- ベストアンサー
外国人労働者の受け入れってどのような問題点があるんですか?
最近話題になっている外国人労働者の受け入れには具体的にどのような問題点があるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外国人労働者の方が国内の労働者よりも人件費がかかりません。日本円は高いですし、生活費もかなりかかる。一方外国人労働者は生活基盤がそうした費用の低い外国にあり相対的には安い。 要するに「商品」としての”維持コスト”(生活費だったり、家族に対する仕送りだったり)が低いのでいわば「ダンピング商品」な訳です。 無規制に労働市場に安い「商品」が流入すれば、当然高い”国産”は淘汰されますよね(付加価値-真似のできない技術とか-がない限り)。すると、国内労働者は失業します。 失業者の増大は即社会不安やらにつながる問題で、あまりよろしくない。ヘタをすれば人件費=所得が下がることによって購買意欲が著しく低下し、大不況に陥ります(外国人労働者に死は割られた賃銀の一部は海外に流出して国内を潤しませんし)。こうしたことを背景に公然とした人種差別などの国際問題にも発展しかねません。 例えば旧西ドイツはトルコからの移民を労働力として受け入れていましたが、これが国内失業率を高めて、国内問題化しましたし、ネオナチズムが広がる背景の一部にもなりました。 また、製造業などのノウハウが国内に伝わらなくなるという側面もあります。いまは涸れている技術でも将来的にどうなるかは分からないし、一次産業もいまは不人気ですが、やはり技術が無くなると困るわけで。 もっとも、今後、国内の人手だけで産業が維持できるかと言えばそれはちょっとムリそうですし(現に漁業では研修生として第三世界の人手を安く使っているし、それがないと産業として回しにくいらしい)
その他の回答 (3)
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
一つは国内労働力の需給状況の変化がおきた際に過剰になる問題。景気が悪くなったからクビと単純には行きません。仕事がなくなったから簡単に帰国するという訳にも行かない事情も多々あるでしょうから、そういった人たちは犯罪に手を染めやすいです。また元々犯罪的に騙されてつれて来られた人も多く、例えばパスポートを取り上げられて売春を強制されたりなど、受け入れを公式に認めるならその辺りをきちんとコントロールする必要があります。 また国の文化、経済状態、システムというのは年々と培われて出来上がったもので、安易な労働者の受け入れはそういったものを急激に変化させます。例えば小学校などの受け入れなどを考えた場合、アラビア語やスペイン、ポルトガル語などを話せる教員がいるのかとか、豚肉が入っていない学校給食とか、お昼休みには礼拝の時間を作るとか、そういう細かいところからも含めてシステムそのものを全て見直していかなければなりません。一つ一つの諸問題に対して場当たり的な施策で対応していると現状の様に現場で大混乱になります。 こういった定住までを考えた場合の社会的コストは1兆円規模の負担になると想定されています。 他には既に答えておられる人もいますが、国内失業者の不満のはけぐちは外国人労働者へ向かい、魔女狩り的な差別や弾圧につながるということもヨーロッパでは実証されています。 そのため最近のヨーロッパでは受け入れを徹底的にコントロールしており、期間や職種を限定した季節労働者としての受け入れしかしていない国もあります。スイスなどは専用列車で迎えに行って、お仕事終了後には同じく列車で半強制的に送り返します。 まぁどう転ぶにせよ受け入れざるは得ない状況にはなっています。後はヨーロッパの例を参考に、適切なコントロールをしながら徐々に対応していくしか無いとは思いますが。
お礼
大変丁寧で分かりやすい回答どうもありがとうございました。勉強になります。
就労資格・言葉・住居・賃金・指導体制・習慣の違いなど沢山の問題点があります。 下記のページをご覧ください。 http://www.works-i.com/article/db/aid774.html http://web.thn.jp/roukann/hakennnoroumukannri11.htm https://www.disco-careerjapan.jp/companies/index.php?sub=2&page=23
- fahy
- ベストアンサー率28% (29/100)
ビザ 言葉 お金 なんてのが問題の一部ではないでしょうか?私は外国人労働者として海外で働いた時にオーナーに言われました。もちろん日本ではまた他にも問題があるんだろうけど。。。
お礼
あざーっす。