• ベストアンサー

鉄道のオーバランってどのくらいのものですか?

似たような質問が既にあるようですが, 下記について疑問があります. 時々,山手線にのったりするのですが, 「乗車位置」にぴったりつけるじゃないですか. これって,スゴイ精度ですよね. それなのに,最近,尼崎の不幸な事故以来, 至る所で,「オーバラン」しているみたいです. 私としては,電車は,正確に「乗車位置」に停止するという認識が合ったものですから, 「なんで,オーバランそんなに多いの?」 と思ってしまいました. 私が単に,偶然うまい運転士さんの電車に乗り合わせただけなんでしょうか. 仮に2メートルずれても,「あっ,乗車位置からずれたな?」とわかると思います. 詳しい方,よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

信号以外の設備上オーバーランを防ぐことはしていないようです。 信号も赤信号を越えると自動停止するようになっているというだけで、駅での停止位置を細かく制御するものではないです。 私は日常的に電車に乗るわけではないのですが、オーバーランは数回経験しています。 一月ほど前にも先の事故と同じ会社の電車にのっていたところ、遅れていた電車がいつもよりスピードを出していてとまりきれませんでした。しかも、戻ってお客さんが乗り降りした後、一度逆走を始めてしまいました。今なら新聞に載ったでしょうね。 オーバーランは停まる駅を通過駅と間違えてしまってのケースと、時間的に余裕がなく、限界までブレーキをかけるタイミングを遅らせようとして失敗するケースがあるようですね。 あと、見た目上わかりにくい下り坂に駅があるなど、オーバーランしやすい駅もあると聞きました。 山手線にはほとんどのったことないですが、以上の条件があてはまりにくいのではないでしょうか。

FM-8
質問者

お礼

たしかに,山手線には時刻表がないから 急ぐ必要も無いんでしょうね. 全自動とは思ってませんでしたが, 鉄道がこんなにも運転士の力量で ちがうものだったなんてこの事故で知りましたね.

その他の回答 (4)

noname#15025
noname#15025
回答No.5

山手線ではオーバーランはしにくいです。 駅間距離が短く速度が出ないからです。 逆に東海道線や山陽線の様な駅間距離が長く速度が速い場合は比較的オーバーランしやすいのです。 列車本数は全国で一日1万本はあるでしょう。 発生確率が1万分の1でも1日1回はある話です。 ちなみにJR西だけが大事故の影響で叩くために新聞報道されていますが、別にJR西が特に多い訳ではありません。私鉄でも高速運転している路線ではタマにしています。新聞記事にならないだけです。 僕の最高は某私鉄急行電車で1列車2回の経験あります

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. そうなんですか. 私は,東急の田園都市線で長津田から澁谷まで1年間ほど「快速」に乗りましたが, 一度もオーバランしたことは無かったように思います. 確率の問題なんですね. 別に,私は,オーバランしてもいいと思うのですが, 運転士の力量がふそくしているのならちゃんと 教育して欲しいと思います. また,よく駅の手前でする急激なブレーキでお客をよろめかさずにスマートにとまれるようにして欲しいですね.旧式車両なんですか?結局?

回答No.3

 山手線が起きにくいのは一つ理由があります。  山手線は駅間距離が短いので、スピードがあまり出せません。 実効速度で70km/h程度でしょうか。地下鉄も同様です。  この程度の速度ですと、多少ブレーキをかけるポイントを 間違えたり、天候や乗客の重さ、車両によるブレーキの癖 などによる誤差が発生しても、比較的調整が容易です。  しかし、100km/hを超える速度からのブレーキは、 ほんのわずかなブレーキ開始タイミングが、大きな 距離のずれを生みます。  制動距離は速度の2乗に比例します。  70km/hの山手線と120km/hの福知山線では、単純計算で 3倍も制動距離が異なることになります。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. 確率的な問題と,技術的な問題があり, わけて考えたほうがいいようですね. オーバランしにくいところでおこしてしまったら,ある意味で下手な運転士なんでしょうし, 起こしやすいところで,オーバランしてもそれほど 下手ではないのかも知れません. たしかに,速度は効くと思いますが, たとえば,自動車で信号で止まるときに 停止線の何メートルにあわせるかというのは 速度に関係してますかね? 結局は段階的にブレーキをいれるから変わらないように思うんですけどね. 70kmも100kmも, おなじ距離で制動しろという条件が ついたら別ですけど.

回答No.2

 さすがに、5回に1回とか、しょっちゅうオーバーラン しているわけではありませんよ^^;  さて、日本国中で1日何万本という列車が、それぞれ 数十回停車・発車を繰り返しているわけです。  10万分の1の確率で起こるとしても、1日1回は 起こる計算になりますよね。  なお、オーバーランはさほど危険なことではありません。 列車の場合、赤信号を超えないことが条件です。 もし、駅の信号が赤の場合、駅進入時の信号は黄色に なっていて、徐行して列車は駅に入ってきますから、 この場合はオーバーランはほぼありえません。 「では、駅の信号を赤にしておけば?」  この場合、必要以上に時間がかかってしまいます。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. つまり,10万分の一の確率で起こっていることを ニュース報道していると言うことなんでしょうか. 10万分の一は,極端なケースかもしれません. 正確な確率を知りたいわけではなく, 知りたいことは, 「あなたは,オーバランした電車に乗り合わせたことがどれくらいありますか?」 と言うことですね. 「俺は100回ある」とか,「わたしは10回ある」とか言う人が現れるかもしれません. でも,最近の報道のような頻度であるとすれば, なんだかすごくたくさんオーバランが有るような気が したんです. でも,私は,出くわしたことは無いんです. 質問は,なにかの技術的な原因で, 「山手線ではオーバランは出ないようになっているが, 地方の路線では,出るかもしれない」 というような,説明をいただけましたらありがたいです.

  • ba7suke
  • ベストアンサー率13% (5/37)
回答No.1

>至る所で,「オーバラン」しているみたいです. これは、あなたの乗った電車がですか? 事故以来、マスコミは敏感になっていて、ちょっとしたことでも、ニュースになってはいるみたいですけど。 事故前は、オーバーランをわざわざニュースで報道はしてなかったように思いますけど、私だけでしょうか。 私も、オーバーランした電車に乗り合わせたことは、一度もありませんよ。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. 私の説明が悪かったようですね. >これは、あなたの乗った電車がですか? もちろん,そうではありません. ニュース報道などで,「JR西日本のxx線で?メートルオーバラン」 という報道が多くなされているという事です. ご回答の通り,私は,おおきなオーバランした電車に出くわしたことはありません. でも,ニュースを読むと,かなりある感じです. 運転士の若年化のためなのか,それとも,単に偶然 「出くわさなかった」だけなのか, どうなんでしょう? と言うことです. ご回答者のもつ疑問と私の質問は全く同じものです.