- ベストアンサー
「世界がもし100人の村だったら3」を見て思うこと
標記TV番組を見ました。本は読んでいません。 働き口が無くミルクを買うお金もない、子持ちの14歳アルゼンチンの女の子の話などです。 こういう子を救うための募金を私もしましたが、スッキリしません。 Q. 世界が・日本政府が・個人がどう行動すべきなのかが、頭の中で整理できていません。皆さんの考えを教えてください。 私なりに整理した私の考えは、以下の通りです。 ・アルゼンチンなどは、ネクタイをして働く人もたくさんいる。要は「貧富の差が激しい」のであって、「社会保障制度の整備」がなっていないだけ。政府がきちっとやれば済む話。 ・日本政府は「国全体としてまだ十分豊かでない国」に対してはODAなどで援助している。これは「長い目で見れば、国全体が豊かになれば、貧しい人も減る」という全体最適的な考え方による。しかし今困っている弱者「も」救うべく、お金の使い方を変えるべき。 ・個人として上記問題を認識しているなら、それを変える働きかけをすべき。最小の働きかけとしては「それを変えるつもりの候補者に投票する」。 ・そうは言っても今今困っている人たちを見てしまったので、見過ごすわけにはいかない。(うまく言えませんが「大地震が起きた」と違って)スッキリしない気持ちのまま、今後も募金をするだろう。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそもの放送目的がずるい気がします。 近年日本国内でも貧富の差は激しくなっています。 雇用も悪く、堂々とサラ金CMが流れています。 TV番組では貧乏人生活を扱う番組が増え、ゲストたちは笑っています。 今回の番組もいわば世界をターゲットとしたかわいそうな人たちを 扱っています、当然笑いを得るための物ではありません。 視聴者に募金を求めていますが、あの取材した人たちは食料を 与えたりしたのでしょうか? 撮影人たちは持参したカップラーメンとか食っていたのでしょうか? テレビ局はたくさんお金を持っています。 フジテレビもニッポン放送のために結果的に多額の金を使いました。 こんな無駄金があるならなぜ援助してあげないのでしょうか? また北朝鮮にも日本は毎年多額の寄付をしています。 曽我さんががどうこう言っている場合ではありません。 毎日のように拉致、拉致といっていても解決はしません。 またしつこく放送している理由も理解できません。 北朝鮮内の経済状況が似たような物ですが日本人の敵対心を あおっているような放送です。 世界ではより深刻な事態がこのようにあります。 放送すらできないような地域(治安が悪い)もたくさんあるでしょうしね。 かわいそうだと思っても実際に募金する人は少ないと思います。 する人は高額をします。理由は本当にかわいそうだから助けてあげたい。 という人と税金対策や企業の場合イメージ向上などが理由に存在します。 テレビ局側は放送して、募金を募りいいことをしたと思っているのでしょう。 でも反面汚いなー。とも思います。 私は今回募金はしていませんがユニセフ、世界の子供たちへの募金はしています。 (小銭でなく万単位です) 一方老人、福祉、国内の災害、北朝鮮への募金は一切しません。
その他の回答 (4)
- ninjaturtle
- ベストアンサー率6% (9/140)
そのような貧しい人達は、かなり不当な賃金で働かされています。一方で雇用者や業者はその賃金の何倍もの利益を得ていると思うのです。それは、市場が整備されていないこともあるでしょう。ゴミにしても買い手が価格を決め、売り手がそれに従うという関係です。それを本来の適正な賃金に戻すために外国からの助けが入る余地があると思います。例えば、現地の人達に仕事を与えて労働者の奪い合いをさせれば適正な賃金になるでしょう。外国というのは外国企業のことです。国家が何かをするとしたらその国のインフラを整備して外国からの投資を呼びやすくすることですかね。他には、豊かな国が貧しい国から労働を輸入するとかですが、外国人に対して偏見の多い国では実現しないですね。 個人レベルではドウスルか、募金は素晴らしいことだと思います。自分の懐が痛まない範囲で良いと思います。今回一回電話をすれば315円募金されるようでしたが、私はちょっと高いとな思ったのでしませんでしたが。
お礼
不当な賃金、そうなんですね。具体的な改善のためのビジョンを示していただき、ありがとうございます。皆さんの回答を見てきて、あらためて「当該国家自身が改善する気がないのが問題」という気がしてきました。すごく腹立たしいです。
補足
締め切り遅くなりすみません。この場を借りて、皆さんにお礼申し上げます。 これまでは闇雲に「困っている人がいる」と募金してきましたが、それらの中に「募金すべきではない」と判断すべきものもあったと思います。今回の質問を通じて、募金をする際に「それがどのように使われるか、募金をしたことでどのような影響が及ぶのか」を考えるべきと思い至りました。 ありがとうございました。
- huyumi
- ベストアンサー率14% (108/746)
おはようございます。 私も昨日の番組を見た一人です。 特に気になっていたのがあのアルゼンチンのナディアちゃんです。 12歳で妊娠、13歳で出産現在14歳で子育てするも子供が後に脳障害を起こす危険な病気。 国の診察は無料でも薬は高額。 働こうにも子供がいるために何度も断られ どうしようもなく自分の血液を売る事にしたけれど 年齢制限でそれも出来ず 今も病気に苦しむ子供の薬が買えない。 特に医者は理不尽だと思いましたね。 「あなたがちゃんと育てないからよ」 じゃぁ彼女は一体どうすればいいの? このような子供の救済、特に福祉と医療に関してこの国は何もしないのか? 何度も画面に向かって呟いていました。。。 私自身は見終わった後「募金は何度でも出来る。 募金が沢山集まれば幾らかはこの子供たちの為にはなるだろう。 しかし、この子供たちを生み出しているそれぞれの国家が 何の手立てもしない限りはたくさんの支援募金は 全て徒労に終るだろう」の結論になりました。
お礼
下部の文章、その通りですね。 しかも最悪の場合「ホドコシ」で終わり、当該国家の改善意志を奪うばかりか、援助を受けた側の働く意欲まで奪いかねないことに気付きました。
- UNDERGROUNDMAN
- ベストアンサー率27% (58/208)
自分は、愛だけでは救えないと想います。 愛プラス現実的支援ですね。自立できるようにする事が一番大切であり、彼らの為です。 1・非営利団体の充実(宗教ボランティア含む) 2・現地の人々の知識と教養の充実 3・2こそ、その国のスラムの自立につながる やはり、スラムの人々への教育。それと避妊具の無料配布。これが、スラムの人々の自立になる。 彼らが、かれらの手でスラムの水準を上げる事ですね 僕が感じたのは、デザインや美意識がまったくなく悲惨だと想いました。 デザインの力が必要ですね。 ゴミもリサイクル事業を立ち上げれば、彼らの労働場にもなりまた、資源の確保もできます。 裏返せば、ゴミも宝の山になるのですから、 方法論(術のデザイン)が必要ですね。 リサイクル工場の建設費用、数億円 軌道に乗るまでの支援、数億円 かかると想いますが、そこからですよね。 とにかく、まず、絶望を拭ってあげる事ですよね。 希望がもてない事が、悪循環を生んでいる。 デザインが足りません。 上記に宗教ボランティアと書いたのは、 宗教も良い宗教と悪い宗教と二つありますね。 良い宗教は慈善事業沢山して世のため人のために している所もありますよね。 彼らは寛容ですので(まあ色々な人いるんだろうけど)必要に想います。 でも、愛だけではどうにもならない。 とにかく、自立支援(お金だけでなく打開の術) を行う事だと想います。 NPO PKO法人に期待です。企業は彼らの支援を重ね ることですよね。 もとを正せば、マネーとパンを買うマネーは違います。グローバルスタンダード(世界市場)では大企業のみが強者です。弱者な中小零細企業は弱者になります。しかし、お金は株投資のマネーとパンを買う為のお金つまり生業のお金とは、全く違います。 協生経済こそ彼らを救う道だと想う。 それを解決するのは、デザインだと想う。
お礼
デザイン、重要ですよね。私もゴミ拾いを見ていて「『これは要らない』とそこに捨てたゴミは、明日また誰かが一旦つまんで『これは要らない』ってやるんだろうな、効率悪いな」と思いました。 デザインの重要性、すごくよくわかります。 でも一点、わたしは「ボランティア」(募金・NPO・NGO)が主で取り組むべき問題ではないと思います。世界というか政府というかが取り組むべきなのになぜボランティアするのか、という気持ちがスッキリしないのです。
- damdamdam5656
- ベストアンサー率23% (103/446)
助け合いの精神。弱者を救済の気持ちは大切ですが、過度であるべきとは思えません。 今ある世界の姿は、先人たちの努力の積み重ねが結果として残っているものです。 先進国であるアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本ですら、幾たびもの国難を乗り越えて現在があるのです。 誤解されてるようですが、ODAは慈善事業だけを目的としているものではありません。 今、援助して置いて、後に経済が発展したときの関係を強化しておきたい。 ODAを多くすることで、国際関係における国の覇権を高めたい。 などの計算がちゃんとはたらいているのですね。 国の問題はその国で解決すべきであって、安易に手助けすべきではないと思います。 貧富の差が拡大すれば、全世界的に不満が高まり、今ある国家あるいは世界システムを打ち壊す方向に動くでしょう。 それでいいのだと思います。 どんな国家でも永遠ではありません。 あくまでも善意で救済に当たろうとゆうなら、あなたの全財産をなげうって、自分は極貧生活をすればよい。 できないなら、やはり口先だけの偽善です。 善人ぶって自己満足してるに過ぎません。
お礼
コメントありがとうございます。 ・ODAについて、勉強になりました。 ・>貧富の差が拡大すれば、全世界的に不満が高まり、今ある国家あるいは世界システムを打ち壊す方向に動くでしょう。 それでいいのだと思います。 「神の手」ではないけど、自然とそうなっていくという考え方もできますね。 ・募金は確かに偽善かもしれませんね。でも友達が「1000万必要」と本当に困っていたら、全財産は投げ打たずとも「できる範囲内」で「ある時払いで返せばいいよ」と1万でも2万でも貸すのが心情だと思っています。これも自己満足でしょうか?
お礼
私も「国内にもホームレスが沢山居るのに、なぜわざわざ外国の子供なのだろう」とTV局に対して疑問を感じていました。 Mi8さんの考え、はっきりしていてわかりやすいです。 私も北朝鮮には募金する気はありませんでしたが、もっと自分の募金行為の意味を考えるべきだと認識できました。 実際にどのように募金が使われているかが明確になっていて、それが納得できるところに募金すべきですね。 私も見習いたいと思います。ありがとうございます。