• ベストアンサー

この方法は必ず利回り5%の投資になる?

月々30万円投資できるとします。例えば利回りの良い外貨MMF(ニュージーランドドルやオーストラリアドルなど)に毎日1万円づつ投資するとします。円高の時も円安の時もその毎日の投資額に対して利回りが生じるのですから為替に関係なく必ず4~5%の金利を受ける事ができる。この考えは間違っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.8

No4の方がだしているインフレリスクについて、ちょっと詳しく述べてみたいと思います。 インフレ率は2000年~2003年の4年間の平均インフレ率はオーストラリアで3.65%、ニュージーランドで2.42%位です。 ですから当然金利は高いのです。 では、インフレ率が高い通貨は長期ではどうなるか?ですがその国の物価が高くなりますので、輸入すれば相対的に安く輸入できますが輸出する場合は既に国内物価の高い物を輸出せざるを得ません。 その結果、インフレ国は輸入が増え、輸出が減りますのでその通貨は下落する事になります。 ですから、為替手数料を無視しても、長期的には通貨の下落が鮮明になる為、理論上、収益を計算すれば・・・ (オーストラリアドルをAUD、ニュージーランドドルをNZDと略します。) AUD収益=AUD金利x0.8-AUDインフレ率+日本のインフレ率 NZD収益=NZD金利x0.8-NZDインフレ率+日本のインフレ率 つまり、為替に関係なく必ず4~5%の金利を受ける為には、少なくてもAUDの場合は、日本のインフレ率が4%以上無いと理論上無理な話になります。 現在は日本はデフレですから、かなり不利です。 したがって、残念ながらこの方法では理論上、難しいと私は思います。

その他の回答 (7)

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.7

考え方は間違っていないですが、結論は違うでしょうね。理由は皆さんが述べている通りです。(1)為替手数料が往復5%で年利10%の貯金を半年続けたら利息を源泉徴収されて元本割れします。(2)毎日投資する(ドルコスト法)は一定のサイクルの動きにはリスクヘッジをできますが、片方に偏った場合は無力です(1970年代にドル建て預金をこの方法で始めたら儲かっているでしょうか?)。(3)為替水準と金利水準の動きは必ずしも一致しない。一般的には通貨が強いと金利は低くなります。実際は豪ドルは通貨高でも高金利の状態が何年も続いています。日本も金利水準をここ数年ゼロにしても、それほど外貨に流れない。 一般に外貨預金は預金ではなく、為替と金利を複合させた投資と考えた方がいいでしょう。個人的には手数料が低い分株のほうが低リスクだと思います。

回答No.6

結論から言うと、間違っています。 なぜなら、その国の通貨に対して長期的に見て騰落が少なく、平均線が一定ならば質問の要に平均法が当てはまるでしょうが、一国の通貨に対しての平均線が一定になる国は、米ドル連動国がアメリカから投資する場合だけでしょう。(極論です) 豪ドルにしろNJLドルにせよ、世界経済の中の1小国の通貨に過ぎません。 経済事情、政治問題で大きく下落して、安値安定などと言うこともあります。 (竹下首相の頃の中国元切り下げにより、当時元は円に対し10分の1になり、その後の中国からの輸入増大は誰もが知るところです。現在アメリカの圧力により元の切り上げを要求しています) したがいまして、平均法を考えるのであれば、相対関係のある通貨(ドルとユーロのように)を同額購入すれば、どちらが上がろうが下がろうが、平均して」金利だけを受け取ることが出来ます。 ただし、為替手数料はかかりますが。

  • urankun
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.5

 外貨MMF自体は、金利を何年にもわたり4-5%を保証しているわけではありません。国際的な金利動向により、突然下がるかもしれません。  金利を数年にわたり固定して欲しい場合には、MMFではなく、クーポン付きの国債をおすすめします。

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.4

為替の短期の変動は、その方法で吸収できますが、長期のトレンドが存在する場合は為替差損が生じる可能性があります。 例えば豪ドルの場合1997年に100円のピークをつけましたが、2001年にかけて55円まで実に45%の下落が生じています。この場合ドルコスト平均法を実行しても総額で20%の損失を被ったと思います。また金利差も固定的なものではなく、変動します。 1970年から1995年にかけての米ドルも長期で1/4ほどになりました。為替のリスクは金利に比べて巨大なのです。この点を無視して外債ファンドは高リスクではないという無責任な「プロ」の方もいらっしゃいますが。 為替は長期では金利も含めてゼロサムであると考えた方が合理的だと思います。金利が高いということはインフレリスクが存在するということですから。

参考URL:
http://www.forexdirectory.net/jpy.html
回答No.3

金利は受け取れるかもしれませんが、元本保証はありません。手数料の勘案も必要です。元本保証でなければ意味ありません。為替差損が出たときに資金が必要になればどうしますか?

回答No.2

それはただの「ドルコスト平均法」だと思います。 1ヶ月を平均した円相場を勘案し、さらには為替手数料(オーストラリアドルは高いですよ)を鑑みると、まずその利回りは無理だと思います。

参考URL:
http://www.toushin.com/guide/faq/faq41.htm
  • goikenban
  • ベストアンサー率14% (53/364)
回答No.1

間違ってます。 以上。

関連するQ&A