- ベストアンサー
言葉がつまる
人前に出て喋ったりする時によく言葉が詰まります。 緊張しているので、はやく終わらせようとする為に 話すのが速くなってしまって、息ができないのだと思うのですが 同じような方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人前にでるといつものようなリラックスした状態でいろ、っていうほうが難しいですよね。 場数を踏むことも大切でしょうが、 このような方法を試してみてください↓ 話をスピーチだと考えるのではなく,会話だと考える。経験の豊富なチャールズ・オズグッドは,「普段の話と変わるところはない。ただ,自分が一方的にしゃべるだけだ」と言います。聴衆という集団は,あなたの会話の相手です。時には,リラックスして,ほほえむのもよいかもしれません。話し方が会話調であればあるほど,リラックスすることができます。しかし内容や場所によっては,もっと改まった厳粛な,時には力強い語調で話さなければならない場合もあります。 聴衆は自分の味方であるということを忘れない。聴衆はあなたに緊張の色が見えても,たいてい気持ちを汲み取ってくれます。ですから,聴衆を友達とみなしましょう。聴衆はあなたがうまく話をすることを願っています。聴衆を自分の客と考え,自分は客を招待した主人と考えることです。聴衆があなたの気持ちを楽にさせるべきだと考えるのではなく,主人役を演じるあなたが聴衆の気持ちを楽にさせるのだ,と自分に言いきかせましょう。このように考え方を転換すれば,緊張を静めるのに役立ちます。 自分自身ではなく,話す事柄に注意を集中する。自分は電報を配達するだけの配達人だと考えてください。配達人はほとんど注意を引きません。受け取る側がほしいのは電報なのです。あなたが聴衆にメッセージを伝えている時も同じです。注目を浴びるのは主にメッセージであって,あなたではありません。そのメッセージに熱意をこめればこめるほど,自分のことを心配しなくなります。 話す前に食べ過ぎない。あるプロの演説家は,2時間の講演の前におなか一杯食事をした時のことを覚えています。彼はその時の講演について,「脳に行くはずの血液が,胃でステーキやジャガイモと格闘していた」と述べています。聴衆の前に立つ前の大食は大敵になりかねません。また,飲み物にも気をつけましょう。カフェインは神経を過敏にさせることがあり,アルコールは感覚を鈍らせます。
その他の回答 (2)
- kazuyamakazuo
- ベストアンサー率14% (63/421)
のんびりしゃべってみてはいかがでしょう 結構そういう人って・・・ 癒 し 系
- ABWHITE
- ベストアンサー率18% (10/53)
2人の子供の母です。 子供の時から・・ひどいあがり症です。 まず、一番ひどいのは、手の震え。 そして、声の震えと言葉が詰まり、なんとか話すと早口になりろれつがまわらなくなります。 子供がいると、幼稚園や学校で役員がまわってきます。 くじで負けると・・役員の中の更に長になる可能性があり、考えるだけでゾッとします。 最近、どうしたら治せるか・・考えるのです。 私の場合ですが、自分に自信が無いのも大きな原因だと思うのですが、なかなか自信を持てる事がみつかりませんT_T