- ベストアンサー
とっても不安です…
今日まで4日間中間テストでした。 勉強はもちろんしたのですが、最終日のWが全く分からなくて30点あるかないかの点っぽいです。まだ3年生になってから模試をまだ受けていなく、来月あるのすが不安です。 また、私は文型で広島大学教育学部を目指しています。だけど偏差値が2年の時51でした。国語は60~65なのですが他の教科が足を引っ張っています。担任の先生にも進路相談をしているのですが、「とにかく今頑張れ!」としか言われません。毎日最低3~4時間は勉強していますが、塾・予備校(田舎なのでありません)には行ってなく、通信教材を利用しています。 とにかく今とっても不安で仕方ありません。 今私がしなくてはいけない事・受験勉強について・進路etc.について何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いっくら勉強しても、その効果が見え始めるまでには3か月くらいかかるからね。 いま大事なのは、不安な気持ちを抑えて、前に進む。つまり勉強することだな。 並行して広島大学教育学部以外ことも視野に入れることだね。国語が高いのであれば、個別学力検査(いわゆる二次)で国語のウエイトが高いところで勝負すればいい。 (昔は東京学芸大学の国語がそうだったけどさ) 国語が常時60-65というのは戦力だからね。国語は伸ばそうと思ってもなかなか結果が出ない教科です。そのアドバンテージがある分だけ見所はありますよ。 とにかく、キレずに、続けることです。
その他の回答 (3)
- teuu
- ベストアンサー率26% (116/443)
志望校の受験科目がわからないのでなんともいえませんが、 国語はOKとのことですので、英語に関して答えますね。 まず暗記系は#1さんの言うように寝る前にやるのがいいです。 覚えたことを、寝ることによって脳の中で自動的に記憶として整理・定着させてくれます。 朝起きて覚えていたらヨシ。忘れていたら、ちゃんと記憶として残っていないというわけです。 ライティングですが、 ひとつとして添削があります。 がんがん添削してもらうことによって、だいぶ能力は向上することでしょう。 もうひとつとして、基本英文の暗記があります。 たとえばちょっと頑張りすぎかもですが、 基本英文700などを全部暗記してみたとします。 そうすると、こういう問題ならこういう文とすらすらと英文がでてきます。 あとは当てはめたり合成したりするだけです。 文法の勉強にもなって一石二鳥です。 ライティングは基本英文の集まりです。 自由英作などは、いかに平易な文で考えを伝えられるかが勝負です。 難しい構文を使うのではなく、自分の中で確実な文を使って、 文章を構成するのです。 そのための一番の早道というか、まあずるに近いんですけど、 基本英文の暗記ですね。 仕上げとして、単語と熟語です。 お勧めは桐原の英頻ですが、実力に不安があるなら、 桐原の標準問題1100でもOKです。 高3にもなって…と思うかもしれませんが、 仕上げることが重要ですので、頑張ってみてください。 よく夏が勝負といわれますが、 じつはこの時期勝負です。 夏前に、いかに夏のための準備を終わらすか。 いまはがーっと勉強と息抜きとメリハリつけて頑張ってみてください。 ・・・1日3時間で足りるんですか? とちょっと脅してみよう(笑) まあこれからですね。
お礼
回答ありがとうございます。 teuuさんが教えて下さった参考書はほとんど持っているので今後活用していきます。(学校で使ってますがいまいち私は使いこなせてません…ダメですね) 今の時期が大事って言うのは初耳でした。でもよく考えたらそうですよね。今の時期しっかり取り組む事が、夏休みをいかに有意義に過ごせるかに繋がっていくんですよね。 3時間は言われた様にホントに少なすぎですよね、率直な意見ありがとうございます。言葉を受け止めて“これから”頑張っていきます。本当にありがとうございました。
補足
受験科目は5教科7科目です。
- mattu123
- ベストアンサー率0% (0/1)
受験勉強おつかれさまです。 私は付属で大学まで入ったため、 受験戦争という経験はないのですが 周りに多くの受験をした人がいるため、 第三者の視点で書かせていただきます。 私の周りに 今でも印象に残っている人で、 夏休みまでほとんど勉強しなかった人が 見事に合格した人がいます。 彼女は夏休み前から やっぱり大学に行きたいと思い、 一日の時間のほとんどを 勉強に費やしていました。 又、先輩は 昔から小学校の先生になりたいと思い、 学校でもいつも上から数えたほうがはやいくらい優秀でした。 しかし、第一志望におちてしまい、 結局千葉大学の教育学部に入りました。 私はそれだけでもすごいことだと思っています。 今は見事教員試験にも合格し、先生になって毎日元気に 仕事をしています。 私は周りにそういう先輩をみてきて いつも手本にしています。 winklstarさんに言いたいことは 私もがんばれ!っということしかないかも知れません。 けれども私がもうひとつ言いたいことは 私の先輩や仲間は やり方にもこだわっていたということです。 ただがむしゃらにやるのではなく、 勉強の仕方にこだわっていました。 まずは情報収集です。 傾向や対策など細かく調べ、 そのレベルにてはじめから勉強していました。 普通はやさしい難易度の低いところからと いいますが 2月の受験の日まで 徹底したスケジュールを立てた結果、 このようなスケジュールになったということです。 又、志望大学にあった勉強だったそうです。 以上参考になったかわかりませんが 受験がんばってください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 勉強の仕方が重要なんですね…やっぱり量も大事だけど『質』が良くなかったら駄目ですもんね。 スケジュールは早速立てました!傾向や対策も一応調べましたが、やはり今は基礎を重点的に固める事にします…自信がやっぱりないので。過去問はまだ解いた事がないので今週末取り組んでみます。 後mattu123の友人の方(?)の経験も参考になりました。「決めたら一生懸命頑張る」という姿勢を手本にしてこれから勉強します!応援&アドバイス本当にありがとうございました。
- pokokazu
- ベストアンサー率28% (2/7)
Wって言うとwritingですか??? 私は、英語のなかだと、文法が大の苦手だったのですが、Z会の問題集を使ったら、少し、よくなりました。 あとは、とにかく毎日長文を1題は必ず解いてました。長文のほうが、文法やらなにやらを一気にできるので、短文を解くよりも効率がいいかもしれません。 私も、田舎だったので、予備校とかは行きませんでした。成績も悪かったし、特に数学が。 でも、あせっても仕方ないと思って、自分の得意な分野を伸ばそうと思って勉強しました。 暗記強化とかは、主に、寝る前と朝早起きしてやりました。そのほうが、頭に入るらしいですよ☆ 見当違いなアドバイスでしたらごめんなさいm(__)m
お礼
アドバイスありがとうございます。 全く見当違いじゃなく、とても参考になりました。 暗記系は朝勉強した方がいいんですか、朝弱くてなかなか起きれないですけど頑張ってみますね。体にもよさそうですしね☆ 後、長文はあまり解いてなかったのでこれから目を向けたいと思います。 pokokazuが言われたようにあせっても仕方がないので、今自分がやらなければいけない事を精一杯頑張ります。 本当にありがとうございました。
補足
そうです、“W”はwritingの事です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 やっぱりキレちゃ駄目ですよね、反省してます。 3か月後の学力UPを目指して勉強ですね… もちろん広大以外の進路もきちんと調べていますが、もう少し視野を広げて見ます。どこの大学に進路決定しても今は『勉強』が大事なので国語を武器にして苦手教科を鍛えていきます。 「継続は力なり」の言葉を胸にあきらめずにこれから頑張って行きます!本当にありがとうございました。