- ベストアンサー
上司との確執
・目標面接時にたてた目標を否定されてしまう。 ・電話のとりつぎをしても機嫌が常に悪い。 ・その電話を切った後にお客さんの愚痴を独り言でこぼしている。 はっきりいって現在の上司の下で働きたくありません。サラリーマンをやっている以上この手の人間関係は避けては通れないのでしょうか。もしくは、はっきりこのことを伝えていいものでしょうか。(その際は辞めることも覚悟でということになるのでしょうが…)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
・目標面接時にたてた目標を否定されてしまう。 ・電話のとりつぎをしても機嫌が常に悪い。 ・その電話を切った後にお客さんの愚痴を独り言でこぼしている。 はっきりいって現在の上司の下で働きたくありません。サラリーマンをやっている以上この手の人間関係は避けては通れないのでしょうか。もしくは、はっきりこのことを伝えていいものでしょうか。(その際は辞めることも覚悟でということになるのでしょうが…)
お礼
>「ここで成長する機会がまだまだあるのに、そんな上司のために 諦めてしまうのはもったいないんじゃない? 上司なんて流れていく雲みたいなもので、 ずーっとここにいるわけじゃないのよ」と言われました。 流れていく雲ですか…確かにそのようなものなのかもしれません。私は今年で5年目でura-haraさんの半分にも満たないですね。2年目に私自身の仕事内容が変わってリーダーも変わりました。仕事の引き継ぎもされないままの業務だったので厳しいこともありましたがなんとかここまでやってこれました。話がそれてしまいましたが今回も人生の中での通過点であり自分が成長するための糧にしていきたいと思います。