• ベストアンサー

下の子がいる専業主婦の方、上の子は何年保育ですか?

5月に3歳になる男のコがいます。 来年から幼稚園を選ぶ事になるのですが、3年保育にするか2年保育にするか悩んでいます。 周りに同年代の子がいないので、早く友達を作ってあげるために3年保育にするつもりだったのですが、今住んでいるマンションでは狭いし、いろいろ不便なので家から3駅離れた私の実家の近くに引っ越しも考えていています。 でも引っ越しは今年中は金銭的に厳しいし、途中で幼稚園を転校させるのは可哀相な気がするし・・・。 (絶対に3年保育にすると決まれば無理してでも引っ越すつもりですが) 下に8ケ月の娘がいるので、私は当分働きに出る予定も無いので、2年保育でもいいかとも思うのですが、歌やダンスが好きな息子の事を考えると2年保育だと1年間寂しい思いをさせるのではとも思います。 (家で歌ったり踊ったりする時はなるべく私も付き合うようにしてますが) 下にお子様がいらっしゃるのに3年保育を決めた専業主婦の方、また2年保育のお子様がいらっしゃる方、理由などを教えていただけたらと思います。 他にもご意見があればよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

我が家は6月生まれの上の子、4月生まれの下の子で3歳(正確には2歳10ヶ月)違いの姉妹です。 現在小2と年中です。 3年保育を選んだのは4歳の子を外で遊ばせるために、1歳の下の子と両方見るなんて私には無理だと思ったからです。 幼稚園に入った上の子は、好き嫌いが減り(お弁当2日給食3日でした)、生活は規則正しくなり下の子の方の睡眠時間も安定してきて家ではいい事尽くめでした。 下の子は、4月生まれと言うことと上の子と入れ違いですが、入園に際し「上の子枠」が使え、優先入園できたので迷わず選びました。 今の園に通って親は5年目。下の子は1歳から幼稚園に送迎で通っているせいか、甘えん坊の割りに「幼稚園行きたくない~」と言った事がありません。 2年保育で入ってくる人もいますが、うちの園の場合年少定員が60人年中からの2年保育組は50~60人(3クラスの年と4クラスの年があるため)と多いため、最初こそ差がありますがすぐその差はなくなります。 親が楽したいから2人とも3年保育…ダメですね(笑)

その他の回答 (3)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.4

2年保育で行かせました。 長男は早生まれのため、3年保育だと3歳1ヶ月での入園になるので(周囲の早生まれの子はそれでもやっていましたが)やめました。その頃次男は8ヶ月だったので、1歳8ヶ月ぐらいまでは、お兄ちゃんがそばにいて公園などに遊びにつきあわせてもいいかな?と言う感じでした。 その当時、長男はお母さんとまだ一緒にいたいといったのも、決め手のひとつになりました。 周りのお友達は泣きながらバスに乗せられていましたが、うちの子は4歳1ヶ月で入園の時から1度も泣いて幼稚園への登園拒否したことがありません。楽しい幼稚園だったのもあるけれど、子供がお友達を欲しい年齢で自分で納得したうえで園生活に入ったからだと思います。 今春小学校に入りましたが、子供の成長は早くて一度通園し始めたら、なかなか一日中ゆっくり一緒にいられる機会はありません。私はそれでよかったと思っています。 次男坊ももちろん来春から2年保育でやるつもりです。

naokama
質問者

補足

皆さん、アドバイスありがとうございました。 この場を借りてお礼致します。 まだ何年保育にするか悩んでいますが、息子とも相談し、いい答えが出るようにしたいと思います。

回答No.3

こんばんわ。4歳3ヶ月と1歳10ヶ月の男の子のママです。 うちの長男は去年の春、3年保育で近所の幼稚園に入園しました。でも入園前はすごく悩みましたねぇ。うちの長男は早生まれなんですよ。だから3年保育だと3歳になってすぐ幼稚園になってしまうのでかわいそうだと思いました。次男が産まれる前(入園1年前)までは「親が手をかけてあげられるのは今のうちだけ。私が面倒をみてあげたいので2年保育にしよう。」と思っていたんです。でも次男が産まれてから3年保育で入れる決意が固まりました。次男がと~っても手のかかる子だったんです^^; 入園当初は4~5月生まれの子とかなりの差があったし、トイレや着替え・靴を履くことすら一人でできなかったので「やっぱりかわいそうだったかなぁ。」って後悔したこともありました。でも子供ってすごいですね。お友達がやることを見ていろいろ吸収するんです。入園1ヶ月でといれ・着替え・靴を履くこと全てできるようになりました。それに家にいたら弟がいるから私も思うように遊んであげることができないけど、幼稚園に行けばお友達はたくさんいるし家にいてはできないようなこと(アスレチック遊び、粘土・工作、みんなで歌う等)をたくさん体験することができます。長男も毎日笑顔で登園しているので今では「3年保育にしてよかったぁ。」と思います。 3歳までは子供の中で「ママ」という存在が大半を占めています。でも3歳をすぎると変わってくるんですよねぇ。「お友達」という部分が増えてくるんです。それまで私は「親である私が一緒にいてあげることがこの子にとっては幸せなんだ。」と思っていたのですが、長男が幼稚園に入園してから考え方が変わり「3歳を過ぎたらお友達と一緒に団体生活をすることも必要になってくるんだなぁ。」って思うようになりましたね。 naokamaさんのお宅は引っ越しを考えていらっしゃるようなので、2年保育の方がいいと思いますよ。だって3年保育で入れて途中転園させることになると子供は順応性があるからすぐに慣れると思いますが、入園費を2度払うことになるし制服や幼稚園で必要な道具を買い直さなくてはいけなくなるのでもったいないですよ。一度納めた入園費は途中転園しても戻ってこないですよ。突然のことなら仕方ありませんが、前もって引っ越すことがわかっているのであれば無理して3年保育で入れることはありませんよ。 もし2年保育にして、それまでの1年間が不安であれば幼児教室などに通わせてみてはいかがですか?幼児教室だとミニ幼稚園のように工作や幼稚園でやるようなことをしてくれますよ。場所によっては「親と離れて」ということもしています。これだと週1~2回しかない幼稚園って感じですよ。

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.1

5歳と3歳の子どもがいる、専業主婦です。 私も、上の子が3歳の時に引っ越しました。 その時に引越し先で、友達が出来易いようにと、3年保育の幼稚園に通わそうと思ってましたが、どこも定員いっぱいで入れず、1年待って2年保育の公立の幼稚園にしました。 そこで私が思ったのは、2年保育でも、3年保育でも良いんですが、通わそうと思ってる保育園、幼稚園が3年保育スタートなら、3年保育で入れたほうが良いし、2年保育スタートなら、2年保育で入れたほうが、親として楽です。 なぜなら、子どもって結構直ぐ友達とか作るんですが、親は、同時スタートの人たち同士がグループを作ってるんで、途中からだと入りにくいからです。 子どもより親の方が苦労します。 なので、引越し先で(どこらに引っ越すか決めているなら)どの幼稚園に通わしたいかを決めて、3年保育なら、来年、2年保育なら再来年入れるように考えてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A