• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国国民の生活の現状は?)

中国国民の生活の現状は?

このQ&Aのポイント
  • 日本の護送船団方式が変わり、競争が不可欠になった。
  • 中国の人件費は日本の20分の1〜30分の1で、産業の空洞化が進んでいる。
  • 中国の成長率は驚異的で、労働組合や言論の自由がないため賃金は上昇していない。
  • 日本は金融ビジネスなどを活性化させることが対抗策となる。
  • 中国の物価は日本の何分の1程度である。
  • 中国の経済成長があっても国民の生活は豊かになっていない。
  • 中国国民の希望する資本主義の程度は不明である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.1

わかる範囲内で回答します。 質問2: 経済発展の陰で、貧富の格差が生じています。 貧しい人は、相変わらず貧しいみたいです。特に工業化の恩恵が少ない内陸部 に多いようです。そのためか、中国政府は内陸部の産業化を目標の一つに掲げて いるようです。 けれども豊かな人は豊かです。家電製品も一通り揃えているみたいですし、携帯 電話の普及数は、たしか世界一か二まで普及しています。 質問3: 本音はほとんど「資本主義者」だと思います。 中国人は、本来は商業民族なんですよ。日本人よりはるかに上手です。 東南アジアの華僑を見れば、彼らの商業的遺伝的素質がどれだけ大きいか 理解できるかと思います。 しかし、そうは言っても政治的には共産主義ですから、本音(資本主義)と 建前(共産主義)のぶつかり合いが始まっているようです。現在、経済発展を 唱える右翼と政治思想を引き締めようとしている左翼が権力闘争の真っ最中 だったような... また、北京と上海の摩擦も、ある意味では経済と国家統制の摩擦の現れでは ないかと考えられます。

noname#145153
質問者

お礼

 端的なコメント有り難うございました。  とっても分かりやすかったです。  中国も一枚岩ではないのは当然ですよね。  中国の問題点まで教えていただいて有り難うございました。

noname#145153
質問者

補足

コメント有り難うございました。  11日発売の「文藝春秋」が、中国を特集しているようで、「電子レンジ3000円」というタイトルが新聞記事に書かれていますね。  今後ともよろしくお願いいたします。