- ベストアンサー
お腹が痛いと言います
初めて質問させて頂きます。 今1年生の娘が、夜の寝る頃や朝に「お腹が痛い」「気持ち悪い」「熱は無いけど、頭が痛い」と何度も何度も繰り返し言います。 始めのうちは、「大丈夫?」っと心配してみたりしますが、何度も言われると嘘っぽいし、学校休みたいんだなととても感じます。 幼稚園の頃からも度々ありましたが、毎回何とか行かせていました。 「学校行きたくない」とは言いわないし、出かけるときも元気に出て行きます。 こういう場合は、ヨシヨシしてあげた方がいいのか?突き放した方がいいのか?困っています。 どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元気に学校へ通ってらっしゃるんですね。1年生ならそれだけで立派です!えらいですね。 きっと、初めての小学校でいろいろ自立する折り合いをつける為、お母様に甘えて心の糧としているのですよ。 ここは「ヨシヨシ、熱がでなくてえらいね。」です。 給食だけはおおかた食べられるか連絡帳でチェックしておいて下さい。 学校でなにか問題でも・・・と心配するのはその後です。 うちは本当にお恥ずかしいのですが、息子がもう6年なのに、私が怒っているとオエーオエーと気持ちが悪くなります。 何の事はない、その日は一緒に寝たいらしく、「オエオエ詐欺って感じ」と冗談を言いながら寝ています。 ここ2年以上学校は無欠席。そんな朝はとりあえずいつもの事なので「具合が悪かったら保健室に行って、ママの会社に連絡をちょうだいね。」と送りだします。学校では全然元気ハツラツみたいです。 でも仮病ではないんです。 主人は「ママがいいんだよ。ママがいれば病気にもなんないんだよ。そのうち彼女ができればよりつかないから今のうちだから。」と言います。 同性のパパが言うので、少し安心しているんですが、うちは6年ですからね・・・。 体の不調を訴えられるのもえらいですよね。 赤ちゃんの時は早くどこが悪いのかしゃべって欲しいと思いませんでしたか? 「教えてくれてありがとう。えらいね。」笑顔でこれですよ。 うちみたいに6年まで甘えているのは、0歳から保育園、学童ときちんと甘えたりなかったのだと思います。 今からならちっとも遅くないですよ。
その他の回答 (4)
本当に学校を休みたいのでしょうか? 新しい生活に入り、緊張する事も多いのかもしれません。 自分でも理由がわからないのかもしれないし、 不安な気持ちもあるので何度もお母さんに聞いたりして 安心したいのかもしれないですね。 あと、緊張などにより自律神経が不安定になっているのかもしれないです。 夕方と朝には、交感神経と副交感神経が入れ替わる為、 身体の調子が悪くなることもあります。 喘息のお子さんの場合などは咳がでます。 ヨシヨシしてあげて、黙って学校に通わせるのが良いのかと思います。 毎日通う事が大切だと幼稚園の先生にもこの間言われました。 どんなに遅くなっても平気なので、毎日来てくださいと・・・
お礼
お返事ありがとうございます。 「どうして学校行かなくちゃ行けないの~~?」とたまに言うので、多分行きたくないのだと思います。 私も幼稚園時代の先生に「休むと一日分遅れてしまうので、子供がもっと辛い思いをする」と言われたことがあります。 「今日は日直だからイヤだ~~」と言ってましたが、まだなれない事をやるので、緊張しているんでしょうね。温かい目で見守ってみます。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
お母さんの掌の力って凄いんですよ。「お腹痛い。」と言ったら、大丈夫とさすってあげて下さい。頭が痛いと言ったら、おでこをくっつけて熱を計ってあげて下さい、気持ち悪いと言ったら、背中をさすってあげて下さい。 それで、元気に登校していくうちは大丈夫ですよ。 お子さんの変化に注意して見ていると、いつもと違うな、無理しているなというのが見えてきます。 そう言う時は、休んで様子を見てもいいと思います。 休む時は、皆に言える理由を作ってあげるといいですよ。休んだ翌日、登校した時に、お友達からなんていわれるか気にしながらでは、リフレッシュ休暇になりませんものね。 私の知り合いのお子さんは、「休んだのに、何でピアノに来るの。」と言われ、段々不登校になっていきました。 お風呂に入った時は、リラックスしているので、子供から話を聞き易いですよ。根堀、葉堀にならないよう学校の何が楽しいかなんて聞いて見るといいですよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 お腹痛いと言ったら、さすってあげてみます~! なんとなく小学校へ行くようになってから気になっている事があるんですが、 私といる時は普通なのですが、幼稚園の時の友達と遊んだり、学校の友達と遊んだりしている時は、強がった言い方をしているようなんです。自然じゃないと言うか突っ張ってるって言うか・・・・ 一つ大人になった意識からの成長の過程かな?と思っていましたが、やはり何かあるんでしょうか。。。 家でゆっくりさせてあげた方がよいのかもしれないですね・・・・ 取り合えず暖かく見守ってみます。
- 5656papan
- ベストアンサー率27% (13/47)
子どもは不安や心配事があると体に変調を起こすものです。これは精神の不安定からくるものでけっして仮病ではありませんので突き放したり、叱りつけたりしないでください。何が不安かといえば、実は本人もそれほど自覚がない場合もありますし、悪化することもあります。 励まして自主的に向かうようにし、時には本当に1時間なり休ませて遅らせて行かせても良いのではないですか? それと担任と連絡をとってそれとなく学校での様子などを聞いておくと良いのかもしれません。
お礼
お返事ありがとうございます。 実は学校には同じ幼稚園から入った子が一人もいないので、始めは友達もいない状態でした。 友達がいないと寂しがるところがあるし、うまくお友達と遊べないのかなとも思います。 私的に、休ませると友達との関係がもっと出来なくなりそうで怖いんです。 先生には家庭訪問の時にチラッと話しましたが、もう一度お話してみます。
- chusuke_t
- ベストアンサー率35% (106/300)
私もこういうことがあったので、なんとなくお嬢さんの気持ちが分かります。(何しろ20年以上前の話しなので、なんとなくですが・・・) 大なり小なり、嫌なことがあるんじゃないかな。 尋ねても、言わないかも知れません。 でも、子供の悩みや困難は、両親の愛情で乗り切れることが多いです。 できれば、優しく接してあげた方が良いと私は思います。 彼女にとっては、たぶん本当に体調が悪いのだと思います。 まだまだ未熟なウチは、何か辛いことが、本当に体調に出てしまうことがあります。 あまり心配し過ぎもどうかと思いますが、彼女が何か話したいときにいつでも話せるよう、接してあげるのが良いと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 そう言われてみると、娘は恥ずかしがりやで人前ではおとなし目のタイプなので、学校では、嫌な事を「イヤ」と言えず我慢している事があるかもしれません。 叱られた事やイヤだった事を言わない子なので、心に溜め込んでるかもしれません・・・・。 話しやすい雰囲気を作って優しく愛情を注いでみます。
お礼
お返事ありがとうございます。 涙で画面が見えなくなりました(T_T) 私も実はパートですが勤めていまして、朝晩はバタバタとして子供になかなか目が向けられないし、どうしたらよいか考える時間や余裕が無く、子供には辛い思いをさせてしまっている事が気になっていました。 小学生になって私の悩みは増える一方で、一人で悩み苦しみました。その結果今週末で退社する事に決めました。お義母さんは、子供はだんだん親から離れていかないといけないのだから、辞める必要はないと言いましたが、やはり甘えられる時に甘えさせてあげる環境が大事と私は思っています。実際娘に辞める事を言いましたら「やった~~~!!」と大喜びで、今までゴメンネって気持ちでいっぱいでした。私は不器用なのでこれでよかったのかなと思っています。 話が別の方向へ行ってしまいましたが、本当に質問してよかったです。悩んでいた事がバカみたいですね。初心に戻った気がします。 お返事くださった皆さんに感謝します。 ありがとうございました。