パートの面接で聞かれたこと
30歳の既婚女性です。
先日、某大手企業の事務職パートの求人をみつけ、面接に行ってきました。
3名の面接官がおり、様々な質問をされました。
( )内は私の答えです。
・子供はいるか?(いない)
・フルタイムのパートをすることにご主人の理解はあるか?(夫も賛成している)
・ご主人の仕事は転勤があるか?(転勤は一生ない)
・月5時間程度の残業ができるか?(可能)
これらの質問については、採用側も長期勤務してもらうためにも
必要な質問だと思うので、私は特に問題もない質問だと思っていました。
でも、夫の職業を何度も聞かれました。「差し支えなければ・・・」と。
夫の仕事と、面接した会社の業界とは全く無縁ですし、
私の面接になぜ夫の職業が関係あるのか疑問に思い、
夫の職業はハッキリ言わず、全く関係のない業界であることが分かるように
大まかに答えました。
夫の仕事をハッキリ言わなかったことで、面接官の顔が曇っていくのが分かり、
こちらが不愉快になりました。
もし私の家庭背景を知りたければ、最初の4つの質問でじゅうぶんな気もするんです。
この面接では仕事内容より、家庭や夫が絡んだ質問のほうが多かったです。
私は大学を卒業してからこの年齢まで、様々な仕事をしてきましたが、
夫の職業を聞いてきた企業は今回が初めてです。
「差し支えなければ・・・」と言いながらも、夫の職業をしつこく聞いてくる意図が分かりません。
私個人の履歴書と職務経歴書を渡していますが、それ以上の情報を面接で
言う必要があるのでしょうか。
どなかた教えてください。