- ベストアンサー
家の排水槽?がすぐに一杯になって困ってます。
わが家はいわゆる農村地域で家も築30年以上経っていますがトイレの排水は浄化槽ですがその他の排水は以前はそのまま田んぼの用水路に流していました。ところが数年前からその田んぼの持ち主からクレームをつけられ敷地内に「地獄」を掘ってそこへ排水を流して自然にしみ込むようにして処理するようになりました。 最初は上手く汚水がしみ込んでいったのですがだんだんしみ込む力が弱くなりいつも逆流してトイレの浄化槽の方へ入ってしまうようになりました。そして何度も浄化槽の清掃を頼まなくてはならなくなってしまいました。 合併浄化槽を作るとなると費用も大変なので何かもっといい方法はないものでしょうか?どなたか知っていたら教えてください。ちなみにその「地獄」は直径1m位で深さは2.5m位だったと思います。一度長い杭を打ち込むといいと聞いてやったのですがあまり効果はありませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合併浄化槽を作ったら如何ですか? 費用は自治体による補助金を利用すれば 60万円弱で出来ますよね? 何度も浄化槽の掃除を頼むことを考えれば、 長期的に見てどうでしょう? また、大阪や東京の水は不味いなど(歌にも歌われたりして) 地方の方に言われますが 「汚してるのはあんた達でしょ!」と、正直憤りを覚えます。 都会に住む人は浄化槽などの負担はありませんが、 その分、下水道費として、水道利用料と同等の額を支払っています。 風呂や洗物を全て石鹸や重曹でしているならともかく、 今の生活排水は昔のものと違って 有害な化学物質(環境ホルモンなど)が多いですよね。 敷地を化学物質で汚染させていると言うことも よく考えた方がよろしいかと思います。
その他の回答 (1)
- FWDF
- ベストアンサー率34% (91/265)
ちょっと日が経ってますが・・・。 質問者さんのおっしゃる「排水槽」ですが、正直お勧めしません。地下浸透を期待しているんでしょうが、地下水汚染や土壌汚染につながりますからやめた方が良いです。 もしやるなら(1番は合併浄化槽ですが)、以下の方法が考えられます。※勝手に考えた方法なので試してないです。 排水槽の中で「処理」ができるようにしましょう。 ただ単に穴に雑排水を入れると、ゴミや洗剤等が土壌を目詰まりさせるので、すぐに土壌浸透しなくなります。臭いもするでしょう。 そこで、排水槽内で処理し、ゴミなどの汚れをなるべく取ってから土壌浸透させれば、排水槽が長持ちするというわけです。 ではその方法ですが、 (1)排水槽を掘ります。大きさは「地獄」としましょう。 (2)排水槽の底に、軽石(無ければ砂利)を30~50cm敷きます。 (3)ザルを水槽の上にかぶせます。髪の毛とかゴミを取るためです。 (4)雑排水をザルを通して排水槽へいれます。 (5)EMボカシかEM菌(花屋とかホームセンターの肥料コーナーに売っています。ポテチの袋位の大きさで約100円)を、雑排水中に一握り入れます。これはできたら毎日します。 (5)簡易な蓋をして完了です。 ※できたら+αで以下もお試しください。より効果的です。 ・金魚用エアポンプで水の中に空気を送る。 ・竹炭(木炭)を穴に入れる。 これにより水は幾分かきれいになります。でも、次第に排水槽の底に、分解された汚れが溜まり浅くなってきますので、適宜掘ってください。 うまくいけばいいんですけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに合併浄化槽を作るのが一番だとは思っているのですが...。今の状況では本当に一時しのぎですよね。よく家族と相談してみます。