- ベストアンサー
看護学校での勉強
妹が県立の看護学校に通っています。 看護学校での勉強はハードでしょうか。 今一年生です。 実際に病院で実習期間はいつ頃 どれくらいですか。 国家試験はどれくらい難しいでしょうか。 妹が色々と先のことを考えています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
看護学生です。今2年です。歳は30歳。リターン学生です。 勉強はハードですよ。 でも、サボろうと思えばいくらでもサボれます。 定期テストは過去問通りってものも多いですし(講師が病院の先生とかだと、忙しくて問題をつくってられないみたいです) 定期テストだけを乗り切るというのであれば、いくらでも楽ができます。 私は定期テストじゃなくて国家試験を見越して勉強しています。 頑張っているほうだと思います。毎日最低その日の復習だけはして、国家試験対策もすこしずつ並行してやっています。 一年生のときの積み重ねがないと、2年になってしんどいです。 実際に定期テスト乗り切りのためだけにやってきたり、成績ぎりぎりでやってきた子たちは、全く基礎が出来ていません。 解剖学であったり、本当に一年生のことが分かっていないと2年になったらついていけません。 もう、差がかなり開いています。 ですから、勉強はこつこつ毎日やったほうがいいですね。 実習は学校によって違いますが、1年の間に見学実習のようなものが少し。 2年の年明けからほとんど実習って感じでしょうか。 国家試験は毎日きっちりと勉強していれば、特別国家試験のために!っていうのはしなくてもいいかもしれません。 実際、私は1年間勉強しただけで、94回国家試験午前問題を150問中130問解けました。 午後問題はケース問題なので、実習にでてから分かることもあり、散々な結果でした。 でも、一年間まじめに勉強しただけで、まだほんの基礎しかやっていなかっても、130/150はとれる、ということだといえますよね。 これって大きなことだと思います。 先のことを見越して、今できることはすべて今する!って気合をもっていれば、絶対合格できますよ。
その他の回答 (2)
- lunameiya
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんにちは★私は地元の看護短期大学に通ってる1年生です。妹さんと同じですね♪とゆーわけで私が回答して良いものかどーか。。。 勉強はたぶんハードだと思います。私の学校では看護学概論の講義はしょっぱなからグループワークでレポートを書かされましたし、このGW中にはボランティアをし、そのレポートを書いたり、課題など計5つもあります。またGW明けは小テストやベッドメーキングの演習テストもありますしレポート三昧ですね(^□^;) でも1年なのでこれはまだ序の口なのかなぁなどと思いつつ。看護はどこも大変だと思いますよ。それこそ短大や専門は3年間ですべて詰め込むし3年生は実習が多いので実質2年間で大体のことを勉強しなければなりません。 そんなことを頭の隅に置きながらとりあえず毎日できることを消化しています。 NO1さんもおっしゃってるように看護師になってからも勉強ですからねぇ。 病院での実習期間や時期は学校によって様々です。只、専門学校は大学や短大よりも実習が多くなると思います。 ちなみに私の学校は 1年:2月に10日 2年:9月~10月に20日 3年:年内に10日を1クールに10クール とこんな感じです。 国家試験の難易度はすいませんがちょっと分かりません。頑張った分だけ結果はついてくるのではないでしょうか。 妹さんが先のことをいろ(2)考えるのはとても良いことだと思います。先を見据えて計画した方が良いと思うので。でもあまり先ばかり見て焦るよりも今やるべきことを着実に積み上げることも大切だと思います。 私なんかが偉そうなことばかり言ってしまって申し訳ありません。お互い頑張りましょうとお伝え下さい。 少しでも参考になれば幸いです☆
お礼
ありがとうございました。 看護学校のカリキュラム、システムについて とてもよく分かりました。
- moririnn1996
- ベストアンサー率66% (2/3)
昨年、一昨年と某看護学校で講義をしていた医者です。学校によっても違いますが、3年間のうち、1年生で戴帽式を行う前は、一般教養程度が多いでしょう。それまでは病棟へ行っても見学程度です。 その後は、成人看護学など医学書院から出ている教科書を使って午前は講義、午後は病棟実習となるでしょう。実習はやると必ずレポートがあるはずですし、細かい字でかなり書き込んでいるようです。実習のチェックは大抵は病棟婦長(師長)です。 自分で勉強するべきことが多いうえに、大学の理系のように実習を休むことは考えられません。余程のことがないと全出席が必要です。 そのうえ新たな疾患、検査、治療などが毎年増えてくるので、ずーっと勉強は必要です。 看護師になってからも、都内だったら三省堂とか紀伊国屋の医書・看護学の売場には結構自分で勉強するために本を買いに来ている人を見かけますが、これが普通です。 医療事故などを起こすと、民事ではなくて刑事裁判になってしまいますから、しっかり勉強した方が良いです。 国家試験はそんなに落ちないと思います。 私が教えたクラスでは去年、一昨年と全員合格でした。
お礼
ありがとうございました。 看護学校の様子について とてもよく分かりました。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 看護学校の内容について とてもよく分かりました。 勉強量はかなりハードだと いうことが分かりました。 参考になりました。