUA-1Aの入力に接続 出力端子はアンプの後部にあると思いますが、なければヘッドフォンのジャックからUA-1Aに接続(別のケーブルが必要) http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162211/33890.html 2) PCとはUSB端子で接続する。 3) 録音は付属の「Sound it!3.0 LE-UA1 for Windows」でできると思います。
お礼
ご回答有難うございます 参考にいたします
補足
レコードプレーヤーには PHONOイコライザーが内蔵されていると 成っていますが、その場合でも アンプを通さなくては成りませんか? (実は最近引越しのためプレーヤー以外 処分してしまい現在ありません)
お礼
ありがとうございます 参考にします