• ベストアンサー

ADSLのケーブルの長さについて

ADSLのモデムを繋ぐ時、なるべく電話ケーブルは短い方が良いというのは知っていたのですが、お店の店員さんが言うには「スプリッタからモデム間のケーブルが問題なんです」という事でした。 という事は、スプリッタからモデム間は短いものにし、モジュラーからスプリッタ間は電話ケーブルが長くても問題ないという事でしょうか? 店員さんはそういう事だと言っていたのですが、こちらの過去の回答を見てる以上は両方とも短い方がいいような感じなのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mid_kazwo
  • ベストアンサー率57% (188/326)
回答No.2

結論から言えば、「どれも短い方が良い」となるのは事実だと思います。 もしかしたら、店員さんが言いたかったのは、「どうしても長くしなければいけないとしたら、どっちがいいの?」ということなのかもしれません。 ただし私なら、電話線な部分を短くして、LANケーブルな部分長くしますけど。 例えば、どうしても10mの長さが必要で、1m、1m、8mのケーブルを使うとしたら、以下の3通りが考えられます。 (1) MJ-(8m)-SP-(1m)-MD-[1m]-PC (2) MJ-(1m)-SP-(8m)-MD-[1m]-PC (3) MJ-(1m)-SP-(1m)-MD-[8m]-PC MJ: モジュラジャック SP: スプリッタ MD: モデム PC: パソコン 私なら、「(3)LANケーブルが8m」のパターンを選択します。 (1)と(2)を比較した場合に、(1)の方がちょっとは良いのかも知れませんが、(3)より劣ることは間違いないと思います。

sai2000
質問者

お礼

解り易いお答えありがとうございますvv NTTで伝損を調べたところ結構ありましたので、こちらで出来る事といえば後は繋ぎ方ぐらいですから、なるべく最適に繋ぎたいという事で質問させていただきました。 参考にさせていただきます!!

その他の回答 (4)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.5

#4の方へ 大分勘違いしていらっしゃいますね 放送電波の混信云々ならば、同期ではなく同調です 放送電波の混信に関しては、電話線がアンテナになることはその通りです 中波放送の波長は200~500m程度です、同調するのはこれの1/4の整数倍の長さです ですが、ADSLに与える影響は、同調にはほとんど無関係です、 関係するとすれば電波の強さです(詳しくはこのカテゴリの範疇を越えるので省略) でもADSL悪影響を与えるノイズは、一般的には放送以外の原因がほとんどです(送信所の近くを除き)

sai2000
質問者

お礼

お詳しいですねー。もしADSLを繋いで問題が起こった時は再度こちらで質問させて頂きたいと思いますので、宜しければご指南よろしくお願いします。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.4

少し勘違いをされて居られるですね ケーブルはノイズに対しては短い方がよいのですが 実際は中波の混信が一番大きいです これにはケーブルの長さがその波長に同期しない事です 同期するとラジオが無いのに聞こえたりします 何故かと言うと中波は最大1MWで放送されています 特にNHK1が大きいです これに同期しないようにしないと行けません 私はこれに同期して大変でした 仕方なく.5mではだめで3mを使ったです

sai2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますvv 私は機械関係に疎いので、ケーブルさえあれば繋がるだろうと思っていたのですが、ノイズなど色々と面倒なことがあるのだと最近知りました。(汗)

  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.3

 ケーブルはできるだけ短く、とかケーブルを長くしたいときには「ADSL用」とか「通信用」といった、ノイズを受けにくく損失率の低いものにしたほうが良い…と良く言いますが  普通、モジュラー→スプリッター→モデムのどこの長さを変えても大して変わりません!!!!。  電話局から自宅までの距離の数kmに比べたら、自宅内の数十mの差はそれほど問題になりません。  うちで、ケーブルを0.5の時と、20m(2.0ではなく20m)で実験しましたけど、全然変わりませんでした。  ただ、周りがノイズだらけの環境ならば影響があると思いますけど…普通は最大のノイズ源はパソコンそのものですから、あまり関係ないですね。  それよりもモジュラーの接点での接触不良のほうが影響が大きいので、スプリッターが動きやすい環境や、ケーブルを無理に引っ張る、などに注意したほうがいいですよ。

sai2000
質問者

お礼

過去の質問を読んでみると、bantohさんのおっしゃっている事と同じ事を書いていらっしゃる方もいましたので、宅内の環境にもよるのでしょうね。 自分の場合、NTT局から遠い、損失も結構ある、という事なのでスピードは期待しちゃいけないのですが…(苦笑) 接触不良にも気を使ってつなげてみます。ありがとうございましたvv

回答No.1

ADSLは基本的にアナログ回線ですから伝送路に入り込む外来ノイズによって実効速度はかなり低下します。 ですから、全ての伝送路(ケーブル)は極力短く済ませるのが基本です。 ケーブルのご購入の際には、それぞれの距離(m)を事前に計測して、最短で接続できる様にした方が良いパフォーマンス(安定した速度)が得られるはずですよ。

sai2000
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございました!! モジュラーからPCのある部屋まで結構距離がありますが、なるべく最短になるよう工夫してみます。

関連するQ&A