- ベストアンサー
自転車の乗り方
子供に自転車の乗り方を教える時に何から教えていけばいいのでしょう?できれば補助輪をつけないで始めたいのですが。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、自転車協会で教わった方法なのですが。。 1)ペダルをはずし、両足で蹴って前に進む練習をする(バランスを養う) 2)片方(効き足)だけにペダルをつけ、ペダルを踏む練習をする(ペダル操作の練習) 3)ペダルをつけて練習 これで、まず乗れるようになります。うちの娘も1日で乗れるようになりました。 東京にお住まいでしたら、日曜に行われている自転車練習に参加してみるのもよろしいかと思います。
その他の回答 (8)
なんかどうも、歴史の古いやり方の方が優勢なようなので、票稼ぎに俺も1票入れときます。 親が後ろを握ってあげたり、または補助輪をつけたりする練習方法は、実のところ習得を遅らせるだけであまり意味がないです。 自転車で一番大事なのはバランス感覚なので、「つま先で地面を蹴って進む練習」を繰り返し行う方法が一番効率的です。 何度足をついたっていいんです。地面から足を離している時間が1秒でも長くなれば、その分バランス感覚が身に付いたってことになりますから。 地面から足を浮かせた状態でスピードを出せるようになったら、あとはペダルを漕ぐだけです。
- aoiyu
- ベストアンサー率34% (200/585)
こんにちは。 下記は、運動がやや苦手な子に行った補助輪を付けないで練習する方法です。 保護者は 1.荷台に座る 2.ハンドルをしっかり持つ 3.両足で地面を(結構思いっきり)蹴る お子さんは 1.ハンドルを握る 2.足はペダルに乗せる 以上です。 保護者が荷台を持つ(押さえる)という方法ですと、腰と腕にかなり負担を強いられますが、 この方法は楽ですし、お子さんはバランスを取るという感覚が身に付きます。 ただ、お子さんの背後から保護者は前方を見るようなかんじになりますので、障害のない見通しの良いところで行ってくださいね。 この方法で1日1時間~2時間程度で2日で乗れました。 頑張ってくださいね♪
- MASA51
- ベストアンサー率43% (78/181)
これは、私がつい最近自分の子供に教えた方法です。 まず、親がハンドルとサドル付近を持って、子供に自転車をこがせ、自転車とはこんなに楽しいんだ。と思わせることです。 次に、後部だけ持って自分で自転車の向きをコントロールさせることです。(少し怖がりましたが・・・) その次に、最初は後を持ちながらこがせ、進んでいくうちに子供に気付かれないように「パッ」と手を離して、子供のすぐそばをまるで持っているかのように走ります。その後子供には「途中から持ってなかったんだよ、一人でできたじゃない!」と喜びを与えます。 ここからが難しいところですが、もう親は見ながらアドバイスを送るだけです。 1.最初にペダルを踏み込む足には思いっきり力を入れること。 2.ペダルを片足だけ踏みおろすところまでの練習を繰り返す。(もう片方の足はぶらぶらさせたまま) 3.それができれば、片足を踏み降ろす途中にもう1方の足をペダルに乗せる練習(これがなかなかうまくいきません、やはり最初の踏み込み次第です) 4.ここまでできたら、バランスをとりながらもう一方の足でも力強くこがせることの繰り返し。 5.あとは、どれだけスピードを出せば安定するかを理解させることで、ゆっくり進もうとすると転んでしまうことが、自然とわかってきます。 この練習を3日間でやって、乗れるようになりました。
- ns0817
- ベストアンサー率27% (73/263)
自分の頃は、何度も転びながら覚えましたが、自分も#2さんの自転車協会の方法が良いと思います。 どうしても、ペダルを漕ぐのに夢中になって、バランスが取れずに転倒する事が多いようです。 最初は、足で蹴って、バランス感覚を覚えてから、ペダルを付けると、良いと思います。 あと、サドルの高さもきちんと調整された方が良いと思います。低すぎると返ってバランスが取り難いと思います。
- zuntac
- ベストアンサー率36% (45/124)
まずは、自転車にまたがって両足で地面を蹴って進む、あるいは歩くことから始めると良いでしょう。その際にペダルが足にぶつかりますので、ペダルを外しておきます。 慣れたころに、後ろから親が押しながら自転車を支えてやり、ペダルの回し方をマスターさせます。でも、私の場合は背中が痛くなりつらいのであまり長い時間はできませんでした。 効果があったのが、親が後ろに乗って二人乗りの状態で、S字のように連続蛇行する方法です。子どもといっしょに親もハンドルを持ちます。大きく蛇行しながらハンドルを大きく操作します。自転車が倒れそうになったらその方向にハンドルを向けてリカバーする感覚が短時間でマスターできます。 私は二人の子どもをこの方法で小学校前に乗れるようにしました。
始めから補助輪なしで教えたいのであれば、サドルを一番低くして、両足を地面にとどく様にします。 そして、ペダルには足を乗せずに地面を蹴って進めるように練習します。(最初は両足同時で、慣れてきたら片足ずつ交互で) バランスがとれてきたら、進みながらペダルに足を乗せて、ブレーキをかける練習もしましょう。(後輪を先にかけてから前輪) ここまで出来たらペダルをこぐ練習で完了です。 自転車の後ろを持ってあげても、バランスがとれない間は難しいので、本人に任せた方が良いと思います。
- bigbang2030
- ベストアンサー率42% (3/7)
No.2さんの仰る 両足で蹴って前に進む練習をする(バランスを養う) は良い練習だと思います。僕もそれですぐに乗れるようになりました。ペダルは外さないでも出来ると思います。
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
補助輪なしでいきなり自転車に乗せるんですか? それはちょっとやめておいたほうが良いと思います。 どうしても補助輪なしで、と言うのであれば、親御さんが補助輪代わりとして、自転車をしっかり支えながら乗り方を教えるしかないでしょうね。
お礼
ありがとうございます。早速次の休みに近くの公園で練習してみます。