• ベストアンサー

マッポ

警察のことをよくマッポっていうじゃないですか。アレはなんでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taz01234
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.2

諸説あります。 1.大正時代に「張り込み」のことを「まつば」と呼んだ時期があります。「まつば」は「張り→針→松葉」と変化したもののようであり、この「まつば」に「○○ぼう」などに使われる「ぼう」を付けた「松葉ぼう」と言うのが変化して「マッポ」と呼ぶようになった説。 2.同じく大正時代に制服警官のことを「めっぽううるさい」事から転じて「マッポ」と呼ぶようになった説。 はっきりこれと断定するのは難しいようですが、大正時代からすでに「マッポ」という言葉があったのは間違いないようです。

bouyatetu
質問者

お礼

1も2もわかりやすいですね。いろんな説があるようですが。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.3

語源はいろいろあるみたいですね。 自分が聞いたのは 張り込み中の警官のことで「マツ→松→針→はりこむ」で「ポ」はポリスの略」 だそうです。

bouyatetu
質問者

お礼

どれが正しいんですかねぇ。なんか面白いですね。ありがとうございました。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1

参考URLによれば、「警察官には鹿児島出身者が多い事による“薩摩っぽ”から」だそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%9D
bouyatetu
質問者

お礼

なるほど~。薩摩っぽですか。ありがとうございました。

関連するQ&A