- ベストアンサー
喪中の時のマナ―について
私は今年喪中なのですが、結婚式などに招待されても出席して良いのでしょうか? 教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
喪中のしきたりとして、結婚式や賀寿のめでたいことはひかえますが、49日の忌明け後は、神前結婚式には出ずに、披露宴の出席はかまいません。 ただ、中には気にする人も居ますから、招待者に喪中であることを話して、出席してもよいか確かめた方が良いでしょう。 相手が、かまわないということならば問題は有りませんが、披露宴だけに出るようにします。 なお、他の出席している人には自分が喪中にあることは話さないようにします。 キリスト教式の結婚式の場合は特に注意する必要はありません。
その他の回答 (3)
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
神前結婚式には出ず、披露宴だけなら大丈夫でしょう。。 http://www.sekise.co.jp/f-info/fu51_oct/fu51_6.html
お礼
適切なアドバイスありがとう!
結婚される方との関係によると思います。 私の知る限り、四十九日を過ぎてなければ欠席します。 過ぎていれば、相手によって方法を考え、出席を前向きに考えます。 親友級の友達は、そのお相手に行きたいキモチがある旨と 喪中であることを話、快諾してくれれば地味目の服装で行きます。 スーツにパールくらいで。 親友級以下であれば、同じく相談をした上で、 二次会などのミニ同窓会化するものがあればいきます。 そんなに親しくない場合は、モノを結婚祝いとして贈答し、欠席します。
お礼
とても勉強になりました。 ありがとうございました。
- to32
- ベストアンサー率27% (100/365)
一度、相手の方に伺われたらどうでしょうか。 招待される方々が、どのように考えておられるかわかりませんから。 そして、結婚式・披露宴両方の招待ですか。 結婚式なら、神殿に入るのですから、その前にお払い等ををうけたほうがいいでしょう。以前、親戚の結婚式で喪中の方にどうしても出席してもらうために、カメラマンとして出席してもらったことがあります。集合写真には、写ることはできませんが。 人によっては、四十九日が過ぎたら、結婚式に出席したりしていいといわれる方がありまし、お住まいの所によっても、神社等の責任者によっても考え方が違いますから尋ねられることをお勧めします。
お礼
安心感がもてました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。