• ベストアンサー

初心者だから初心者と言って何か悪いのでしょうか?

たまにパソコンの質問をしていると自分を初心者と書いて 質問スレを立てるのですがそれは初心者と言う 事を踏まえて回答していただきたいからです そこへ「そんな事も分からないの?」とか 「自分で調べなさい・あまり初心者とか 言わない方が良いですよ」とか言う人がいますが 分かってたら質問しませんよ 調べても分からないから質問しているのです 初心者だから初心者と書いているのです 答えたくない人は答えなくて良いと思うのですが それとは別に人の気を逆撫でするような 言い方に非常に腹が立ちます 分からないから分からない・初心者だから初心者と 言う事が何か悪いことでしょうか? 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

確かに、そういう回答をする人も見かけますね。 ですが初心者が分からなくて当然なので、それは気にしなくて良いと思います。 多いのは「初心者です」と書けば何でも許されると思って、 ちょっと検索すればいくらでも情報が出てくることを質問してこられると、 「そんなことも分からないの?」「自分で調べなさい」と言われることになるでしょう。 (あなたがそうだと言っているのではないです。) 良くある質問でも、初心者にはどんなキーワードで同じ質問がヒットするか分からないこともありますよね。 (例えば「オートコンプリート」関係の質問もたくさんありますね。) そのキーワードさえ分かればいくらでも同じ質問が出てくるのですが、 「分からないから、質問した」 これは当然あり得ることです。 これも気にしなくていいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (23)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.4

初心者ということを免罪符にしようとしている方がいるからです 初心者なのだからどんなに甘えてもいいのだ、何を言っても許されるはずだ・・・のような勘違いをされている方 初心者であろうと、それなりに努力して、どうしても判らないことを質問されているならば おっしゃるようなことは無いと思います おっしゃるようなことがあれば、それは 初心者を盾に開きなったような発言をなさるから・・・の場合がほとんどであるように感じています それから 書き込みの数件前に別人の同様な書き込みがあることが時々ありますが、どうお感じですか

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 初心者と書くことは、ぜんぜん悪くありませんよ。 質問者の方のレベルに合わせた回答ができるので、 むしろいいことだと思います。  ただ、初心者の中には、 「初心者だって言ったでしょ!そんな答じゃわかりません!」 など、まるで初心者であることを、何かの権利だと勘違い されている方もいるんですね(苦笑)  意味は同じでも 「回答ありがとうございます。  申し訳ないのですが、不勉強なものでわかりません。  ○○について説明していただけませんか?」 こう書くだけで、心象は変わってきますよね。  私もたまに質問しますが、感謝の気持ちだけは忘れないように しています。  一部の心ない回答に腹を立てる気持ちもわかりますが、 ここに書いたことは、不特定多数の方がご覧になります。 実際に質問なさるときは、間違っても、  >初心者だから初心者と書いているのです  >答えたくない人は答えなくて良いと思うのですが  >それとは別に人の気を逆撫でするような  >言い方に非常に腹が立ちます こんなことは書かない方がいいと思いますよ^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.2

あまり気にしないほうがいですよ。 実際初心者のうちはいいのですが、世の中には「いつまでたっても初心者」として質問ばっかりする人が結構います。 また、そーゆー「万年初心者」を嫌う人も結構います。 そんなもんなんだ位に思っておいてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A