• 締切済み

小さいお子さんをお持ちのお父さん!

に聞きたいです。 ウチの夫の人は「ボウリング・バカ」です。 マイボール、マイシューズ、マイプロテクターは当たり前。 毎週土日になると19時~深夜1時くらいまでボウリングしてます(っつーか常連としゃべってる?)。 今度の土曜に息子(5歳)の保育園では運動会が行われます。 今年から鼓笛の演奏をやる年齢になったので、オイラはとっても楽しみにしていたのですが、夫の人は「ボウリングの大会があるから運動会を見に行けない」と言うのです(-_-;。 え?ボウリングってたかが趣味でしょ?そんなもんの為に年に1回しかない息子の運動会を見に行かないだとぉ!? おまえはプロか?違うだろ!たいした腕前でもない(事実、入賞したことはありません)し、それで飯を食ってるわけでもないのに、どーいう事!????? オイラの感覚ではさっぱり理解できません。 「子供の運動会よりボウリングを取るんだ?」と聞いたらヤツの答えは「だってしょうがないぢゃん」でした(-_-;。 何がどうしょうがないのか全然分かりません。 「んじゃ、ボウズに今度の運動会は見に行けないって、ちゃんと言ってよ。どーいう理由で見に行けないかね!」と言ったら「なんでそんな事言わなくちゃいけないの(・_・)」と不思議そうな顔で聞かれてしまいました。 はぁ?子供だって親が運動会を見に来てくれるモンだと信じてるんだから、行けない旨は伝えるべきだとオイラは思うのですが、そんな事は言わなくてもいいぢゃんと言うのがヤツの言い方でした。 世のお父さん方はウチの相方のように「家族より自分の趣味」なのでしょうか? 子供の運動会ってそんなに関心低いモノなんでしょうか?(^-^;

みんなの回答

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.13

NO9の者です。たびたびです。 お宅の話を妻の実家に集まった時にさせてもらいました。ごめんなさい。 死んだ義父は校長先生だったのですが、長女(私の妻)の運動会にこなかったそうです。理由は「俺はいつも見てる!」   ? 義母はぶちきれたそうですがいろんな人がいるんですね。 あなたのご主人は、子どもが小さすぎてつまんないのかもしれません。 もっと大きくなれば、遊んでやるようになるかもしれません。 実際そういうお父さんもいます。 ならないような気もしますが・・・ 人生前向きに気楽に行きましょう。お子さんにも「そんなこともあるさ」と言い聞かせて、ご主人に反面教師になってもらいましょう。 ちなみに家内の弟はそんな義父の子ですが、子煩悩です。

  • kasmat
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.12

私は敢えて反対の意見を述べます。 ご主人は普段はお子さんとどう付きあってらっしゃるのでしょうか。 普段から関心が全然ないのでしょうか。恐らくそんなことは無いはずです。なぜなら、人を大事にする人はまず自分を大事にするからです。 多分ご主人は、運動会はまず、子供が楽しむためにやるのであり、大人の見世物にするためにやるのでは無いと考えてらっしゃるのではないでしょうか。もし、そうなら、「子供は運動会で楽しい。俺はボウリングで楽しい。だから、みんな楽しくてハッピー。」と思ってるのでは?だとすれば、ご主人が運動会に行くとすればそれはただ奥さんに付き合うためであり、だけど用事があるから行けないとしか考えていない可能性があります。 私自身は最近は子供の運動会に行きますが、それは子供が少し大きくなって、たまたまかけっことか好きでどうやら楽しんでいるようなので、その楽しんでいる様子を見たいという発想です。もし、子供が運動会が嫌いなら、私も行かないと思います。私自身子供のころ運動会なんて別に好きではありませんでしたし、親に見てもらいたいなんて思いませんでしたので。 大体、運動会などやたらにイベントだけに夢中になる親って普段ちゃんと子供と付き合ってなくてイベントさえ見に行ったらそれで義務が果たせるなんて思ってるのではと思います。あの運動会での壮絶な場所取り合戦を見るにつけ。もっとも、どちらも熱心な人はそれはそれで立派だと思いますが。チチローみたいで。 運動会に行かないからといってそれで「家庭崩壊」なんてステレオタイプな発想はやめましょう。

pxw02270
質問者

お礼

レスありがとうございました。 普段の夫の人と息子ですか?(^-^; 下の方で回答しましたが、結構関心が薄いです。 自分の都合のいい時に自分のやりたい事&行きたい所へ連れていくっつーカンジ。 ボウズのやって欲しい遊びは「疲れてる」とか「TV見てる」という理由で却下されます。 実際問題、まだ下に8ヶ月のボウズ2号が居るんですよ(^-^;。 そーするとオイラ一人で見に行った場合、親子競技があってもボウズ2号が居るため、競技に参加してあげられない。そーするとやっぱ子供的にも寂しくなると思うんです。(実際オイラが年長さんの頃、妹出産のため母が運動会に来てくれませんでした。先生と親子競技をしましたが、寂しかったことを今でも覚えています) 結構、子供達って自慢したがりだったりしますよね?(^-^; 「夏休みに○○へ行ったー」とか「ウチにTVが3台あるー」とか(苦笑)。 そーいうノリで「運動会にお父さんと、おかあさんが見に来るー」「ウチはおじいちゃん、おばあちゃんも来るー」とかいうのもあるワケですよ(^-^;。 たいした理由でもないのに(オイラはそう思います)、ヤツが見に来ない、それでボウズが悲しい思いをするのはちょっとかわいそうかなって思うんです。 小学生くらいになれば「恥ずかしいから見に来ないでよ」という感情も出てきますが、まだ5歳くらいだと単純に見に来てくれると嬉しいようです。 家庭崩壊とまでは思わないけど、楽しみにしている子供に対して「申し訳ない」という気持ちを表して欲しいなって思います。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.11

一気の「お礼」、ありがとうございました。そして、ご苦労様でした。No.2の者です。 でも、これで、わかったことがあります。 旦那さんは、今まで、自分のやりたいことを少し押さえてでも、家族とのふれあいを大切にするという経験が、今までなかったのですね。 さらに、旦那さんの親御さんも、旦那さんの幼少のときに、そうしてやったことがなかったわけですね。すなわちこれは、大げさに言えば、因果応報、このままでは次の世代に渡ってまで、同じことを繰り返していくでしょう。例えは悪いですが、虐待されて育った子が、大人になったとき、同じように我が子に虐待していくとよく言われる、あの類です。 ですから、その鎖を今こそ断ち切るべし。 おそらく旦那さんにとっては、自分のしたいことを押さえて子どもの行事に顔を出すということなど、今までの人生の中でただの一度も感情として働いたことがないはず。だから、これ(家族のために我慢して動く)を認めることは、彼の培ってきた人生哲学を根本から覆すことであります。 さらに、彼にとってそれは、自分の人生そのものを否定されたように感じることでしょうし、実態のないプライドを完膚なきまでに傷つけられたように感じるに違いありません。だって、それは既に、因果応報、洗脳されているのですから。 それでも何とかしなくては。 他の方も回答されている通り、ここは泣きついてでも、紐にくくりつけてでも、物理的に運動会に出席させるしかありませんね。大変な勝負時です。どんなに彼が取り乱そうと、これだけは譲らないという決心を固めてください。 幼稚園の運動会というのは、いいチャンスなんですよ。お父さんにとっては、はじめは乗り気でなくても、よくある「親子競技」に出場させることで、それなりに楽しめるはずですから。言い忘れましたが、私は小学校教師であると同時に、6歳になる子どもの父親です。幼稚園の運動会では、父親として筋肉痛になるまで働きましたよ。

pxw02270
質問者

お礼

またまたレスありがとうございました。 あんまり毎日運動会の話をするので、ヤツはボウリング仲間との連絡を電話からメールに切り替え、水面下でコソコソしています(^-^;。 子供からも運動会の話をヤツにさせるのですが、「見に来てね!」の一言はなかなかボウズも言いません。っつーか見に来てくれるのが当たり前と思っているので、あえてその質問はしません。 現状はなかなかキビシイっすね(T-T)。

回答No.10

 あなたの旦那さんは,家族やあなたに対する対応って言うか,普段の「おこない」は,質問にあるような感じですか。  そうだとしたら,とても悲しく,寂しいものですよね。私も結構仕事で子供のことをかまえなかったりした事がありました。でも,運動会など大きな行事はすべて行きましたけれどね(たとえ,仕事であっても,見に来てほしいのが子供っていうものですよね。)。ちなみに子供は12歳と10歳ですが,いまだにどちらも何かあるときは,両親は来るものと思っているようです。  私の小さい時に私の父親がやっぱり仕事で運動会に来ない事があったり,一緒に遊んだ記憶(体を使うような遊び)がないので,今こうなっているのかなと思ったり。私自身思うんですけれど,子供との付き合い方が「ヘタ」というより,よく知らないのかなとも・・・。いずれにしても,どこかでこの旦那さんの変な状態を断ち切らなければ。旦那さんの生い立ちを聞いてみて,もしもこのような経験をお持ちでしたら,根気よく何度でも2人の子供の成長を2人で見守ることの大切さを話していくしかないのかなと思います。それでもまだ自分の趣味1番というのならば,仕方ないでしょう。旦那さんもすべてを失う覚悟でいてもらうことを告げましょう(私は最終通告は受けていません。)。そうならないうちに旦那さんの目が覚めることを祈って。

pxw02270
質問者

お礼

レスありがとうございます。 あー。なんかそうなのかもと思いました。 ヤツも親と一緒に遊んだ記憶とか、どこか(遊園地とかお泊まりで家族旅行)に連れていってもらった記憶がないそうです。 経験がないから子供とのつきあい方を知らないのかもしれません。 日常会話では気が合うのですが、こと、こどもの事になると衝突が起こります。 はぅぅぅ。つき会ってる時に分かればこんな苦労しないのに。 子供が出来ないとそこまで分かんないよぉ(T-T)。

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.9

うちには小2、年長、2歳と3人のこどもがいますが、それぞれ個性があって 見ごたえがあります。徹夜で仕事をしてでも行きます。 それでも行けなかった時がありました。 子どもは理解してくれましたが、その時の子どもの顔が忘れられません。 子供の成長に関心がないのは父親失格でしょう。 そんな父親は要らないのでは。 もっとがみがみ言わないとますます図に乗ります。 今度の運動会にこなければ、実家へ帰られたほうがいいです。 ご主人やあなたの御両親から「いいかげんにせい!」とガツンと言って貰い、 それでもだめなら、離婚してもいいぐらいのご主人だと思います ちょっと感情的になってしまいました。すいません。

pxw02270
質問者

お礼

レスありがとうございました。 今日も本当に見に行かないのか確認したら「行かないって言ってるぢゃん」と逆ギレ風な返事が返ってきました。(-_-メ) 「子供に自分の口で見に行かないって言ってよ!」と言いましたが、返事は無言。どうなるやら・・・・・(-_-;。 一度、経験して子供がどんな顔するか見てみたら、もう二度とそんな事しなくなるのかも。と、ちょっと思っているので、本当に運動会に行かないのであれば、絶対これだけはやらせます。 ええ。今回はヤツの母にもチクったし、実家の母にも言いましたよ。 でもウチの両親はすでにヤツに対して呆れているので、何も言いたくない様子。 ヤツの母は「ひどいねぇ」とは言うけど、ヤツに注意しようとかそーいう態度はナシ(^-^;。 そのへんに問題あるのでは??(苦笑)>母

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.8

皆さん色々とお書きになっておられるので、長々とは書きませんが、私は19歳男子社会人 15歳女子高生 3歳男子保育園児を持つ父親です。私は全部の子供の全てのイベントにに参加しましたよ。

pxw02270
質問者

お礼

レスありがとうございます。 私が「母」だから子供最優先が当たり前の感覚なのかと思って、お父さん方にこの質問をしたのですが、やはりお父さんだって子供のイベントは参加しますよね(^-^)。

  • juel
  • ベストアンサー率27% (42/155)
回答No.7

困りましたね~・・・。 1つ提案なのですが、勝負してみてはいかがでしょう? ズバリ、ボーリング対決です。 旦那さんが勝ったら、マイボール一個プレゼント、などなど 奥さんが勝ったら、運動会を見にいく、という賭け、、、。 好きなボーリングでなら乗ってくれるのではないかなーと。(^^;) それで旦那さんが負けたら、文句はないでしょ!と連れて行っちゃう。 奥さんが負けてしまった時には、仕方ない、泣き落としはダメですかね・・・。 負けると分かってたの、でもどうしても一緒に来て欲しくて・・・。 とわんわん泣いてしまう、、、ダメでしょうか? う~~ん、これ位しか浮かばない私です。ごめんなさい。

pxw02270
質問者

お礼

レスありがとうございました。 ムカムカしていた中にもちょっとだけ力が抜けました(^-^)。 実用出来るかどうかは・・・・・難しいですね(苦笑)。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

旦那さんが精神的にその件に関してはまだ子供なのかな?? >なんでそんな事言わなくちゃいけないの(・_・)」 >だってしょうがないぢゃん つまり、自分のことが大事、子供の事は大して気にしていないのかな?。 私は来週5歳の子供の運動会ですが、今から行く準備してます(^.^)。 だって、日ごろ幼稚園で何してるか、どんな表情で遊んでいるのかとっても気になりますから。 いつも幼稚園で何してきたか聞いてもよくわからないので・・(子供の表現が稚拙で???) 子供も親が行くと顔の表情が変わるので来るのをまってますよ。 一度平日に父親参観があり、たまたまその日に休みが取れたので行きましたが、遊び時間に幼稚園の隅っこの秘密の場所や、泥団子の作り方などを教えてくれた時、とってもうれしそうで鼻の穴がぴくぴく膨らんでいて次回もできるだけ行こうと思いました。 日ごろ旦那さんとお子さんはどのようにお付き合いされていますか? できるだけ説得して、引きずっても行ってあげるべきだと思います。 ひとつでも多く親と接した思い出を持たせてあげるべきですよ。 下手したらこの件をきっかけに将来”ひねくれる”可能性も無きにしも非ずで、非行防止にも行ってあげるべきです。

pxw02270
質問者

お礼

レスありがとうございます。 日頃の夫の人とボウズですか?(^-^; 自分(夫)の都合のいい時だけ、自分の行きたい所へ連れまわす。です(^-^;。 土日で時間が空くと、洗車とか車のディーラーとかボウリング場とかへ2時間くらいボウズを連れていきます。それでヤツとしては「子供の面倒をみている」と言うのです。 その後、帰ってきてボウズが「この本読んで」とお願いしても、「疲れたから」とか「今TV見てる~」と言って相手にしません。 あー。なんか皆さんの回答にレス付けてきたら、だんだん夫の人がいかに「親」としての自覚がないのか思い知らされてきました(T-T)。はぅぅぅ。

回答No.5

高1,小6の子の父です。 私は子供の行事は可能な限り足を運んで, 妻と一緒に子供の一所懸命さをこの目で見て, そして,あとで「頑張ったね」と子供と話すようにしてきました。 5歳の園児のころって,本当に可愛いときだと思う。 懸命に走ったり,踊ったりする姿を両親で見てあげるべきだと思います。 今回,行かなかったら,ご主人はこれから先,小学校や中学校の 父兄参観日や運動会にも何かと理由つけて行かないと思う。 今回,ご主人はボーリングを理由にして,行事に参加することから 逃げているんじゃないのかな。 自分の趣味に没頭していた方が,気楽だもんね。 小学校の父兄参観日も,休日なのに,このごろ父親が少ないんですよね。 長男が小3のときの参観日に,クラスで父親が3人しか来なくて 40人の子供対父親3人でドッチボールしたんですけど, なぜ3人なのって思いつつ,子供達と真剣に戦って本当楽しかった。 決して私は子供達に厳しくはありません。 でも,運動会に行って,子供の成長した姿を見ることは 親の努めであると思って,仕事でどうしても行けないときを 除いて必ず行ってます。 最初が肝心だと思いますよ。 ぜひ,首に縄を付けてでも,ご主人を連れて行くべきじゃないかな。 ちなみに私も野球,卓球,釣り,ゴルフと女房も呆れるほど休日に やりたいことはたくさんありますけど,運動会があれば,すべてキャンセルです。

pxw02270
質問者

お礼

レスありがとうございます。 そうなんですよね。今後小学校に入ったら父兄参観なーんてのもあるんですよね。 はぅぅぅ。今回だけでもかなり腹が立ってるのに、今後また同じ様な事をされたらちょっと最終手段にでちゃうかもです(^-^;。

  • chika-ra
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.4

7歳の娘と、4歳の息子を持つ、父です。 私の場合は、会社自体定休が無い為、娘が、年中の時は仕事を理由に、 行かなかったです。 年長の時は、妻の強い要望もあって、無理矢理、仕事を休まされました。 「ちょっとうっとうしいな」 と思ってた(他の子の保護者の方への挨拶など・・・) んですが、結構楽しかったですね。 今年は、小学校の運動会なので、是非、行こうと思ってます。 趣味の場合は、どうですかね!? 私には、それほどの趣味が無いので、ダンナさんの気持ちはわかりませんが、 案外、「ちょっとうっとうしいな」 かも・・・。 卑怯なテですが、「お父さん、○月○日に、運動会があるから、絶対来てね!!」 と、子どもさんに言わせてみたら、いかがでしょうか・・・。(^ ^)

pxw02270
質問者

お礼

レスありがとうございます。 仕事の場合はね、たしかに仕方ないな、と思える部分もあるんですよ。オイラとしては。子供的に納得できるか分かりませんが(^-^;。 子供に言わせる・・・・。ちょっと使ってみますね。

関連するQ&A