- ベストアンサー
具体的に、親孝行とは何でしょうか?
私は関東に住んでいる、30歳既婚です。2歳の男の子の母です。 実家は九州です。頻繁には帰れません。 いろいろと、揉め事が絶えない家庭ではありましたが、所帯を持ち、自分が子供を生んでみて、まだほんの少しですが、親の大変さを知りました。 私を育ててくれた親には、今、改めて感謝しています。 私が親の近くにいて、孫の顔でもみせてやれるようなら、もっと親孝行も出来たのかもしれないのですが、、、。 親不孝な事に、遠くに来てしまった私です。 そんな私に出来る親孝行って、何だろう?、、、と最近考えます。 同じ経験のある方、私の父、母の世代の方、ご意見をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方のような気持ちを持つことが親孝行だと思います。貴方の気持ち通りに行えばよいことです。 母の日、父の日等に何かを送る。自分の住んでいるところに、招待をして、地域を案内する。年をとって必要だと思うことをプレゼントする。自分で作ったものを試しに食べて貰ったり着て貰ったりする。自分の悩みを話し、相談に乗ってもらう。甘える。 考えたらどんなことでもあります。親さんとの繋がりを多様に持つことでしょう。そのことが、親さんの存在を認め、存在の必要性を感じ取らせることだと思います。
その他の回答 (6)
バツイチ子持ち女性です。 私は今、親と同居をしています。本当は自分がいくら苦労してでも家を出たいとこですが、これが自分の出来る最大の親孝行だと思って。 実家が遠いと言うことであれば、写真や手紙、電話を欠かさない、と言うことだけでも親としては十分なのかもしれません。 というか、子供が元気で幸せに暮らすのが一番かな?これこそ親になって初めて分かったことかもしれません。私は親に迷惑ばかりかけてますが、それでも「アンタが自分の行きたい道を歩み元気で入ることが一番だ」と言われます。 今できる限りのことをしていれば、十分だと思いますよ。
お礼
こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 >子供が元気で幸せに暮らすのが一番かな?、、、 ありがとうございます。救われるような気持ちになります。 親のそばにいてあげられないことが、今の私には、とても気がかりだからです。 だけど、私が元気で暮らしている事が、基本ですよね。 私が元気じゃ無かったら、親にまで悲しい思いをさせてしまいますよね。 だからこれからは、距離にこだわらず、私のできる事からちょっとずつ、 気持ちを返していこう、と思います。 アドバイスを頂いて読んでいる中で、m2_mさんの人間味のある優しさが、 伝わってきました。 そんなm2_mさんのお母様、素敵ですね。(^^) >アンタが自分の行きたい道を歩み元気で入ることが一番だ、、、 同性の先輩として、尊敬します。私もそんなお母さんに、なりたいです。 お心のこもったアドバイスを、ありがとうございました。がんばります。
補足
この場をお借りして、みなさんにお礼を言わせていただきます。 今回皆さんに教えていただいた事を生かして、自分なりに頑張ってみようと 思います。本当に暖かいお言葉、励ましをありがとうございました。 皆様全員にポイントを差し上げたい所なのですが、システム上そうもいかないようです。私の気持ちでは、皆さんに差し上げたいと思っております。 ポイントを差し上げられなかった方、本当にごめんなさい。 相談にのって頂き、本当にありがとうございました。 皆さんには、感謝感謝です!
- yo-kan-62
- ベストアンサー率18% (18/98)
×1の男性です。 とりあえず現在は、心配させない様にしています。 その後に、何か記念日を祝う事かな? こんな事に気を使っています。
お礼
おはようございます。ご回答ありがとうございます。 私も心配は、あまりかけたくないなぁ、と思ってしまいます。 もっと自立して、親を安心させる事も、私には必要なのかもしれません。 記念日に贈り物ですか!素敵です。(^^) そういうちょっとした気遣いも、必要ですね。ありがとうございます。 思いつくトコロで、私の場合は結婚記念日です。何か粋なプレゼントでも してみようかな、、。楽しみながら、考えてみます。 為になるアドバイスを、ありがとうございました。
31歳、既婚男、1歳の娘がいます。 娘が生まれたとき、母が『やっと安心できたわ』とつぶやきました。子供ができてやっと大人らしく分別がつくだろうって思ったらしいです。 私は車で1時間もあればいけるところなので、週1くらいで顔を見せていますが、遠くに住んでいるのでしたら電話でも良いじゃないですか。たまには写真なども添えて手紙を(子供に書かせて…)送ったり、ご両親を安心させてあげる事が『親孝行』って考えればいいと思いますよ。
お礼
おはようございます。ご回答ありがとうございます。 1歳のお嬢さん♪成長が楽しみですね!ウチは男の子で、今ワンパク盛りです。 電話や手紙、そして写真。そうですね、写真は特に喜ぶと思います。(^^) 私にもできる事があると教えていただいて、ありがとうございます。 あまり気負いすぎず、素直に接していきたいと思います。 できる事からでいいんですよね。肩がふっと軽くなりました。 早速土手でも行って、写真をとってみようかな、と思います。 為になるアドバイスを、ありがとうございました。頑張ります!
- minojun
- ベストアンサー率50% (32/63)
す、素晴らしい!! こんな時代に、もはや死語かと思っていた「親孝行」という文字に目が止まり、自分にも何か書かせてもらいたくて開いたのですが、今とても感動しています。 このようなお気持ちをもっていらっしゃるjuelさんも素晴らしければ、それに回答されている方々もとても素晴らしいと思いました。目から鱗とはまさにこのことです。何か回答するつもりでしたが、逆に先の方々のご回答から大変良い勉強をさせて頂きました。ありがとうございます。 回答もしないのにこんな書き込みしてしまってごめんなさい。 でも、まだまだ世の中には素敵な人達がたくさんいらっしゃるんだなぁと感動したので、つい嬉しくなってしまいました。 juelさん、そして回答されている方々、ありがとうございます。そしてこのページを読んでいる大勢の人達が「これくらいなら自分にも出来るかも」って思ってくれて、少しでも親孝行する方が増えてくれるといいなぁと思いました。 わたしももっと親孝行したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
こんばんわ。minojunさん、貴重なご意見ありがとうございます。 私も、minojunさん、他の回答者の方のお心を、とても嬉しく、ありがたく 思います。 世の中では、悲しい事件が沢山おこっていますね。何を信じたらいいのか、何を目標にしていけばいいのかさえ、見つける事が難しくなってきています。 しかし、私のこんな不躾な質問に、皆さん本当に丁寧に、心をこめて答えて下さっています。難しい事は分からない私ですが、ただただ、この事がとても嬉しく、ありがたく思え、幸せな気分になりました。本当に、感謝感謝です。 このところ私は、親の有難さを、ヒシヒシと感じています。何一つ、立派な事はできませんが、親にだけは、せめて少しでも、親孝行をしたい、、、と思うように なりました。されど、これといって良い考えが思いつくわけでもなく、遠く離れてしまった私には、無理な事なのか?と少々落ち込んでおりました。 しかし、みなさんにアドバイス、励ましを頂いて、私にでもできる事があるんだ と、改めてと知る事が出来ました。日々の感謝の気持ち、元気でいて欲しい気持ちを、素直に伝えていきたい、、、と思えるようになりました。 まだまだ未熟な私ですので、小さな事からコツコツと、、、という感じですが、 限りある時間を、大切に、積み重ねて生きたいな、と思います。 長々とすみません。minojunさんのお心、とても嬉しかったです。 ありがとうございました。(^^)
同年代です。私の場合ですが 親に甘えるということでしょうか。 親って子供に何かしてあげたい気持ちで一杯なんですよね。 してもらうより、してあげることで安心する。 父の日母の日のプレゼントも喜んでくれるけど、 私にいろいろしてくれる時の方が嬉しそうです。 子供の幸せな顔、喜んだ顔、楽しそうな顔が一番なんじゃないかな。 もっと若い頃は、そんな風に考えられなくて、 うざったいなんて思ったこともあったけれど、 今は、素直にやってもらう気持ちになってきています。 相談にのってもらう、頼りにする。 これも親孝行なんじゃないかな。 してあげることって、してもらうことの何倍もの充実感があるから・・・ そして、年をとってきたら尚更、充実感を求めてしまうみたい・・・ うちの母と祖母を見ていて、親孝行ってこういうものなのかなって思いました。 祖母も高齢だし、実際には母がほとんどやってあげる側になっていますが、 気持ち的には、母側が頼っているという感じです。
お礼
こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 kuruminさんのアドバイスを頂いて、また一つ気が付く事がありました。 >私にいろいろしてくれる時の方が嬉しそうです。 子供の幸せな顔、喜んだ顔、楽しそうな顔が一番なんじゃないかな、、、 きっと、そうなんですね。 私が帰省した時に、母が作ってくれたラッキョウ漬けを、美味しい美味しい!と 言い食べていたら、その後、毎年送ってくれるようになりました。 私が喜んで美味しいよ!と言った事が、母は嬉しかったのかも知れませんね。 充実感、、、なるほど。勉強させていただきました。 やっぱり親ってありがたいです。親のふところの深さには、敵わないなぁ、、と 痛感してしまいました。 あと、相談にのって貰う、頼りにする、、、なるほど。 私は常々、心配かけないように、、などと思っていましたが、時には悩みを打ち明けたり、相談にのって貰ったりという事も、必要なんですね。というか、そういう所、甘えてもいいんだなって、いい意味で力が抜けました。目から鱗です。 もっといろんな事話し合える、親子になりたいです。(^^) 楽しみが一つ増えたような気がします。 kuruminさん、貴重なアドバイスをありがとうございました。
わたしもjuelさんと同世代?で九州に実家があります。夫の実家もまたちょっと離れています。 わたしの方も、はたから見たら問題の無さそうな一家だったようですが、昔はかなりすったもんだしてました。 先日、夫と9ヶ月の子供を連れて数日帰りました。 「まだもう少し大きくなってからでいい」と言ってましたが、実際によたよたと動くところを見て目尻が下がりっぱなしでした。 今は航空券も安く、昔よりも気楽に行き来できる環境が整ってきています。 季節ごと、あるいは思い立った時、記念日等に電話したり会ったりするのもいいものです。 今の夢は、子供が大きくなったら、子供だけで飛行機に乗せて空港に迎えに来てもらう、そんな冒険をさせてやることです。 皆が元気でやってること、そして親のことを思っていること、そういうことを伝えたいと思った時にいつでも伝えること。 それが電話一本でもカードの一枚でも、ふだんから伝えていれば遠いはずの距離も不思議と一緒にいた時より近く感じられます。 それぞれが元気でいるうちは、離れていれば離れているなりの親孝行のしかたもあると思います。 こんなことを書くと不謹慎に感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際のところ、親子とは言え一緒に住んでいても離れていても、最期の時に会えるかどうかはわかりません。 突然ご家族を亡くされた方が「『愛してる』と伝えそこねた」と泣いていらっしゃる光景をテレビなどで何度か見ました。言葉は訳なので日本語では難しいところですが、気持ちは同じではないでしょうか。 わたしたちにはまだまだ時間も機会もあるのですから、できるだけ気持ちを伝えて有効に活用しましょう。
お礼
こんばんわ。ご回答ありがとうございます。 同じ九州なんですね。私は長崎です。坂がとても多い街で、毎日の通学により、 私の足は頑丈に鍛えられました☆ 今は格安の航空券が手に入る時代になって、以前よりも行き来はスムーズですよね。嬉しい事です。私もいつかjensia5さんと同じように、子供に旅をさせたい! と思っています。今から楽しみです。(^^) 最近、日々の生活の中で、親の有難みを感じる事が多くなりました。それと共に 親が年老いていく事にも、直面してしまいます。そういう時に、ふと、何が出来るのだろう?と考えてしまいます。だけど、日々のそうした中で、かかわりを持って 感謝の気持ち、元気でいて欲しい気持ちを伝えていく事でも、親孝行は出来ると 改めて教えていただきました。ありがたい事です。 jensia5さんの、おっしゃると通り、まだまだ時間も機会もあります。今を大切に 親への感謝の気持ちを積み重ねていきたい、と思います。 とても貴重なアドバイスを、ありがとうございました。
お礼
おはようございます。ご回答ありがとうございます。 最近、電話越しの母がどこか寂しげで、こんな時私が側に居られれば、、と思うことが増えました。何をすればいいのか、少し過剰に考えていたような気がします。 sokuratesuさんのおっしゃる通り、>親さんとの繋がりを多様に持つこと、、、 この事が、今の私に出来る、一番の親孝行のような気がします。 私の家に招待するのもいいかも知れませんね。一度機会をつくってみようかと思います。その際には草津辺りの温泉にでも行って来ようかなと(^^)。 近いうちに実現できるよう、計画を立ててみます。 >親さんの存在を認め、存在の必要性を感じ取らせる、、、 とても大事なことですよね。この事を忘れず、日々些細な事から少しずつ 接していきたいと思います。 ためになるアドバイスをありがとうございました。