- ベストアンサー
リースのPCと市販のPCは中身がちがうの?
昨日、中古のPC店へ行って雑談をしていたのですが、同じPCでも会社などでのPC導入などでよくリースという形態で入るPCは市販の元とは違ってコンデンサーなど内部部品の品質が違うと言ってました。 リース期間が通常は3年間あるからその期間中に壊れるとリース業者からPCメーカーへクレームが入り信用問題に関わるからだと言ってましたが、そのようなことがあるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
某企業の(PC)担当者です。 今はDELLであろうが、IBMであろうが、HPでも、東芝でも、街の家電販売店のPC電製品と同じ様に壊れますよ。 品質がどうのはこうのは別問題。 (昔は製品も高価で部品も良かった、昔の国産でNECとかは結構故障しない) ※最近PCの処分料が入ってないので、街の家電店での回収に出せません。 (笑)その分安い。 経験上M/Bはマニア向け(ASUS,AOPEN,GIGABYTE)等の方が故障はしない。電源も市販で高価なのはやっぱり強い。 でも仕事場全部で購入できない。(コケタラ誰が責任とって辞める?)各現場で治具等で購入する。 サーバーやミニコンは強いがHDDとかがやっぱり故障する。(M/Bと電源は強いだけ)
その他の回答 (7)
- Aquarius172
- ベストアンサー率36% (111/308)
#3です。 何か誤解されてしまったようなので補足します。 私の知る限りでは大手PCメーカー(NEC、富士通、東芝、日立、HP)は「ビジネスモデル」と「ショップモデル」を用意しています。 企業で「ショップモデル」をリースすることは出来ます。 しかし、中身はお店で売っている物と変わりありません。 それと、某有名中古ショップで有名PCメーカーの「ビジネスモデル」を見かけたことがあります。 ですから、中古のPC店の方は「ビジネスモデル」のことを言っていたのでは無いかと思います。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
リース会社は市販のモノを購入して貸し出すので、モノは変わりません。 ビジネスモデルと個人モデルでは、各メーカーによって異なるとは思いますけど、普通ビジネスモデルの方が室がいいです。 ちなみに、DELLは基本的に自分のところでモノを作ってませんので、使用する部品のグレードが変わってるとかが無い限り中身は個人モデルと同じだと思いますけど。 (BTOメーカーなので、各社から部品を購入して組み立ててるだけ。基本的には自作と同じレベル)
ビジネスモデルといった分けかたをされた機種なら 違う生産ラインや違う生産国のパーツを調達など 基本的に品質が違う可能性もあると思います。 同モデルで差別化が存在するとしたら DELLのような、BTO出荷であればやりやすいでしょう。 重要なM/B,CPU,HDD,メモリーモジュールなどなど 優秀なロットだけをリース用に出荷することも可能です。 一般向けのものであれば、問題の無いロットなら 全部混ざって出荷されて行くと考えて良いでしょう。 ただし、可能性の話にすぎず、実際に 区別が行なわれているかどうか? 消費者側では確認方法が無いと思います。
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
ある会社の例ですが、 (1)メーカーのビジネスモデルを選定 (2)メーカーの見積もりから値段を決定 (3)普段使っているリース会社とリース契約 と言うことをします。 DELLは自分ところでリースもやってたかもしれません。 >リース業者からPCメーカーへクレームが入り信用問題に関わるからだと言ってましたが、そのようなことがあるのでしょうか? お金をリース会社経由にしているだけで、サポートなどは メーカーと直接やります。 ショップモデルをリース契約も出来るかと思います。 リース自体はあまり関係ないかと思います。 ビジネスモデルに関しては#3さんと同じです。
お礼
ありがとうございます。 皆さんの話から推測すると、店のオヤッサンは自分の思いを言っていただけなのかな・・・。
- Aquarius172
- ベストアンサー率36% (111/308)
おそらく、「ビジネスモデル」と「ショップモデル」の事を言っているのではないでしょうか? 例を挙げるとNECの一般向け(ショップモデル)はデスクトップPCが「VALUESTAR」ノートPCが「LaVie」になっていますが、企業向け(ビジネスモデル)はデスクトップPCが「Mate」ノートPCが「VersaPro」になっています。 ビジネスモデルの方が、ショップモデルより壊れ難く作ってあるとは思いますが。
お礼
ありがとうございます。 そうゆうメーカーもあるのですね。
- hyde19
- ベストアンサー率29% (196/661)
市販品のリースもありますから、一概には言えません。リース専用の品というよりも、業務用のPCということではないでしょうか。 NECなどのメーカーも店頭のカタログにない業務用タイプのパソコンを用意しています。 納入業者がその製品を選択しているということだと思います。 通常リース会社は別にありますから、リース会社は商品を分割で貸すという役割を担っているだけで、リース品の性能まで査定はしません。
お礼
ありがとうございます。 ちなみに話題となったのはDELL社のものだったのですが、店長は自信満々で言っていたのです。
- hsuorhgw
- ベストアンサー率32% (38/118)
同一の型番で部品が違うとは考えにくいため、おそらく検品が厳しいのでしょう。欠陥品を最初から省いていればクレームが入る可能性は低くなります。人件費は上がりますが....
お礼
ありがとうございます。 検品ということもあるかもしれませんね。
お礼
皆様、いろいろありがとうございました。 大筋は理解することができました。