- ベストアンサー
仕事と子供・・、いや、会社と保育園との両立
4歳の息子を保育園に預けて働いています。週3日のパートですが常に仕事を持ち帰っており、家事もたまっているので週5日預けています。 秋は保育園行事が多いです。こういうものなのかもしれませんが、私は祝日出勤なので行事のたびに会社を休むことになります(夫も同じ会社なので交互に休みを取ります)。仕事場は「熱が38度あっても出社してください」といわれるような雰囲気なので、毎回「子供の行事が・・・」と休むのが正直すごいプレッシャーです。周囲もあまり暖かく見てくれません。たまたま今の上司にも子供がいるので休みの許可はもらえますが、同僚の反応は冷たいです。 仕事をしているから園に預けているのに、なぜここまで園のために休むのでしょうか・・・。行事の役員会議など夜や休日に子供を置いて出て行くこともありますが、「いかないで」と泣いている息子を置いて出ていくのが苦痛です。お役目だからしかたないと自分に言い聞かせるのですが・・・ 私が正社員ではなくパートで、しかも週3日なのは園の先生も知っています。そのせいか夕方お迎えにいくと先生から「今日どうしてたんですか」と聞かれることがあります。「仕事してました、家で」と答えると「ああ~。お家のしごと」と、まるで優雅に家事だけしていたかのように返され、相当ブルーです。もっと忙しさを自己アピールしないといけないと思い「今月は出勤以外にも家で○○を仕上げないといけないので」などと言ってみますが、伝わっているのかどうか。 仕事しながら子供を育てる以上、保育園とうまくつきあっていかなければならないと思いますが、自分の中にモヤモヤが積もってきてしかたがありません。 幸いなのかどうか、仕事ではそれほど評価は低くはなく、来年から正社員になることが内定しています。しかし今以上に休みにくくなり園との両立が難しくなると思うと、内定辞退も頭をよぎります。 園でまわりのお母さんを見ると、実家が近くおばあちゃんに頼んでいたり、上の子がすでに大きくて下の子の面倒を見ているようです。おばあちゃんがいないと保育園にも通えないのか・・・。もう、疲れました。 長くなりましたが、実家が遠い母親が会社と園を両立させるためのコツはありますでしょうか。園の先生にも実情を理解してほしいのですが、忙しそうできっかけがつかめません。うちとけるために気を使うポイントなどを教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行事の役員会議は子どもと一緒では駄目なのでしょうか? わが子が通った保育所では保育所を利用させてもらっていますし、遊戯室開放してあそばせています。それが当たり前に成っています。 それと職場でいろいろな目で見られようが気にしないことです。堂々と休みを調整してください。 行事には必ず親は参加でしょうか?どうしても無理な家庭も多かったので、保育士の先生がサポートしてくれましたし、他の親も一緒になってサポートしてましたよ。 まず、全部をと思わないで出来るところからです。 先生の回答の仕方ですが、在宅での作業?程度にしか見えていないと思います。特に自宅で優雅にとは思っていないと思いますよ。私は父親ですが時々早く迎えに行くと、びっくりして、同じように返されますけどね。いつもと違うとう驚きだけです。 色々考え込まないことです。
その他の回答 (3)
- molly124
- ベストアンサー率28% (2/7)
色々家庭のご事情はあると思いますが~ 私の場合はシングルマザーで 会社を週6日、子供は保育園に行かせています。 家の会社も、社長が風邪をひかない人なので 風邪での休みや熱での休みは嫌がり仕事しています。 保育園は熱が37度5分以上あるとお迎えの電話が入ります。 会社の人達は子供がいるので、保育園児だから仕方がないね。 と風邪の時は会社に連れて行って仕事をしています。 保育園の先生が、「今日、どうしてたんですか?」と聞かれても 本当の事だから、 仕事や家事をしてたと言えば何も問題無いと思いますし、 そんなに深く考えなくても良いんじゃないかと思います。 私も実家が遠く子供を誰かに頼むと言う事は出来ませんし、 ご主人がいるだけでもいいじゃないのかな~と思いますよ。 ご自分だけが大変だと思わないで(^-^) もっと他にも、ご自分より大変な人はいっぱいいると思って 頑張って下さいね! 自分の子供ですもん、頑張るしかありませんよ~! 打ち解ける為のアドバイスとしては~ 私はお迎え(6時)の時に今日はどうでした~?とか 少しでも話をしてます。 時にはたわいのない話をしたり~してます。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね、自分だけが辛いと思うのはよくないですよね。 私も自分が一番大変だと思っているわけではなく、ほかに大変な人がいっぱいいるだろうなと思っています。 しかし相対的に「どっちが大変か」を気にする余裕がありませんでした。それに人と比べて大変だから悩むというものでもないと思います。 人より楽かどうかわからなくても、辛いものは辛いです。 それを口に出せば甘えだと受け取られかねません。 だから顔の見えないここに相談させていただきました。 >色々家庭のご事情はあると思いますが~ そうですね、確かに夫はいろいろとやってくれるので在り難い存在です。でも時々、夫がいない日は(ああ、なんて楽なんら)と鼻から深呼吸したくなります・・・ 確かに多くの面で支えてもらっています。こちらが支えている部分はそれに比べれば少ないですが、でもあります うちとけるためのアドバイスありがとうございます。参考になりました。 >頑張って下さいね! ありがとうございました。今後もし機会があればまたよろしくお願いします。
- totoyan05
- ベストアンサー率28% (40/141)
私は在宅勤務に近く家と隣接して事務所があります。 そういう態度の保育士さん、いますよ~! でも気にしない。堂々としてればいいんですよ。 だって家で仕事してたって、子供がいる時できます? 実際やってみた人しか解らないでしょうけど、絶対ムリ です。長男が6歳移行くらいかなあ。「仕事しているから待って」 が理解できたのは。それまでは解っちゃいるけど構って欲しい。 兄弟ケンカが5分置きに勃発・・・・。 以前マンガ家さんやコピーライターも言っていましたね。 在宅だから子供を見ながら仕事が出来ていいねって言われる けど、絶対ムリ!って。子供が寝てから深夜、朝4時まで仕事 しているそうで。 ホントは仕事していないのにウソついて保育所に行かせる親 が悪いんです!私たちは何も悪くないんだから、 気にしないでいきましょう。 私の場合は親が自営業の園長さんになって「ウチもそうでしたよ 土日休めないけど、保育園は土日休みですもんねーお母さん 大変よね。平日休みの日があったら預けちゃってゆっくりして」 って言ってくれました。 園長に直接言ってもいいと思います。園長は長年の経験も あります。いろんな仕事の母親を知っているので、一介の保育士 さんよりも話がわかるはずです。そうしたら在宅勤務の母親に 対する態度を改めるようなお達しをしてくれるかも。 クレームとかじゃなくて 「えー!この日かあ・・・。どうしよう子供~。 先生、アルバイトで見てほしいくらいだわ~」とかね。 仕事して預けているんだから、行司で困るのは当たり前の事だし。 困ったな~っていう事をアピールしていくのも大事かな。 正社員になればお給料も少し違いますから、ファミサポとか 民間のベビーシッターも併用しては如何ですか? 私は実家には一切たよっていません。高齢で病気もあるし。 ここだけの話、ジジババが送迎している家って、そのジジババが 孫を見れないのか・・?っていつも疑問デス。 お互いがんばりましょうね。
お礼
ありがとうございます。励まされました。 ずっと気になっていたのですが、頭の中に「仕事とは、平日、朝から夕方まで、パンツスーツで勤めに出ること」というガッチリした構造がある先生が一部いらっしゃるのです。朝ジーンズで送っただけで即「この人働いてるのかしら」的な反応があって。祝日出勤で行事に出るのをしぶっただけで「そんな、祝日なんだから休めるでしょう」的な反応があって。いまどきジーンズOKの職場も多いでしょうし在宅とか自営の人はどうなるんだろう?と不思議でしたが、似たようなことがあるのですね。 マンガ家さんライターさんなどクリエイティブ系の仕事、子供を見ながらできるとは私にも思えません。子供って親が家にいればずっと親にかまってもらいたがるものでは。 >子供を見ながら仕事が出来ていいねって たぶん、人は何も考えずにその手のことを口にするんですよね。何度も重なるといらいらもするのですが、あまり気にしない・明るく否定するほうがよさそうですね。 どうでもいいことですが、どうしてそんなに親を疑うのかなーと。「働いてないのに預けてるのでは」「ほんとは家でみられるのに預けてるのでは」みたいに母親を疑念の目で見るのはなぜなんでしょう? 本当に困っているのに待機児童になっている家庭があるのはわかります。 働かないのに園に預けている人もいるかもしれません。いたらそれは問題ですが・・・ でも現在通園している親を何かにつけ不審視するというのはなんだか悲しいものがあります。 最初の年は「誰にでもこういうもんなんだろう」と思ってました。 2年目は「なんかやな感じ。でも気のせいかも」と。 時間とともにやりきれなさがたまってきました。 何かこのー、あれですね、世の中不況だからしょうがないのでしょうか。 いろいろと参考になりました。ありがとうございました。
- ando123
- ベストアンサー率52% (83/159)
(1)園行事について 保護者もいろんな業種の方がいるので園側も日程苦労します。 笑ってはいけませんが、保護者の要望で多いのは、 行事の曜日です。皆さんが各自の都合で言って来ますが、 受け流すようにしています。うちの園で保護者が休む行事は、 年に3回にしています。(遠足、運動会、生活発表会) (夏あそび会は夕方以降なので休まなくていい) 卒園児はこれに2つ加わりますが、それ以外は3回です。 ですから質問者さんの園が年に5回以上あれば多いと思います。 なお、保育園が祝日休みなのは、保育園が、職員の休暇を 確保できないからです。(土曜保育をやっているからです。 祝日を開園して隔週土曜休みとかになれば、こちらも助かります) でも質問者さんが、同じ会社で休みが一緒は仕方ありません。 (2)園との関係 多分、正社で働けば問題ないです。保護者には、 本当に働いているのか疑問がある方もいますし、 そう思われていているようなら、週5日フルタイムで 働けば解決します。ウソでも応援で出勤したと言うか、 休みでも会社で仕事をすればいいだけです。 (保育園へ預けられる基準が低いのは考えものだと思いますね。 私の自治体は基準が週25時間以上のため必ず週4日になります) (3)おばあちゃん等 半分以上があてにしていないと思います。 仕事との両立のポイントは、仕事を家に 持って帰る場合、子供が起きている時間に子供を 見守りながら家事をし、寝たら仕事をします。 あとは、旦那さんのヘルプしかないでしょう。 大変かも知れませんが、あまり深く悩まない方がいいです。 園側は、余程でない限り、気にはしていません。
お礼
ありがとうございました。いろいろと参考になりました。 >本当に働いているのか疑問がある方 まさにこのような目で見られているように感じ、それがとても苦しかったのです。ですが実際に働いているのですから気にする必要はないですね。 市役所での入所面接の際、出勤は週3日であること、職種上在宅調査日が1~2日必要であることは理解いただけて、それで保育園に入ることができました。お役所にさえ認めていただける在宅調査なのに、どうして不審に思われるのかとそればかりに気をとられていました。 来週からは会社で作業をすることにします。あと、聞かれること自体をあまり気にしないよう心がけます。疲れのせいか過敏になっていました。 園の行事は行けるものは行き、行けないものははっきりと断ることにします。先生か他の保護者にお願いすることになると思います。 実際に先生をされている方からのご回答でよくわかりました。気に病みすぎだったようです。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 役員会議は保育ありの時、なしの時があります。保育なしの時は子供は家で見てくださいと言われますが、連れてみえる方もいます。 たいてい小さい赤ちゃんとかなので、4歳の坊主はだめなのかと思っていました。 次回、泣きつかれた時は連れていくことにします。 >いろいろな目で見られようが気にしないことです どうも気が弱すぎるようです。働く母はもっと強くならないといけませんね。 >いつもと違うとう驚きだけです あまり気に病まないようにします。いろいろと参考になりました。こちらで質問したことでずいぶん気が晴れました。