- ベストアンサー
企業におけるパソコンの導入方法
企業が千台以上の規模でパソコンを導入する場合、通常は資産計上せずにすむリースが多いと想像しますが、リースだと数量、期間が固定されているので、必要数が増加した時など細切れの契約をいくつもすることになり契約の管理が大変です。社員数は増減するもので必要なパソコン数も増減があるのが普通だと思いますが、どのような方法で導入されているのでしょうか。(聞いたことはありませんが)リースの単価契約とか融通がきくいい方法があるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 #3、4の方も仰られているように小口でも リース料率はさほど変わりません。 私の経験では数千台は別として、100台でも1台でも 0.1%も変わらないことがほとんどですね。 ちなみに私は全社でのパソコンの一括更新は 「古いマシンを使わせるな!」と言う全体の苦情に 嫌気が差しましたので、半年毎に全体の 1/6づつを更新する様に運用を変えました。 (これで少しは苦情が減りました。 他の問題はありますけどね。) それによって、1台、2台等の追加は 次の期のリース契約と一緒にするように致しました。
その他の回答 (4)
- shige117
- ベストアンサー率27% (108/398)
#3です パソコンリースの場合、半年もずれてしまったら同じ機種が無い場合がほとんどではないでしょうか?3年間も同一機種を指定するなんて、どこかの自治体みたいですよ。 有ったとしても、納入単価が安くなっている場合が多いと思います。そのような場合、最初に導入したマシンと同額でリースを組むのは不利だと考えています。mauiさんの提案のようなある期間を定めて、導入数を決めるサービスを大手ディーラーでやっていたはずです。リースのエンドを揃えることもOKだったように記憶しています。但し、中古で引き上げたパソコンを発展途上国に持っていくような話でしたから、メーカーは限られていたようです。 小口リースだからといって、大幅にリース料を引き上げてきた記憶はありません。そんなことしたら、次の契約が見込めなくなりますから・・・。そのための交渉部署の限定ですからね。
お礼
再度回答いただきありがとうございました。参考にさせていただきます。
- shige117
- ベストアンサー率27% (108/398)
リースの交渉は1部署で担当し、端末は各部署毎に契約書つくり、サーバーとネットワーク機器で別に契約書を作成しています。また、増加に関してもリース交渉部署が個別に契約しています。 これは、端末は入れ替えるにしても簡単に入れ替える事が出来ますが、サーバーなどは次期機種に変更した後にデータ移行などがあり、リース延長する必要が生じるからです。また、交渉部署を1つにする事で全体的な割引適用の交渉が出来ます。定期的に複数のリース会社に対し、相見積もりを取り、比較検討します。もちろん各リース会社には、相見積もりの話はしますよ。
補足
回答ありがとうございます。 ということは、端末の増加に対しては、やはり都度契約をやらざるをえないということでしょうか。 たとえば、 「数量1000、期間3年。ただし、期間中1100を上限として増加させる場合があり、その際の単価は同じものを適用する」といった条件でできないでしょうか(交渉次第でありえるケースなのか、絶対にありえないのか)。この場合、(1)あとから増やす端末のリース期間は3年に満たないので、リース会社にとってはリースではなくレンタル(オペレーティングリース)になる。(2)リース会社は上記(1)を見込むので、通常の増加させる条件がない(数量固定)場合と比べて、単価は高くなる、といったことが考えられますが、増加分(10台、20台といった小口)を別途リースすると小口のリースは単価が高いので、結局全体コストはあまり安くならないような気がするのですが(契約の手間は増えるし)。
- ramuta
- ベストアンサー率32% (74/227)
レンタルは高い! リースは比較的安い! と私は思っています。 それはさておき、私がかつて行ったのは、 ○○○台で価格が大体決まった後に、 「ではあと5%引いてください」 「無理です。」 「じゃ、その分台数を増やして下さい。」 「わかりました。それならばなんとかします。」 「ただし、納期はばらばらね。好きな時に頼むから」 「・・・・・・」 「無理ならば他のメーカーにしますが、どうです?」 「持ちかえって検討します・・・」 こう言うのも有りですが。
お礼
回答ありがとうございます。 >「ただし、納期はばらばらね。好きな時に頼むから」 これができるといいですね。
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
千台規模というほど大きな会社ではないですが、下記URLを検討したことがあります。 似たような条件(レンタル)はほかにも数社で展開しているようですが。 結局は得意先の条件が良くリース契約になりましたが、参考まで。 I○Mのまわしものではありません^^
お礼
さっそく回答いただきありがとうございました。参考になりました。でも、レンタルとリースの考え方の違いは何でしょう?レンタルはてっきり短期(1年未満)と思ってました。上記ホームページを見てもよくわかりません???
お礼
再度回答いただきありがとうございました。 1/6づつ更新するというのはなるほどと思いました。ほかの問題というのは、一律に運用を変えられない(たとえば無線LANの導入)とかでしょうか。