- ベストアンサー
クラッチ操作で質問です。
初めて質問します。APEの50ccに乗っているのですが、クラッチの操作で質問です。何日か練習して大体のクラッチは出来るようになったのですが、出来ないところが2つほどあります。一つは、家の近くには坂が多いのですが坂を上手く上ったり、下りたり出来ません。上りでは途中でエンストしそうにもなります。二つ目は、再発進が下手なんです。公道で信号に引っかかった時とか結構不安です^^;クラッチを切ってエンジンの回転数を上げてクラッチをつないで走ったらいいとか言う話も耳にしましたが、どうなのでしょうか?上手くいくコツなどあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私がやっていた練習方法を教えます。参考になれば良いんですが・・・。まずエンジンをかけて、クラッチを切ってギアを1速に入れて、アクセルを開けないで(アイドリング状態ですね)クラッチ操作だけで単車が動き出す様に練習します。スムースに単車が動く様になれば、半クラッチは完璧です。コツはエンジンの回転数が低く成り過ぎない様に、クラッチレバーを調節して行く事です。次にエンジンにドンドン負荷を掛けて行きます。後ろブレーキを軽く掛けて同じ様に練習します。今度は負荷が掛かっているので簡単には動きません。そこで、アクセルを少し開けてエンジンの回転を上げて、クラッチ操作だけで単車が動き出す様に練習します。これを繰り返している内に坂道発進も出来る様になります。坂道発進の時は、後ろブレーキを使って発進する訳ですから。次に、走行中上り坂に差し掛かった時は、エンジンの回転数が落ちて来ます。その時は、シフトダウン(変速ギアを小さい段数に切り替える)します。すると、エンジンの回転数が上がって、力強く坂道をあがってくれるハズです。頑張って下さい。
その他の回答 (4)
- takessy
- ベストアンサー率16% (59/361)
小排気量、小出力車になるほど、エンジン回転数が重要です。 ビッグバイクならギア、回転数がベストになってなくても加速していきますが、原付ともなると、その範囲が狭いですよね。 ボクは原付でも、ホントに上手になりたいのならタコメーター(エンジン回転数計)をつけたほうが良いと思います。
お礼
分かりました。貴重なご意見ありがとうございました。
- HIR4126
- ベストアンサー率38% (7/18)
ANo.1です。 発進はやろうと思えば2速でも3速でも(5速でもとかおっしゃる方もおります(^^;) スロットルの回転数とクラッチの使い方次第で可能であると言うのが通説です。 ただし、クラッチに悪影響を及ぼしますし、ANo.2の方がおっしゃっておられます様に 50ccはトルクが不足気味なのは否めませんのでちゃんとローから発進するように心がけましょう~
お礼
ご回答ありがとうございました。やはり1速から行った方が安全みたいですね。大変参考になりました。
排気量の大きいバイクなら、そんなに坂道発進は困らないのですが、私も1度、原付のミッションに乗ったことがあります。 大排気量のバイクだと、アクセルを回さずクラッチをつないだだけで発進できるくらいなのですが、50ccだと、全然トルクに余裕がなくて、かなり回転を上げないと発進できません。 始めは、思い切り回転数を上げて発進するようにして、慣れてきたら、どこまで回転数を下げても大丈夫かを、探ってみてはいかがでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。何とか練習して、コツがつかめるように練習します。参考になりました。
- HIR4126
- ベストアンサー率38% (7/18)
こんにちは。 坂の件ですが、登りではエンストしそうになる前にギアを1段か 2段下げないとダメでしょうね。 下りはエンジン音(回転数)と相談してエンジンブレーキを 効かせたいのであればやはりギアを下げる必要があります。 発進時はクラッチを切ってエンジンの回転数を上げてクラッチを つないでと言うよりもこれらをほぼ同時に行っているのが 現状だと思います。(ギアを入れるという操作も) 半クラの位置は十分体感されていますか? ありきたりな言葉で言うと練習あるのみってことになりますね(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。半クラの位置は何となく分かっています。発進さえ出来たら止まらない限り大丈夫なのです。信号で止まって2速から発進ではどうなんでしょう?
お礼
丁寧な練習方法をお教えいただき本当に助かりました。慣れるまでしっかり練習したいと思います。ありがとうございました。