- ベストアンサー
劣悪な学習環境。入学金・学費の返還はしてもらえないのか?
友人が都内の某私立女子短大で保育を学んでいるのですが、クラスにギャルが多く授業中に騒いだり大声で電話したりして授業にならないそうです。先生の方もまったく注意せず、野放し状態です。その友人はまじめに保育の勉強をしにきているのに、大学がそういった学生に対して学ぶ環境を提供しない。これは大学の落ち度ではないのでしょうか? 友人はそのひどい環境に耐えられなくなり、この短大を退学して他の短大を再受験しようと考えているのですが、経済的に困難な状況にあるために躊躇しているようです。 こういった場合、短大側から入学金や学費を返還してもらえないのでしょうか? あるいは環境改善のために他に良い手段はないでしょうか? 大学のホームページを見た限りでは、そのような劣悪な環境であることは微塵も感じ取れませんでした。学校内でもその友人と同じような考えを持っている人が一部いるらしいのですが、その両親らが短大側に環境改善を頼んでも、短大側はとりあってくれなかったそうです。 本当に学びたい人が学べない。大学をやめる必要のない人がやめなければならない。こんな状況はおかしいと思います。友人がそのような状況下にあることを聞き、非常に気の毒でなりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#63648
回答No.2
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。ちなみに「環境改善を求めたが、取り合ってくれない」というのは、どうやら前者のようです。おっしゃる通り、学習内容に問題は無いので、学校をやめて再受験するよりも、環境が改善される方がよっぽど理想的です。いろいろな手段を試してみるよう友人に勧めます。