• 締切済み

財団って

 こんにちは。  基本的なんですが、財団ってハローワークがしているのでしょうか。苦情はどこへ持っていけばいいのでしょうか?  なんだか、東海大学と関係があるように書いていて、本を書く医者までいるのですが。  一体、税務の手続きでできてしまうのでしょうか? 誰が監査をするのでしょうか。 大学の中は立ち入り禁止なのですが。

みんなの回答

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.5

>電話帳に載っていないので、連絡はとれません。 病院と同一の場所にあるんですよね。 住所をそのまま書いて、財団宛に手紙を出せば届くのではないでしょうか? >告訴状として書きましたよ。 >例えば、○×病院と書くのを、○病院として書いても、住所も書いています。 >なんで認められないのか、わかりませんねえ。 >調べもしなかったのでしょう。 >中で、何十年も暴力被害にあっている人がいるというのに。酷いことです。 この場合は告発状でしょうね。 告訴状の場合は民事等で裁判所に訴える時、もしくは検事が被告人を告訴する場合なので。 さて告発状が認められなかったということは、それだけの説得力がなかったということではないでしょうか。 告発状が証拠ではなく、疑わしいと検察等に思わせ、捜査にまで持っていくためにはそれなりの根拠が必要です。 そういった意味での証拠になります。 特に日記等の記述の証拠であれば、できるだけ詳細な記録が必要になります。 他にも証言者の証言、物的証拠や暴行などが行われていたというのなら、その診断書等が必要でしょう。

f_koga
質問者

お礼

>電話帳に載っていないので、連絡はとれません。 病院と同一の場所にあるんですよね。 どうでしょうね。向こうに因縁をつけられると困りますし。 >告訴状として書きましたよ。 >例えば、○×病院と書くのを、○病院として書いても、住所も書いています。 >なんで認められないのか、わかりませんねえ。 >調べもしなかったのでしょう。 >中で、何十年も暴力被害にあっている人がいるというのに。酷いことです。 この場合は告発状でしょうね。 一文字変えたらいいんですかあ。 >さて告発状が認められなかったということは、それだけの説得力がなかったということではないでしょうか。  私は、事実に色をつけて、「説得力」と言わしめる詭弁がいやらしいです。「説得力」がなくっても、事実を見たら動くべきではありませんか?  いやあ。中学も出てない検事では困りますねえ。 >告発状が証拠ではなく、疑わしいと検察等に思わせ、捜査にまで持っていくためにはそれなりの根拠が必要です  私はもう、「先生」「お母さん」というだけで、その言葉が持つイメージに負けてしまって、暴行、脅迫、強要の事実を見ない公務員に、ぞっとしています。わからないことがあれば、聞けばいいのでは? 犯罪を探そうともせず、部屋でもったいぶっているだけでは、検事など無意味ですけど。 >特に日記等の記述の証拠であれば、できるだけ詳細な記録が必要になります。 他にも証言者の証言、物的証拠や暴行などが行われていたというのなら、その診断書等が必要でしょう。 地元に長くいた悪習ともいえる「病院」ですので、どうでしょうねええ。日記は主観ですので。無意味ですよ。  事実があるだけです。何年も、本人の諒承なしに、暴行、脅迫、強要を行ってきた集団がいるという、事実だけです。 http://www.iris.dti.ne.jp/~globe/sabetsujiken/sabetsujiken_2001.htm

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.4

>検索してみたのですが、出ては来るのですが、病院と同じ住所です。近くまで行っても、わからないのですが。 では事務局が病院内部にあるということでしょう。 要件があるのであれば、連絡先も載っているでしょうから、電話をしてみたり、手紙などで連絡を取ってみてはいかがでしょうか? >ということは、厚生労働省ではないでしょうか。 話を聞いていると多分そうでしょうね。 >証拠は、証人くらいしかありません。強盗に、身包みはがれたら、証拠なんてみつからないじゃないですか。 >刑事事件なら、告訴は検察がすると思うのですが・・・ 証拠といものはさまざまなものがあります。 例えば●月×日、こういうことがあった…。 といった日記をつけていれば、それが証拠として認められたケースもあります。 また強盗に襲われた場合などは、怪我などをしているでしょうから、そういう場合は診断書などが証拠となります。 ただ強盗などはその前後の関係に渡って警察が証拠を調べてくれるのに対し、民事的な紛争であれば、自分が証拠を出して、不法行為があったことを証明しなければ勝ち目は薄くなります。 また証人がおられるようでしたら、証人の証言内容をテープに録音しておく、文書にまとめておく等はしておくべきでしょうね。 さらに検察が行うのは告訴です。 検察に一般市民が行うのは告発です。 告発をすれば検察は調べなければなりません。 その際に判断の基となるのが証拠です。

f_koga
質問者

お礼

>事務所  電話帳に載っていないので、連絡はとれません。 >告訴  うーん、証拠として認められなかったようですが。 告訴状として書きましたよ。  例えば、○×病院と書くのを、○病院として書いても、住所も書いています。  なんで認められないのか、わかりませんねえ。 調べもしなかったのでしょう。 中で、何十年も暴力被害にあっている人がいるというのに。酷いことです。

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.3

>・「**研究所(財)付属病院」というのですが、病院の建物はあるのですが、肝心の財団はどこにあるのでしょうか。探し方はないでしょうか。 今、ほとんどの財団はHPを持っていると思うので、ネットで検索してみてはいかがでしょうか? それで出てこないとなると、ちょっと探すのは面倒になりますが、他にも方法はありますけど。 >・監督官庁というのは、具体的にどちらでしょうか。 これについては当該財団がどのような財団かによっても異なります。 教育関係の財団であれば文科省だったり、保健衛生関係の財団であれば厚労省であったりするので。 >・労働基準法を逸脱した労働条件 >集団で暴行、脅迫、強要を何ヶ月も与え続けるのは、労働条件でしょうか。基準法を逸脱していると、どうして自称看護師は思わないのでしょう(苦笑) 暴行、脅迫、強要の許可を労働局が出したのでしょうか。 実際にこれが行われていたとすれば、かなり問題でしょうね。 特に暴行等がある場合でしたら、証拠をとって警察のほうが早いと思います。 労働問題ではなく、これは刑事事件ですので。 暴行の場での録音等、揃えられれば証拠となります。 近年はICレコーダーなども小型化しているので、胸ポケットにでも忍ばせておいて、録音できるかやってみてください。 また暴行等であれば、その後病院に行き診断書を取るんのをお忘れなく。

f_koga
質問者

お礼

こんにちは >**精神衛生研究所  検索してみたのですが、出ては来るのですが、病院と同じ住所です。近くまで行っても、わからないのですが。 >監督庁  ということは、厚生労働省ではないでしょうか。 >暴行  証拠は、証人くらいしかありません。強盗に、身包みはがれたら、証拠なんてみつからないじゃないですか。  刑事事件なら、告訴は検察がすると思うのですが・・・

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.2

まず財団法人の場合の、法人格を取得するための要件から。 財団法人は民法34条に基づいて、次の3つの要件が必要になります。 1)公益に関する事業を行うこと 2)営利を目的としないこと 3)主務官庁の許可を得ることが必要だとされています この要件は、一般に公益法人と呼ばれるような、社団法人・財団法人両方に共通するものです。 ではその二つはどう違うかといえば。 社団法人 一定の目的のもとに結合した人の集合体であり、団体として組織、意思等を持ち、社員は別個の社会的存在として団体の名において行動する団体。 社団法人には社員が存在し、その会費をもって、総会の決定に基づいて運営される。 財団法人 財団法人は一定の目的のもとに拠出され、結合されている財産の集まりであって、公益を目的として管理運営される団体を指す。 財団法人には社員は存在せず、基本財産の運用益をもって、設立者が定めた寄附行為によって運営がなされる。 しかし現状では、社団法人における会費のみ、財団法人における基本財産の運用益のみで事業を行うということはとても困難となってきており、基金を有している社団法人や、会員制度を有している財団法人も数多く存在しているといわれている。 また近年ではNPO法人も加わり、公益法人と言うとこちらを指すことも多くなってきた。 参照のHPを見ると、各法人の特徴が載っているので、一度ご覧になられると良いでしょう。 さてその上で質問に立ち返ると、財団法人の法人格を取るためには、前述の3要件の充足が必要となってきますが、そのうちもっとも重要になってくるのが3)主務官庁の許可 となってきます。 実際上、ここが一番のハードルですね。 そのため現在では監督官庁の出先機関、出向機関、天下り受け入れ機関となり下がった財団法人が多いのも事実です。 (これに関して話し出すと長くなるので割愛) また公益法人として、財団法人は比較的大きなものの部類に分けられます(小さいものはNPO法人格、大きいものは財団・社団法人という住み分けが現在のところできつつあります)。 そのため法人内部の組織がしっかりしていなければ、監督官庁からの許可も下りません。 そこでほぼ必ず必要になってくるのか監査役です。 執行部が平素の業務を行うのに対し、監査役と呼ばれる役員がきちんと会計が行われているか、予算の配分が適切か、その目的は妥当かどうか、それらをチェックします。 そのため監査役は組織の内部でありながら、独立した存在でなければなりません。 しかしながら、現在日本では、監査役も執行部とつながりが強く、きちんとチェック機能が働いているところは数が少ないようですね。 また財団の広報に、大学の本が使われることの可否についてですが、これはなんとも言えません。 財団の理事などが本の執筆者であり、財団の名前で研究を発表するなどすれば、それが即財団へのCM効果につながります。 またそうでなくとも財団の発表した研究結果が、ある一定の研究に役立ったという事例として、研究書を紹介することは問題ないでしょう。 それらのつながりがまったくないにも関わらず、本を当該団体のCMとして使っていれば、それは広告として不適切にあたるでしょう。 それこそJARO(公共広告機構)などにでも訴えるべきでしょうね。 またハローワークからの紹介で来た人が、最初に明示されていたような労働条件などではなく、特別重い労働条件で働かされた、などの場合は、まずハローワークに訴えるのがいいと思います。 また労働基準法を逸脱した労働条件を強いられた場合は、労働基準監督署などに訴えることも可能です。 さらに財団法人の場合は、監督官庁が存在します。 そのため労務以外の問題、財団内部の不適切な事例(不祥事等)の場合は、監督官庁へ訴える等が考えられます。 一応まとめていただいた点についてお答えしてみましたが、こんなところでいいでしょうか?

参考URL:
http://www.anpos.or.jp/special/no28.html
f_koga
質問者

お礼

 ありがとうございます。 ・「**研究所(財)付属病院」というのですが、病院の建物はあるのですが、肝心の財団はどこにあるのでしょうか。探し方はないでしょうか。 ・監督官庁というのは、具体的にどちらでしょうか。 ・「財団の広報に、大学の本」というより、一部の講師や教授が寄稿しているように書かれていました。場所も東京と地方で、習慣も違い、しかも病院の宣伝文です。自分がいもしないくせに、なんだろうと思うのですが。一体、架空かもしれない財団法人の付属病院が、どうやって東海大学の教授などの寄稿文を得るのでしょうか。 ・JARO(公共広告機構)でいいのでしょうか。時間があったら、問い合わせてみます。消費生活センターにも行ったのですが、精神保健福祉センターの下の階にあり、付属病院という名前だけで、わからないと言われてしまいました。 ・労働基準法を逸脱した労働条件  集団で暴行、脅迫、強要を何ヶ月も与え続けるのは、労働条件でしょうか。基準法を逸脱していると、どうして自称看護師は思わないのでしょう(苦笑) 暴行、脅迫、強要の許可を労働局が出したのでしょうか。

  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.1

すみません。 質問の意図がくみとれません。 財団の管轄がハローワークということでしょうか。 財団での労務上の苦情をハローワークにということでしょうか。 本とどういう関係があるのか? 一応財団法人という法人格をとっていれば税務の手続きは行えます。 監査は監査役が行うのが通常です。 もうちょっと詳しい状況説明をお願いします。

f_koga
質問者

補足

 こんにちは まとめますね。 ・法人格をとる  どういった条件が必要なのでしょうか。監査役とは、法人内の監査でしょうか。 ・本  東海大学の心理学とか、内科の医者とかの文章が法人のコマーシャルに使われています。 ・ハローワーク  内部の人は、ハローワークからの紹介と言っています。労務上の苦情もそちらでいいのでしょうか。内部が異常なのですが。

関連するQ&A