• ベストアンサー

世田谷区下馬について教えてください

世田谷区の下馬は高級住宅地として有名ですが、なぜそんなに高級なのですか?下馬という地名は、源頼朝が通りかかった際に馬が沢に沈んだということに由来しているようですが、他にも歴史的な出来事はあったのでしょうか? また、隣接する碑文谷と高級さに違いがあるようですが、どんな違いがあるのでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  以前下馬にある会社に通っていたり、仕事で取引のある会社に行っていましたが、渋谷へ直結の東急沿線の人気度と駒沢通り、国道246通りが近いというせいもあると思います。  そして、下馬に近い祐天寺駅の周辺は隠れフレンチや隠れイタリアンとして、渋谷辺りと違う落ち着いた雰囲気として芸能人がお忍び行くともいわれている為に人気のスポットだと思います。  高級住宅地という雰囲気ですが、閑静な住宅地で、決して裕福層ばかりでなく、長年住みやすいのでその地に住んでいる人も多く、バブルの影響による地上げにも合わなかったところが多いからだと思います。  歴史的なことは不明ですが、世田谷区は下馬地区を戸建住宅と低層の集合住宅が調和して共存する地区とする。と都市計画で発表しています。  都市計画には碑文谷地区は含まれていないようですので、将来への課題だと思います。  余談ですが、祐天寺駅前のカレーショップのナイアガラのカレーが好きで、もう20年来ときたま通っています(^^;  世田谷区の都市開発についてのサイトを貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/toshiseibibu/01_tosikei/h17toshimp/sub2setagaya.htm
00buchan00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 裕福層ばかりの高級住宅地というわけではなく、昔からの閑静な住宅地という感じなんですね・・・。 祐天寺あたりはおもしろそうですね。行ったことがないので今度探検してみます(^_^)

関連するQ&A