- ベストアンサー
電子辞書の選び方
高校二年生です。 受験及び大学でも使える電子辞書を探しています。 お薦めを教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は1年前にエクスワードの50辞書が入ってるやつを買いました。当時最新のものだったけど、すぐに新しいのが出てしまいましたw 私もはじめて買うときには、かなり迷いました。 価格ドットコムって知ってますか?! ネットで買った方が安いし、情報もいっぱいあるし、一括で見比べられるので、見てみてください☆ ちなみに、私もはじめ50個も辞書が入ってるのかぁぁぁって思ってワクワク?!して買いましたが、、、 使うのは、和英、英和、経済用語、広辞苑 こんなもんです(*uρu)zzz… ちなみに、大学に入ったら経済用語とかがあったほうがいいかもしれません! 結構使えますよ? 法律用語もボチボチ使いますが、時代が流れたらやっぱ新しいのには勝てないなぁっていうのが感想です。 価格ドットコム見てみてください♪
その他の回答 (5)
高校時代はCASIO、現在大学でSEIKOのものを利用しています。 CASIOの方が断然おすすめです。キーのレスポンスがとても良いし、英英辞典には大抵ロングマンが入っています。 英英辞典が入っていると、大学入ってから便利ですよ。 ロングマンの解説はとてもわかりやすいです。 個人的にはあまりお金をかけずに、大手電器店の日替わり商品などで探すのが良いかなと思います。
- yuuki100bai
- ベストアンサー率27% (27/97)
英和辞典がリーダースになっているのをお勧めします。 大学受験でよく使われているのはジーニアスだと思いますが、大学に入って専門書を読むにはこれでははっきり言ってまったく役に立ちません。 リーダースが入っていると価格もかなり上がりますが、後々のことを考えるといいと思います。 ちなみに、大学に入ると英語は学問ではなく道具になります(言語学などの専攻は除く)。 特に、もし理系でしたら英語で書かれている専門書や論文から情報を読み取れるようにならなければなりませんので、なおさらのことです。 あとは、もし大学に入ってやりたい第2言語(フランス語、ドイツ語、韓国語など)が決まっているようでしたら、それが入っていると大学入学後楽になります。
- uybaca
- ベストアンサー率20% (1/5)
進学される学科によっては不必要な機能かもしれませんが、 英英辞書が入っていると便利だと思いますよ。
- TAZXCC
- ベストアンサー率23% (9/39)
あまり高価なものでなく 漢字、国語、英和、和英辞典が入ってるやつがいいと思います。 とくに発音機能付きのやつがおすすめです。
- ma-shi
- ベストアンサー率15% (19/119)
こんにちは。大学一年生です。 電子辞書は便利です。受験中何度も電池を交換しました。 値段ですが、2万円以下で探すのがいいです。無駄な機能が搭載されている辞書が多いので、気をつけましょう!