• ベストアンサー

抗アレルギー剤?

昔から便秘体質で運動しても、野菜を取っても TVで紹介されている便秘に良い物を色々試しても 全く効かないか、精々効いても3~14日位でした。 それが整腸薬を飲むようになってからずっと毎日お通じがあるようになったのですが、最近またでにくくなって来ました。 思う所があるとすれば、耳鼻科に行って咳止め、タンきり、抗アレルギー剤を貰って飲み始めた位なんですが、以前先生に抗アレルギー剤は安定剤を元に作られていると聞いたことがあり、それが原因で腸の働きが弱くなるって事はありますか? 昔からアレルギーに悩まされていたので、ほぼ一年中飲んでる状態です。 今年はくしゃみもないし花粉症になってないと勘違いして(別の方向で反応してたんですが)最近まで飲んでいなかったんです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkmiyuki
  • ベストアンサー率59% (124/207)
回答No.2

(1)抗アレルギー剤の中で、フェノチアジン系化合物等は、抗コリン作用を有するため、腺分泌を抑制したり、腸管の蠕動運動を抑制する場合があり、便秘の一因になりえます。(緑内障、前立腺肥大のある方は禁忌です) (2)咳止めは、通常用いられる薬剤では、便秘は惹起しないでしょう。ただ、強い咳がある場合は、リン酸コデイン等の薬剤が使用されるケースもありえます。この薬剤は、腸管蠕動運動を強力に抑制するため、ひどい下痢の場合の下痢止めにも使用されますから、下痢でない方や特に便秘傾向の方が服用されると、がんこな便秘をきたす場合があります。 (3)去痰剤では、薬理学的には通常、便秘にはならないでしょう。 抗アレルギー剤の中には、安定剤の効果を有するものもありますが、その作用が直接便秘を起こさせているわけではありません。 ケミカルメディエイター遊離抑制作用を主作用とするタイプのものに変更すれば、改善してくるとは思いますが、必ず、薬剤性とは限りませんので、軽い緩下剤をもらっておくのも一つの対策法です。

noname#39202
質問者

お礼

ご回答有難う御座います 今飲んでいるのはジルテック(アレルギー)とメジコン(咳)とムコソルバ(痰)です。 安定剤を使用していると言われた時に飲んでいた薬はアレロック(アレルギー)です。 流石に何が入ってるかまでは分からないんですが、抗アレルギー剤でも一因になる可能性があるんですね。 咳止めは、自分の咳で夜も眠れないと言ったので、強めの物が出たのかもしれません。 >必ず、薬剤性とは限りませんので、軽い緩下剤をもらっておくのも一つの対策法です。 そうですね、先生に相談してみたいと思います。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.1

一概には言えないかと思いますが、一番可能性として大きいのは咳止めの影響かな? 中枢性の鎮咳薬は、延髄の咳を生じさせるところを抑えて咳を鎮めますが、同時に消化管の運動を抑えたり、肛門の緊張を高めたりする作用も有しており、連用していると副作用で便秘になることが多々あります。 抗ヒスタミン薬で便秘が生じることもありますが、咳止めの服用時期と便秘が重なっているようなら、こちらの影響の方が大きいかもしれません。

noname#39202
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 咳止めですか…これも小さい頃から飲む機会が多かったので納得です。 >同時に消化管の運動を抑えたり 便秘をしてても不快感も無く、便意をあまり感じなかったので、腸が動いている感じがしなかったんです。 しかし、薬を今止めるわけにもいかないので、上手に付き合っていくしかないんですね。 原因が分かってスッキリしました。 有難う御座います。

関連するQ&A