- ベストアンサー
チャットとマナー
先日チャットを見ていると何度見ても同じ二人が話してて、途中から入ってくるひとを片っ端から追い出している部屋がありました。女性Aが離婚経験のある男性Bに相談をしている様子でした。 1時間くらいしてまたその部屋をのぞくとまだ話が続いています。私はそこへ入って「失礼ですが、ここは皆でチャットを楽しむ公共の場なので、個人的な話はそれが出来る別の場所でしてもらえないでしょうか」というと「ここでしか出来ないから目をつぶってくれ」と言われました。しかし私の言い分はマナーとして間違っていないと思い「個人的に連絡先を交換したり他に方法を考えてはもらえませんか」と言ったのですが、意見は平行線。そこへもう一人私の意見に賛成の人が入ってきたのですが、Bさんはキレてました。「このチャットは誰が見ているかもわからないのだから、そんな込み入った話は危険だと思いますよ」というと女性のほうは退室。しかし怒りのおさまらない男性Bさんに「お前らには人の傷みがわからんのか」「お前ら人間失格や!」とまで言われました。「ツーショットチャットにしたらどうですか」といっても聞いてもらえません。そして「この通信からおまえらのアドレス突き止めることも出来んねんぞ。なんやったらそうしたろか?」と脅されました。 確かにAさんとBさんの話は本当に深刻そうでしたが、相談の場にチャットを選ぶのはどうかと思います。いまだに私が注意したことは間違っているとは思えないのです。ただ、もし本当にAさんにとって相談の場があそこしかなかったとしたら、私はその唯一の場を奪ったことになるし、相談の場をなくしたAさんが今も困っているとしたら、それだけが気がかりです。また、「アドレスを突き止めるぞ」と言われた事で、今こうして相談をしている最中にも突き止められているんじゃないかと考えると手が震えて止まりません。私がしたことは間違っていたのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。専門家さんだということで、かなり詳しいことが聞けて少し安心しました。