- ベストアンサー
エアコンの大きさ
17年間使ったエアコンが壊れたため、買い換えを予定していますが、どの程度の容量のエアコンを買うべきか迷っています。 使用条件は以下の通り ・部屋はマンションの高層階で風通しがいいため、冷房の使用頻度は多くない。(7・8月の夕刻以降) ・暖房ももっとも寒い時期に少し使う程度。 ・設置する部屋は12畳程度のリビングですが、となりの6畳の和室とつながっていて、こちらも同時に冷やしたい時が年に数回程度あります。 検討事項としては、 (1)出力が小さいと冷えないかどうか (2)出力が小さいものをフル稼働させるのと大きいものを余裕を持って稼働させるのとどちらか効果的か (3)トータルとしてどちらが利口か と思っています。 量販店でできるだけ安く買いたいと思っていますが、出力によってかなり違ってきます。 最寄りの量販店では、 6-9畳用 2.2kw 40,000-80,000円程度 10-12畳用 2.8kw 80,000-150,000円程度 13-16畳用 4.9kw 130,000-200,000円程度 となっており、結構価格に差があります。 使用頻度が少ないこともあって、ランニングコストでイニシャルコストを挽回するのはかなり年数を要するように思います。 その他、アドバイスがあればお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
省エネ性能カタログというサイトがあり、年間電気代(1日18時間運転時)や冷暖房効率(COP)がランキング形式で載っています。 http://www.eccj.or.jp/catalog/2004w-h/ このカタログで各クラス1位のエアコンのCOPを比べると以下の様になります。 (省エネ性能カタログ2004冬より) 冷房能力4.0kW(11~17畳) 冷暖房平均COP 4.78 冷房能力3.6kW(10~15畳) 冷暖房平均COP 5.31 冷房能力2.8kW(8~12畳) 冷暖房平均COP 6.30 冷房能力2.5kW(7~10畳) 冷暖房平均COP 6.22 冷房能力2.2kW(6~9畳) 冷暖房平均COP 6.49 大きいエアコンの方が効率が悪い傾向にありますので、naokopapaさんの場合、2.8kWクラスが良いかもしれません。 省エネ性能の高い高級機種を買っても、使用頻度が少なくイニシャルコストを挽回するのは難しいかもしれませんが、冷暖房時の立ち上がりは高級機種の方が早く快適性は高いです。 エアコンの選び方のページがありますので、載せておきます。 http://www.tepco-switch.com/life/labo/nattoku/08-j.html ここの施設では無料で家電選びのアドバイスを受ける事ができます。 参考URLに家電の実験Q&Aを載せておきます。
その他の回答 (3)
- yumemiruyumeko-s
- ベストアンサー率46% (211/456)
私はあまり電化製品に詳しくないので、専門的なアドバイスはできませんが・・・私も昨年夏に悩みましたので・・・ 通常、エアコンは、部屋より一回りおおきな物を購入すると、エアコンに負担がかからず、結果的にエアコンが長持する上によく冷えるので良い・・・と言われます。しかし、質問者様は使用頻度が高くない様だし、西陽があたって部屋がムンムンするのでもないなら、10~12畳程度用のエアコンで十分だと思います。 同じ大きさの物(仮に10畳用)でも機能が高い物と低いものとで全然値段が違います。 機能が高い・・・・とは、常に室温と室外の温度をチェクして、自動的に最適な作動ができるかどうかの機能があると言うことです。たとえば、冷房する必要がないほど涼しい夜にエアコンをつけっぱなして寝ると、エアコンが自動的に『止まる』ことを選択することもあります。こうした機能の積み重ねで結果的に電気代が節約できる・・・というものです。こうした機能がついているので、メーカーは、『10年前の自社製品に比べて電気代が○○%お得!!』とうたうそうです。 実際、賢い電化製品使っていると、日常生活気持ちいいですよ。質問者様は物持ちが良いようなので、このさい良い物を購入されるといいのではないでしょうか? では、良い物をいかに安く買うか・・・ですが、価格ドットコムもいいと思いますが、私なら、エアコン出始めの時期に量販店に出向きます。で、昨年モデルの上位機種を購入しますネ! 10年前のエアコンと今年のエアコンとじゃ大きく違うでしょうが、今年と去年じゃ性能にそんなに大きな差はないと思います。この買い方おすすめです。 私はこの買い方で2004年に2003年型のエアコン2台買いました。私が2台抑えた横から同じ様な『昨年の売れ残り』が、ガンガン売れて行きました。だって安いから!!ほんの一瞬が勝負です。店員さんに『昨年のもので十分なんですけど・・・』って聞いてみてください。今年のラインナップが出そろうまでの勝負です。早めに動いてみてくださいネ。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
● エアコンの能力は外気温35℃、室内27℃を維持出来る設計に成っています。 外気ー室内の差が8℃に対応していますね。(国の基準) ● 高層階で35℃になる機会が少なければ、5℃程度の温度差を考慮すると、外気が35℃の場合は室温30℃で我慢すれば 5/8の能力で足りる計算に成ります。外気が32℃で有れば27℃まで冷えますね。 >(1)出力が小さいと冷えないかどうか ● 出力に比例した冷えで、貴方の例では6畳用では不足ですが、10畳用程度以上で有れば其れなりに冷えます。 >(2)出力が小さいものをフル稼働させるのと大きいものを余裕を持って稼働させるのとどちらか効果的か ●外出より帰り、例えば スイッチを入れると大きい容量では10分で設定温度に成るが、小さいと20分掛かると言った具合で、又外気が35℃と非常に高いと室温が27℃に達しない事に成ります、外気が35℃で有れば室内は30℃で我慢すれば小型げ可能と成ります。 >使用条件は以下の通り ・部屋はマンションの高層階で風通しがいいため、冷房の使用頻度は多くない。(7・8月の夕刻以降) ・暖房ももっとも寒い時期に少し使う程度。 ・設置する部屋は12畳程度のリビングですが、となりの6畳の和室とつながっていて、こちらも同時に冷やしたい時が年に数回程度あります。 ●貴方の要望では和室と合計18畳に成りますが、高層階であり、又 使用頻度が少ないとあり、公称能力2.8kw程度では少し不足と思いますが、最大能力4kw程度欲しいですね。 ● 型録では 能力は 2.8kw (0.8~4.0kw) と2.8kwが公称能力で(最低~最高)能力です。 ● 我が家は一戸建てでLDKが16畳ですが、公称8畳用 2.8kw ですが、最大能力は4kw有ります。最高でも外気温より4℃程度低い設定で充分涼しく感じています。 >(3)トータルとしてどちらが利口か ● 極端に大きい、小さいは例外ですが、外気温に対し、室温をどの程度維持したいかによります。使用頻度は多くないとあり、少し小さい目でと思いますが まとめ 貴方の場合は環境、使用条件を推定すると畳数より小さい機種で使用可能と思います。 公称能力 4.9kwの必要は無いが、2.8kwでは少し不足と思い、3.6kw若しくは4.0kw 程度の機種で検討すればと思います。 同じ畳み数で比較し電気代の少ない機種を選択しましょう。 記述は参考です、貴方の環境、必要程度は主観的で、私が住む場合を参考に述べました。
- keiji29
- ベストアンサー率35% (129/367)
大きな容量のものを使うとすると 電圧も大きくしないと使えない という状況が発生します。 まず現在のマンションのお部屋の電力を ブレーカー で確認してください。 そこのメイン電力の容量が何アンペアなのか、またサブ(エアコン用の)容量がいくつなのかを調べて、それに見合うものを購入することをお勧めします。 消費ワット数が大きいと、それに併せて部屋の電圧変更をしなければなりません。 そうするとほとんど使わないのにも関わらず、使うときのために、 電気の基本料金が上がったり しますし、 マンションによっては、マンションの戸数等の 関係でアンペア変更が出来ないこともある と聞いたことがあります。 まずはそこから調べてみてはどうでしょうか?
補足
早速の回答ありがとうございます。 屋内配線としては、もともと200V・30Aでしたので、相当大きな出力でない限り大丈夫だと思っています。 ちなみに、いまは100Vに落としています。 また、この地域の電力会社はアンペア契約ではないので、電気料金には影響はないと思います。