締切済み Yes or No ? 2005/05/12 17:36 邦画についての質問です。 「誰も知らない」 有名になりましたよね? ↑見た方・・・好きですか?嫌いですか? お答え下さい。お願いしますm( _ _ )m みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kaze-no-tani ベストアンサー率5% (2/35) 2005/05/13 14:56 回答No.1 切ない映画ですけど大好きです。^^ 柳楽裕弥くんも可愛くて好きですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A yesとnoの使い方 英語では質問の仕方に限らず常に肯定のときは、yes、否定のときは、noですよね? You don't have your pen?で 持っていなかったらno、持っていたらyesでいいんですよね? no apples?で なかったらno、あったらyesでいいんですよね? Don't you like apples?で 好きだったらyes、嫌いだったらnoでいいんですよね? ちょっと不安なので教えてください。 YES or NO? 仕事中、体調不良で体が弱っている時…心も弱りかけている時… 毛布を渡してくれたり温かいお茶を持って来てくれた人がいます。 それが普段クールで無口な人。だけどなんとなーく気になる人。 毛布を渡すときも「ハイ」と一言だけ。 あなたの心は無愛想な優しさに揺らぎますか? yes or no 彼は役に立たない。 he is useless それに対するこちらの意見として 役に立たないと思うならno 役に立つと思うならyes で答えるのが正しいのでしょうか? Yes or NO? あるネイティブに Is it impossible to omit "about"? (“about”を省略することは不可能ですか?)と聞いたところ、 No, it isn't. という返事がきました。 これは省略できるということでしょうか?出来ないということでしょうか? it isn'tの後はimpossbleですよね? it isn't impossibleだと不可能ではない→つまり可能だ→省略可能になるのかと思ったりもしますが・・ Yesが「いいえ」でNoが「はい」 英語では、 Yesが「いいえ」でNoが「はい」となるときがあります。 (和訳にすること自体が混乱を招く原因になっているとは思うのですが。) リスニングの勉強にアメリカのドラマを見ているのですが、 そのドラマの中でも、こんな場面がありました。 Aさん:No laboring moms today?(今日は産婦人科はお休みなんだな?) Bさん:No.(はい) 日本人の私は思わず、yesといいたくなる場面です。 ここからが、質問なのですが、 つまり、上記からも分かるように、「No」や「not」が付こうがつ付くまいが、 疑問文で質問されている時は自分の意思を伝えればいいということでしょうか。 するなら「yes」だし、しないなら「no」という認識で大丈夫でしょうか。 なので、今回上記の文章を下記のように変更しても質問の回答は変わらないということですか? Aさん:laboring moms today?(今日は産婦人科やるの?) Bさん:No.(いいえ) わかる方いらっしゃいましたら、 ご回答の程、何卒宜しくお願いいたします。 そもそも・・・YES or NO ? ソース(食卓にあるごくごく普通の)は、和風である。 YES or NO ? YesかNoか…。 私は中3の女子です。 今日、前から好きだった同じクラスの人に告白することができました。 呼び出して言ったのですが相手の反応は悩みながらで…。 私は相手が大丈夫だったら付き合いたいっていう気持ちが大きいのですが「付き合ってください」って言ったら、 相手は悩みながら「わかんない」って言いました。 私はそのときなんて言えばいいのかわからなくて 「わかったら教えて」って言ってしまって…。 普通に後から考えてみると、あのとき 「1週間以内に返事ください」って言ったほうがよかったと思えてきて…。 だから、↑の内容をメールで聞いてみようと思うのですが 相手的にはどうでしょうか…? どなたか回答お願いします! yes or noに対する日本語 日本語には欧米語のようなyes or noに当たる言葉がないのではないか?ということです。 yes or noは砕けすぎてもいず、かしこまりすぎてもいません。そんな丁寧さとか尊敬度とか言うものを超越した、「肯定否定」という概念に直接結びついた言葉ではないかということです。 しかし、日本語で考えてみると、「はい、いいえ」はあきらかにフォーマルであり、かしこまっています。砕けた会話には使えない。では「うん、ううん」みないなものは、砕けすぎていて、ちょっとかしこまった会話には使えない。 だから、かしこまりすぎていず、砕けすぎてもない「yes or no」の表現を探すのに苦労する。というかそういうのってないんじゃないですか? なぜ、日本語はこれほど質問に対する答え、純粋な「肯定否定」概念を表す言葉としての単純な「yes or no」というのが存在しないのでしょうか? YES? NO? 日本に来た半年です。 日本人とファッションショップにおでかけしました。私と日本人で2人です。私の服を買います。 私は「私はこの服似合う?」と聞きました。 日本人は「私は似合うと思うんだけど」と言いました。 日本語難しくて分からない。 これはYESですか? NOですか? YesとNo 疑問文で使っている動詞を使って、 肯定文を作ればYes 否定文を作ればNo こういう理解の仕方でよろしいのでしょうか? Do you like me? Don't you like me? I like you.ならYes, I do. I don't like you.ならNo, I don't. Do you dislike me? Don't you dislike me? I dislike you.ならYes, I do. I don't dislike you.ならNo, I don't. Noって答えるとYesになる。 こんばんわ~。 英語で*@△×?って聞かれてNoって答えるとYesって意味になるときありますよね? この*@△×?に入る疑問文の文法・・・もとい、文の形式が分かりません。中2に分かるようにどなたか教えてください。 yesかnoか Some of you will ask me if I don't think it a bad thing for them to be compelled to learn poetry by heart in school. The answer is (a). If you've got into the way of thinking that poetry is stupid stuff, or useless, or beneath your dignity, then you certainly won't get much out of learning it by heart. 文脈から考えて(a)に入れるべき最も適切な語を選べ。 ア.yes イ.no ウ.true エ.doubtful オ.wrong ⇒たぶんアかイが答えだと思うのですが、いまいち自身が持てません。ご教授お願いします。 Yes? それともNo?? I do not mind living with someone that smokes.っていう文に対して、YesかNoで答えたいんですけど、喫煙者と一緒に住みたくない場合は、Noですか? 教えてください。 これってYES?NO? 今日、以前ラブレター渡した人を呼んで話をしようとしたら、『メルアド教えようか?』って聞かれました。そして僕が話し掛けようとすると、僕の友達に茶々をいれられて、彼女は去っていきました。 彼女の言葉は、僕と付き合ってもいいという意味なのでしょうか? YES or NO 再度質問です ごめんなさい、再度こちらに投稿してしまいました。 あるネイティブの先生に以下の英文を見せ、Is it impossible to omit "about"?(aboutを省略するのは不可能ですか?) という質問をしました。 Is there nothing you can recall about last night that struck you as suspicious? そしたら以下のような答えがきました。 No, it isn't. Not if you want to know what the listener remembers "about" (relating to a particular subject) the previous night. "About" is a key word in the question. No, it isn'tの後はimpossibleと考えると【不可能ではない→可能】となってaboutが省略可能ということになると思うのですが。 ただ最後に"About" is a key word in the question. と言っているのでネイティブの人はaboutは必要といているようにも聞こえるし・・一体どちらなのでしょうか? 英語のYESとNOについて 英語では、否定形の質問をした場合、その通りなら「NO」というらしいのですが、 1 「お前は盗んでいないのか?」と聞かれ、盗んでいないなら「NO」、盗んでいれば「YES」と答えるのですか? 2 では、「YESかNOかで答えろ。お前は盗んでいない」 ならどう答えますか? 中国人はYesやNoをはっきり言いますか? 中国人はYesやNoをはっきり言いますか?それとも、はっきりしない感じでしょうか?香港人、台湾人、マカオ人も同じでしょうか?わかる範囲内で教えていただけたらと思います。 逆に、日本人が中国人とかかわるとき、YesやNoをはっきり言った方がいいですか? Yesならこっちへ、NOならあっちへ(c++) 取り組んでる課題で、Yとタイプしたら1のステップにいけて、Nとタイプしたら2のステップに行くというところでわからなくなってしまいました。Userにそういう選択させるのには何をどう書いたらいいのですか? --------------------------------------------------------------------- 問題:1から100までの整数をUserに選ばせ、Userに、「選んだ数字はXX以上ですか?」と質問を繰り返し、最後にUserの選んだ数字を当てるという課題です。(Userはそれに対してYes/Noでしか答えられません。) --------------------------------------------------------------------- int max=100; int min=0; int mid, x; int systemtype=y, sytemtype=n; main(){ while(1){ cout<<"1から100までで好きな数字を選んでね。"; cin>> x; if (n<=0 || n>=100){ break; } if (mid == (max + min)/2){ cout<<"選んだ数字は :" << mid << " より大きい? "<< endl; cout<<" y は YES, n は NO :" << endl; } else if(min == max){ cout<<"その数字は" << x <<endl; break; } else if(min == mid){ mid += ( max - mid)/2; cout<<"あなたの選んだ数は :" << mid <<" より大きい? "<<endl; } else if(max == mid){ mid -= (mid - min)/2; cout<<"あなたの選んだ数は:" << mid << " より大きい? "<< endl; } else cout<<"その数字は :"<< n <<endl; } return 0; } noだからorなんでしょうか? ふと気になったので教えて下さい。英文は以下の通りです。 Contains no A,B or C.(AもBもCも含まれていない) 最後のorが気になったので引いてみると、 否定文の場合andの代わりにorが使われるというようなことが書いてありました。だからここにorが出てくるんでしょうか。それとも他の理由ですか? でもわたしこういう形って、否定文じゃないと感じていたんですが。否定文ですか?(学生の時に手を抜けるだけ抜いたツケがきてるなー) ここでorじゃなくandを使ったら間違いですか? こんな質問ですのでお暇な折に答えていただければ嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m。 YESかNOで意見を聞かせて欲しい下さい。 因果応報という言葉、信じますか? 人を傷つけたり、悪いことした人にはいつか天罰がくだると思いますか? ふと気になったので、みなさんの意見を聞かせて欲しいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など