- ベストアンサー
冊子小包に同封できるでしょうか?
同じ出品者さんから本一冊と雑貨を2個、合わせて3点落札しました。 出品者さんの方ではほとんどあらゆる送付方法に対応しています。 本だけならメール便が一番安いと思うのですが、雑貨と同梱で送ってもらう場合、どういう送付方法が一番安くすむのか思案中です。 本はA4を幅広にした感じで、エクスパックには入りそうにありません。 雑貨2つというのはソフビのころんとしたお人形で、おおきさはこぶし大(約8cm)、重さは2つで90gぐらいです。 冊子小包に商品見本とか付録のようなものを同封できるとのことですが、この場合、冊子小包で送ることはできるでしょうか? あるいは本だけメール便、お人形2つは定型外と分けた方が安く済むということもあるのかと考えているのですが。 冊子小包にこんなものを同封したことがある、といった経験談などもお聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元・郵便局員です。 「付録」の取扱いについては、 書店等での販売時において、付録として付いていたものであれば、同封し、冊子小包として差し出すことができます。 「付録」の定義としては、付録の本体に「書籍(雑誌名)+付録」の文字が必要です。これが無い場合は、付録として認められません。 なお、冊子小包に同封できるものには、次のようなものがあります。 ●添え状(「○○を送ります」程度は添え状としてOKです。) ●付録(印刷物(書籍等)の重量を超えないもので、印刷物(書籍等)の題号と「付録」の表示のあるもの) ●注文用の郵便振替払込書用紙、返信に必要な事項を記載した用紙等 (例:申込用紙、郵便振替払込書用紙、アンケート用紙、銀行口座振替払込書用紙等) ●注文用又は返信用の受取人の住所氏名等を記載した封筒や葉書 (例:返信用封筒、返信用葉書) ●注文又は返信を促すもの又はこれに類するもの (例:商品見本・割引券・クーポン券・記念品贈呈券・昼食券(コーピー券)・駐車券・アンケート用紙等への記入用ボールペン等) 信書等、冊子小包該当品以外のものは、別に封筒等に入れ、2個に分け、郵便局窓口で「同時配達で!」とお申し出いただければ、2つの郵便物を全く同時に配達するお取扱いもあります。 ちなみに、「ゆうパック+手紙」なども、同時配達することができます。ご利用ください。
その他の回答 (6)
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
#4です。 ご返事をありがとうございます。 >明らかに「付録」でない限り 少し表記が間違っていましたね。 「印刷物」の方が正しいかと思います。 つまり、「印刷物でない」ソフビ人形は、「冊子小包」では送れないと。 ご承知の通り、「CD」や「DVD」などは、「印刷物の一種」の「電磁的記録媒体」 と解釈されていますので、「冊子小包」が可能なんですね。 ですので、「付録」云々は訂正し、謹んでお詫びいたします。 『内容物の確認』については、上記の通り対象外の荷物なので、「肯定的」な 意見は書けませんが、あしからず、です。
- denji-05
- ベストアンサー率24% (168/697)
最近では郵便局より安く送れるメール便サービスを私は利用しております。 お近くに「セブンイレブン」はありますか? 去年の7月から始まったサービスなんですが「クロネコメール便」というものです。郵便局よりも安くて配達確認もできるお得で便利なサービスです。 (他のコンビニでやっているか知りません) 50g以内ならA4サイズ(タテ29.7cm横21cm)の書類を折らずにたったの80円で送れます。 ちなみに100g以内なら110円です。300g以内なら160円でした。 ただ送れないものは「信書」です。手紙とかハガキとか請求書とか納品書とか現金類ですね。
お礼
ご紹介ありがとうございました。 本だけならメール便が一番安いと思うのですが、お人形を考えると厚みが2cmを超えてしまうのでメール便はちょっと無理みたいです。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
冊子小包の同梱は明らかに「付録」でない限り、 難しいでしょうし、出品者さんも拒否するのでは? 他に良い「同梱発送」はないものかと、 無い知恵を絞って考えようとしたのですが、 冊子重量や、発送元と受取先が不明なので、 結局は分かりませんでした。 梱包資材に何を使用するかで、 重量も変わってきますから難しいです。 結局、「定形外」か「ゆうパック・宅配」ですが、 距離が有るなら「定形外」ですね。 「補償が無い」ことをご承知の上ですが。
お礼
>明らかに「付録」でない限り、 この辺りが知りたかったのです。 例えば大きな箱に入ったCDは冊子小包で送れるわけで、窓を切って中が見えるようにしておけば、わざわざ箱の中を開けて確認はしてないと思うんです。 不定形の付録が付いた雑誌なら冊子小包で送れるわけですが、その付録がその雑誌のものであるかどうかまで厳密に確認しているのだろうかと。 本の重さがわからないのですが、大きさからいって300~400g以内だと思います。 距離は近畿→関東なので、単純に考えれば全部まとめて定型外で送るべきところですが、どのくらいの可能性があるのかな、と思いまして。 いろいろ考えていただいてありがとうございました。
- love_neko
- ベストアンサー率28% (409/1460)
こんばんは。 冊子小包は送るものを限定し送料負担を安価に抑えるサービスです。 送付可能なものは下記サイトに記入してありますが今回は無理のように感じます。 http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/ 冊子小包は切口を入れ郵便局の受付時に中を確認できるようにする必要があります。 今回は無理のようですので定形外で一緒に送るのが一番安価ではないでしょうか?
お礼
雑誌の付録などでフィギュアが付いてたりするのはOKらしいので、その線で行けないかな、と考えたのですが、やっぱり「こぶし大」はちょっと無理かもしれませんね。 特別料金でなければ厚さの制限はクリアーできてるんですけど。 ありがとうございました。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
冊子小包を郵便局の窓口で送る場合、以前は中身を確認されたことがありましたよ?(袋の上の1部分を切って中をのぞかれた) 本以外入ってませんね?ってな具合でした。 ですから、本・ノートとか梱包して平らでない場合は冊子小包利用は出来なさげですし、避けたほうがよいのではないでしょうか? 両方とも袋かなんかにまとめて入れて貰い、「定形外普通郵便」扱いで送ってもらうようにしてはどうでしょうか? 本がどのくらいの重さになるかがわからないので、はっきりとはいえませんが、「ゆうパック」扱いの方が安くなるのか定形外が安くなるのかは窓口で聞かれるのが一番確実です。 が、出品者さんがそこまで協力してくださるかどうかが??ですがね。
お礼
冊子小包で送るときは私は透明な窓を付けて出しているのでそれ以上の確認はされたことはありませんが >梱包して平らでない場合は冊子小包利用は出来なさげですし、避けたほうがよいのではないでしょうか? 確かに、その辺りが気にかかるところです。 ご回答ありがとうございました。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
基本的に、冊子小包は「印刷製本されたもの」「冊子になっていない印刷物」「電磁的記録媒体」のみが対象となります。 雑貨は一緒に梱包できませんので、本はメール便、雑貨は定形外で受け取ったほうが良いでしょう。 http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html
お礼
冊子小包の対象になるものは確かにその通りなんですが、対象になるものに「同封できるもの」について、郵便ホームページではわからないバリエーションというか許容範囲が知りたかったのです。
お礼
やはりそうですよね。 正確な情報をありがとうございました。