• ベストアンサー

カウンセリングについて

先日初めてカウンセリングを受けました。 最初何でも話したいことを話して下さいと言われたんですが、何でもと言われると何を話せばいいのか分からず沈黙でした・・・。普通の話でいいですよって言って下さるのですが、わざわざお金払ってカウンセリングにいって普通の話もって思って、なんとか自分が嫌いなこととか少し話したんですが。私はもっとカウンセラーの方が話の糸口を引き出すように質問をして下さるのかなと思い、ほとんど話すことをまとめずに行ってしまった上に、ひたすら待ちの姿勢のカウンセラーに少しイライラしてしまったのですが(恥)、カウンセリングってこちらから喋らないとひたすら沈黙・・・なんでしょうか?それとも私が受けた先生がいまいち? そのカウンセリングルームには何人か先生がいるんですが、経験によって料金が二つに分かれていて、私が受けた先生は安い方でした。 先生は男性なのですが、話してるときの雰囲気はやわらかくて話してて嫌な感じはしませんでしたが、最初は先生がちょっと緊張してるのが分かるし、20代後半か30代前半くらいで若いのと、持っている雰囲気からちょっと頼りなくも感じてしまいました。 次回また行くか少し迷っています。終わった後まあ気分は良くて行くこと自体はいいと思ったのですが、先生を変えた方がいいのか悩んでます。 カウンセリングを受けたことがある方、どんなカウンセラーがいいカウンセラーだと思いますか?悪いと思ったカウンセラーについても教えてください。それから何回くらい通って良い、悪い、相性があうとかの判断をしますか? たくさんの質問と長文、失礼しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiharu55
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.4

ご質問文を読んだ感じでは、よさそうな先生だな・・・と思いました。もちろんカウンセリングでは先生を信頼することも大切なので相性もあると思います。 会って1回目から先生を全面的に信頼できて。。。ってことは少ないと思います。もしそうだったら依存心が大き過ぎるかな?と感じます。その場合はだんだん適度な距離を保てるように、カウンセリングの中で変わっていくと思いますが。 カウンセラーの先生を信頼していく、その過程自体もカウンセリングなんだと思います。また、カウンセリングの中での沈黙もそれなりに意味があると思います。あとカウンセリングって「受ける」って言い方をしますが(私もしてしまいます)、それほど受身のものでもない気がします。本人に「良くなりたい」という強い気持ちがあると、カウンセリングがもっといいものになると思います。次回はこんなことを話そうかなとか、ある程度考えて行ってみてはいかがですか。それから、前回のカウンセリングからの心境とか、「この前はこう感じました」っていうのでもいいと思いますよ。 > 自分が嫌いなこととか少し話したんですが それでいいと思いますよ。友達や家族にはなかなか話せないと思いますし、その嫌いなところをどう思うのかとか、その話をカウンセリングの中でどのように話したかとか、先生はただ聞いているだけではなく、考えながら聞いています。 > ひたすら待ちの姿勢 ただひたすら聞いてくれるのがカウンセリングだと思います。すごく根気強い、正しい知識のある友達に話せれば同じ効果があると思いますが、なかなか長時間自分の話に集中して聞いてくれる友達もいないですよね。せっかく料金払って話しているのだから、ちゃんと聞いてもらってください。 > 話してるときの雰囲気はやわらかくて話してて嫌な感じはしませんでした > 雰囲気からちょっと頼りなくも感じてしまいました。 私は考えを押し付けられたり、話を聞いてくれない人は無理なので、こういう雰囲気はOKなんですが、ご質問者様はどうですか? > どんなカウンセラーがいいカウンセラーだと思いますか 第一にちゃんと勉強したプロのカウンセラーであること。資格がなくてもちゃんとカウンセリングできる人もいると思いますが、受ける前にある程度のレベルであることが確認できるので、資格は確認します。趣味のような片手間でする人もいるらしいので。アルバイトも私なら不可。もちろん例外はありますが、自分の時間とお金を使って信頼関係を作っていくので、納得いく相手を選びます。一度決めたら基本的に信頼します。ただし自分の勘も大事にします。 > 悪いと思ったカウンセラーについても教えてください 話好きな人。アドバイスをしたがる人。(カウンセラーとしてではないですが、生理的に受け付けられない人。冷たい印象を持った人。) ・・・だったら無理だと思います。こんなカウンセラーに会った経験はないです。 > 何回くらい通って良い、悪い、相性があうとかの判断をしますか? 「悪い」の判断は、上に書いたことを感じたら、1回でもすると思います。でも「良い」の判断はなかなかできません。何度も会って、だんだん自分が変わって行って、「あぁ合ってるなぁ」って感じます。 ご質問者様がどんな目的でカウンセリングに通い始めたのが分からないのですが、もしもっと具体的なアドバイスや意見を求めているのでしたら、コーチングを受けてみてもいいかもしれないですね。 カウンセリングは回数を重ねて本当の効果が分かります。読んだ限りではいい先生だと思うので、一度信頼して通ってみてはいかがですか?

haru6_6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 カウンセラーを信頼していく過程もカウンセリングというのはすごく説得力のあるご意見でした。 確かにこのカウンセラーの様な方法なら特に私自身の意思も必要だと思いました。 カウンセラーの雰囲気も嫌いではないです。ただ他のカウンセリングを受けたことがないので、自分がただ聞いてくれる人がいいのか、コーチング(あまりよくわかっていませんが)のようなものがいいのかまだ分かりません。依存心は強い方ですね。コーチングも今後の選択に入れてもいいかもしれないですね。 カウンセラーの資格は確認していません。学校の講師もしているようですし、高い方のカウンセラー中心に予約を取っているようで、限られた日しか来ていないか予約が取れない状況です。これってアルバイトなんですかね? 私も良いの判断の方が難しいと思いました。だから迷っています。悪いというか嫌とかなら簡単に判断できるのですが。 私ももう少しがんばってみることにします。

その他の回答 (4)

noname#10940
noname#10940
回答No.5

追伸 『喜怒哀楽に関わるエピソードを語り、あなたから 自分を開いて仕掛けてみる』事をおすすめします。  僕は最初から悩みを話せていたかどうかとても 疑問です。うつの時の記憶があまり残っていない のですが、多分してなかったような気が・・・  でも色々言っていて今の先生も僕の事をだんだん 知ったに違いありません。  でも、僕の方法はやみくもで効率も悪い。そこで 思いついたのが、上記の方法です。 世間話みたいに最初はなるだろうけれど、僕で 例えるならば(ここ1週間) 喜び 「相田みつを美術館に行って、800円では安い 程感動できた。」 怒り 「僕が安全しているそばをぎりぎりですり抜けた バイクがいた。頭にきて、俺もフルスロットルで 追いかけ、信号待ちでストリートファイトの準備 運動をしてやった」 哀しみ 「友達だと思っていた奴から、メールの返事がずっと 来ない。昨日他の友達に聞いたら引越ししたばかり との事。信じてみるしかない、と思った」 楽しみ 「おいしい洋食屋さんでご飯を食べた」 こんな話から得られる情報は山ほどあります。表情 や言葉の抑揚も絡めて膨大な情報がカウンセラーに 伝わる。しかも、僕の場合些細な引っ掛かりから 重大な気付きに発展した事も無数にあります。 ご自分からの自己開示。まずは喜怒哀楽を伝える。 慣れてきたら、「過去における大きな」喜怒哀楽を 伝えられるようにもなるかもしれません。 今回のアドバイスはやや知識と理論先行気味ですが、 ある程度経験も踏まえるようにはしています。でも これが今の僕の精一杯ですねw 役に立てたら嬉しいですねぇw

haru6_6
質問者

お礼

何度もありがとうございます! よさそうな方法ですね。これなら私にも出来そうです。 カウンセリングで日記をつけさせることがあるようなことを何回か読んだことがあるので、私も日記でもつけていこうかなと考え始めていた所です。それより簡単で入りやすそうですね。 やっぱりこういうことはちょっとずつですよね。ゆっくりいきます。

  • love_neko
  • ベストアンサー率28% (409/1460)
回答No.3

おはようございます。 カウンセラーの相性を1回で判断するのは良くないと思います。 次のカウンセラーが良いとは限らないでしょう? もしかしたらもっと悪いかもしれないです。 私でしたら3~4回はカウンセリングを受けて判断します。 カウンセリングの基本は患者さんの「話を聞く」ことです。ですからうまく言える、言い安いというようになることも患者として重要です。 それにまずカウンセラーを信頼しないと良い関係はできてこないです。 書かれている内容ではまだ判断するのは早い時期と思います。 安い=技術が未熟ということでもないと思います。 あせらずゆっくり判断していきましょうね。

haru6_6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり1回では判断できないものなんですね。 確かに安いとか経験が浅いとかで判断できない部分ってあると思います。もう少しがんばってみることにします。

noname#10940
noname#10940
回答No.2

こんにちは 『カウンセラーはクライアント(相談者)の自己決定 の引き出しを援助する事です。下準備も良いです』  ですから、自分である程度疑問をぶつけたり、 悩んだ結果を問いかけてみたりすると相互のやりとり が生まれてきますよ。    ただ、なれないことを最初からうまくやるのは とても難しいと思います。それに、信頼できない 人間に相談するなんて無理ですよね。  だから、自己開示しながら、効率良く信頼関係を 築いてみて下さい。その過程でカウンセラーが洞察 できる部分は多いと思います。    臨床例が少なそう、という悩みはもっともです。 値段の高いカウンセラーにするか、上記の下準備を 少し大目にしておく等の対策が良いかと思います。    僕が相談しているカウンセラーも、相談できるよう になるまでが大変だ、といっていました。信頼関係を 作る事。クライアントが飾らないようになる事。これ ができるようになったら、しめたものですよ。

haru6_6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 値段の高いカウンセラーは女性なのですが、女性の方がどういう訳か苦手意識があって・・。電話で予約した時もあまり感じがよくなかったような気もしますし、金銭的にも継続していくことを思うと現実的にちょっと厳しいのです。信頼関係を築くのは難しいですよね。でも私も少し頑張ってみようという気になりました。まだあいかわらず何を離せばいいのやらって感じですが。

  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.1

カウンセラーは傾聴することが大切だといわれていると思うので、きっと一所懸命聞こうとしていらしたのでしょう。また、自由にしゃべってもらうということにも、何か意味があったのかもしれません。知った風な口をきくカウンセラーもむかつくものですよ。

haru6_6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知った風な口を利くカウンセラーですか。そんな人もいるんですね。まあ私のカウンセラーはよかったということですね。

関連するQ&A