- ベストアンサー
電気類にかかる電気代金の目あす
日常での節電意識を高めるために、今使っている電気製品にどれくらい電気代金が掛かっているか知りたいのですが、どうやって算出できますでしょうか?。 ワット数×使用時間=という算出でいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1さんから紹介いただいた機械いいですね!! ウチではクランプメーターを使っています。 (参考URL参照) ちょっと高いけど、コンセントにつながっていない照明とか、電気温水器とかエアコンとかIHコンロ(いずれも200V)の電流を測るのに便利です。 測定は分電盤で行います。 200Vで45Aとかの数値みると結構ビビりますよ。 でも、電子機器関係は定格よりずっと消費電力少ないです。
その他の回答 (4)
- makko_24
- ベストアンサー率0% (0/1)
W数×22(円)÷1000×使用している時間 で算出するのが一般的では?? 22の数字は地域の電力会社によって違います。 照明などは種類によっては、頻繁に付け消しすることが省エネになるとはかぎりませんから、気をつけてくださいね。
- yu-yake
- ベストアンサー率40% (165/409)
確かにひとつひとつの電気代がわかると節電意識は高まりますね わたしの地域の電力会社は1KWH=25円です(基本料金だなんだかんだありますが概ねで) 1000Wのドライヤーを1時間使うと25円ということになります 100Wの電球1時間で2円50銭 これだけ見ると「たいしたこた~ない」と思うけど塵積もですね 待機電力なんか30x24=720だから家中の待機電力が200Wあれば3600円/月です 電気製品に30倍した金額を貼ったりすると意識高まりますよ 例えば500Wの証明スイッチに1時間375円と貼っておくと・・・ あ~もったいない、もったいない^^;
- m770
- ベストアンサー率21% (140/653)
テレビや電灯のように付けている間はほとんど使用電力が同じな物はその式でよいです。 冷蔵庫やエアコンの様に間歇運転の場合はカタログ等に載っている年間平均使用電力や暖房時・冷房時の消費電力量の目安(「目あす」ではありません)を参考にするしかありません。カタログ値はなるべく使用電力が増えないような運転で測っていますので、あまりあてにならないかも。 また電子レンジなどは使い方によって大きく変わります。 で結論ですが、使わない電化製品はこまめにスイッチを切る。エアコンや冷蔵庫は必要以上に温度を下げないように設定....個々に何円と計算するより、こちらの方が簡単で節電になります。
- aerith
- ベストアンサー率33% (105/311)
算出の仕方はわからないですがこんなべんりな機器もあります。