- ベストアンサー
レコードをPCに取り込みCDを作りたい
DENON レコードプレイヤーDSP26F AUREX アンプ SB-420(1980年前後?・借り物です) FUJITU パソコン T90K EDIROL オウディオキャプチャー UA-1A(添付CD亡くした) 以上の環境でレコードを録音しCDを作りたいのですが(配線、アンプのボタン位置等良くわかりません) 操作手順、不足部品(ソフト等)教えてください 宜しくお願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.プレーヤーのラインケーブルをアンプのPHONO端子に接続 2.アンプのLINE OUTとオーディオキャプチャーのLINE INを接続 3.オーディオキャプチャーのUSBケーブルをPCに接続 接続方法としては#2さんのやり方でも良いのですが、アナログ信号のまま取り込むとPC内部で発生するノイズの影響を受ける場合があるので、せっかくUSBタイプのオーディオキャプチャーがあるのですから活用した方がいいでしょう。 それとプレーヤーですが、型番はDP-26F-Sではないでしょうか? はっきりしないのですが、DP-26FだとAUX/PHONOの切り替えがあるらしいので、お持ちのプレーヤーにも同様の切り替えがあればアンプは不要です。プレーヤーのラインケーブルを直接オーディオキャプチャーのLINE INに接続してPCに繋げます。 http://auction.msn.co.jp/item/54802501 ソフトについては、#1さんが挙げているSound It!が定評があります。店頭やネットでも販売しているはずです。 http://www.ssw.co.jp/products/sit/win/sit04w/index.html
その他の回答 (2)
- 4G52GS
- ベストアンサー率71% (1969/2770)
あくまでも個人的な楽しみとしてですが・・・・ Aurex(オーレックスと読みます)SB-420の写真は確認できましたが、細かいスペックは不明ですので、一般論です。 まず、この時代の東芝のアンプは、プリ出力とメイン入力の端子があり、プリアンプとして使ったり、単にパワーアンプとして使うことができました。 出荷状態ではコの字型のピンが刺さっていたはずですが、紛失しているケースも少なくないようですので、確認が必要です。 これが無いと音が出ません。 貸してくれた方に確認する必要はありますが、無い場合は、PRE OUTとMAIN INをピンケーブルでつなげばOKです。 プレーヤーはアンプのPHONO端子へ接続します。 アンプからPCへの接続は、このパソコンの場合、確認が必要ですが2つ考えられます。 ひとつは、ピンケーブルで接続する方法。 アンプのテープデッキ(1でも2でもOK)のREC端子とパソコンのビデオ音声の入力端子を接続する方法です。 パソコン側で、ビデオ入力の信号の音声だけを使えるかどうかが問題。 もうひとつは、変換ケーブルが必要ですが、同じくアンプのテープデッキのREC OUT端子と、パソコンのLINE INの端子を接続する方法です。 アンプの側は通常のピンケーブルですがPC側は3.5mmミニステレオタイプのはずですから、電気店で購入します。ウォークマンとステレオをつなぎたいと言えば分かるはずです。 パソコンのオーディオのプロパティを確認する必要はありますが、普通はこれで音に関しては垂れ流し状態になるはずです。 あとはWAVファイルを作れるソフトが必要。私の場合はB's recorder Goldを使っています。 「UA-1A」に付属していたCDにはそのためのソフトが入っていたようですね。(WinDVD)CDやDVDのライティングソフトにそういった機能が付いていることが多いようです。 試したことは無いけどWMPでもできるかも。 したがって、オーディオキャプチャーのユニットは不要と思われます。 また、アンプの出力はREC OUT端子として説明しましたが、PRE OUT端子も使えます。この場合はアンプのボリュームやトーンコントロールが使えるので、こちらのほうが良いこともあります。
お礼
早速のご回答有難うございます 参考にいたします
- izumon
- ベストアンサー率46% (1117/2391)
レコードプレイヤーをオーディオキャプチャに接続し、オーディオキャプチャをコンピュータのUSBポートに接続します。 あとは、「Sound It!」というソフトが必要なようですが、「添付CD亡くした」ということであれば、かなりピンチですねぇ。 http://www.pot.co.jp/gotogi/5-7.html
お礼
早速のご回答有難うございます 参考にいたします
お礼
早速のご回答有難うございます 参考にいたします