- ベストアンサー
どっちが正しいのですか?
参考: http://freett.com/iu/memo/Chapter-010607.html#010607040300 いや、面白いね。リンク先のページ読ませてもらったよ。 で、ここにある生活保護人員数なんだけど引用すると・・・ -------------------------------- 日本の総人口 127560000人 生活保護 日本人 1,148,088人 日本の人口に対する生活保護の割合「0.9%」なのに対して 在日韓国・朝鮮人 625,422(平成14年末)のうち 先ほどの式より算出した生活保護を受けてる在日韓国・朝鮮人およそ142000人 の割合「22.7%」 つまり 在日韓国、朝鮮人の5人に一人は生活保護受給者 であり彼らの生活費は日本人の税金によってまかなわれているということです。 -------------------------------- って書いてあるけどさ、日本人は一ヶ月平均の数値で、在日は一年間ののべ数なんだ、これが。 つまり 【0.9%対22.7%ってのはでっち上げで0.9%対1.9%が正しい】 わけ。 他の情報も推して知るべしだな。 ↑この人の言ってる意味が良くわからないのですが、リンク先より、この人のほうが正しいのでしょうか? 数学苦手なもので、よくわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 やっぱりちょっと難しいですね・・・。でもなんとなく理解できました。