- ベストアンサー
問いかけを無視する息子
2歳2ヶ月の男の子です。 前からのことだったのですが、好きなことをやっている時や何か夢中になっている時に話しかけても無視します。何回も言っても無視し、ようやく耳をかすということが多いです。耳をかさないこともあります。自分のやりたい事、言いたい事しか興味がないという感じがします。普段は頼みごとをやってくれたり、問いかけには返事をします。「これ何?」には分かるものは答えます。耳も良いです。小さい声でも聞こえています。ただ夢中になっている時に無視することが多いので心配です。自分の言いたい事だけ言ってこちらの問いかけを無視し、会話が一歩通行になっているような気がするのですが、まだ無理なのでしょうか?相談に行こうと思っていた矢先に体調を崩してしまい、いつ行けるか分からないので質問させていただきました。やはり早く相談に行った方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの人でも熱中している時には、耳を傾けにくいのでは?という既答が続いているようですので、少しだけ。 気になったのは、きっと質問されたママさんだって、そんな事は御存知であろう事。でも相談に出向こうと思うほど、そしてこちらで質問をしようと思うほど、その症状が気になる、ということは、やはり何か他に起因するモノがある可能性があるのではないか、という事です。 耳の機能に問題はなさそう。自分の言いたい事だけを言って問い掛けには無視。会話が一方通行。自分の興味を引くものだけに反応。という部分だけ・を聞いてですが、もしかしたら、ADHDなどの発達障害があるかもしれませんね・・・。(聞こえは悪いですが、発達の仕方が人と違う、というもので、どこにでもいますし、そんなに深刻に考えるものでもありません。) 正直な話、毎日子供を世話し、前向きな気持ちで観察している母親が「何かおかしい」と感じたなら、それはかなり「当たっている」事が多いと思います。人には上手く説明できなくても、子を知っているママ友や父親にも分かってもらえなくても、母親が何かヘンだ、と感じるその力、は強いと思います。恐れずに相談所、あるいは児童心療内科医を訪ねてみられる事をお薦めいたします。もし、何もなかったら、それはそれで安心できるでしょう。何か発達障害が見つかったら、それらは早期発見・対処がその子の今後のカギを握るから、です。 何も気付かずとも、小学校3-4年くらいには通常発達のお子さんと、はっきりと違いが出てきて、トラブルが続発して初めて発見される事もあります。そのときに、「もっと早く見つけて対処を取ってやっていたら」と後悔している保護者の方も少なくないのですよ。 発達障害はネットでもいろいろ調べられますし、専門書も多く出ています。一度ご覧になってみては。思い当たることがあるかもしれません。
その他の回答 (8)
- beyonce11
- ベストアンサー率29% (105/359)
38歳/男性/結婚8年目/子供3人 >何か夢中になっている時に話しかけても無視します。 耳が悪く無ければ「無視」ではなく「聞こえない」だけです。 2歳2ヶ月であれば「なんとか会話できる」状態かと思います。 男の子に限らずその年齢では文字通り全神経を集中しながら、 遊びに没頭している状態ですので 聞き慣れた親の声などは「全く聞こえない」ようです。 試しに珍しい音のするおもちゃ等を使ってみては如何でしょうか? うちは全員男の子なので、よくそういった工夫で気を引いた覚えがあります。
お礼
お返事どうもありがとうございます。 男の子ってやはりそういうことが多いのですね。 「なんとか会話できる」というかまだちゃんと受け答えはできませんが、なんとなくという感じです。 気をひかせる必要がある時におもちゃ等を使ってみたいと思います。 ありがとうございました。
- pcha_chan
- ベストアンサー率0% (0/4)
うちも大好きなポケモンをみている時などは知らんぷりですよ(^^ゞ でも、心配ですよね。 私の友達で、学校でイス取りゲームをやっていて小学校1年生で初めて耳が片方聞こえないことにきづきました。小さい頃は子供って高熱だしますよね。それでかな、、、って医師には言われたそうです。あまりにも年月が経ちすぎてたみたいで、すぐになら治療の方法もあるけど。。。と。私はその話を聞いていたので一応検査にはいきました。 きっと、集中してるだけとは思いますが、あまり心配なら聴力の検査だけされると安心ですよ・・・
お礼
お返事どうもありがとうございました。 聴力検査ってできるのですか、耳はいいみたいなのでもう少し様子をみようと思います。 ありがとうございました。
- fujimari
- ベストアンサー率17% (7/41)
男ってそうじゃないですかね? まだ2歳だけど、やっぱり男なんでは? 脳がそうなっていると聞いたことあります。 ご主人でもテレビ見ている時とかには 話しけても聞こえてないことないですか? どうしても心配だったら相談に行ってみたらどうでしょう。
お礼
お返事どうもありがとうございました。 そうですね、主人も話をきいていないことあります。 大人でもあることなんですね。 様子をみてみます。 ありがとうございました。
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
それって子供に限らず大人でもそうじゃないですか? 好きなテレビを見てるとき、ゲームをしてるとき 話しかけられてもちゃんと聞きませんよね。 ちょっとまって後でって感じじゃないですか? そっと見守っていたらいいとおもいます。 飽きたら話しかけてくるでしょう。 毎日毎日ママママとくるよりはいいんじゃないでしょうか?
お礼
お返事どうもありがとうございます。 そうなんです、飽きたら寄ってくるのです。 もう少し様子を見て、見守ってみます。 ありがとうございました。
- tsukasa123
- ベストアンサー率45% (88/193)
自分が好きな事、興味を持ったものに夢中になっているときに無視・・という事を心配されているのですが、 それは「無視」という言葉で表現するのはもったいないですよ その、グーッと入り込む集中力を、2歳のお子さんが持っているなんて、素晴らしい事です。 そして、子供が完全にまともなコミュニケーションを確立させるまでには(個人差もありますが)4歳くらいまでは心配しなくていいと思います。 幼稚園に入るまでのお子さんは、まだ神の領域の住人と思って接するのが一番。というベテランママさんや、理解できないときは、あーまた宇宙人になっちゃった~・・と笑って乗り越えるお母さん、 みんな色々な形でそれぞれの子育てを試行錯誤されています。 質問者さんのお子さんは、きっと素晴らしい集中力や記憶力の種を持って生まれたタイプかもしれません。 熱中のあまり、回りの声が聞こえなくなるのであって、わざとにお母さんを無視しているのではないのですから、 もう少しゆっくりと見てあげる事をお勧めします(〃⌒ー⌒〃)
お礼
お返事どうもありがとうございました。 誉めていただけるなんてありがたいです。なにか得意なことがあればよいのですが。 まだコミュニケーションはとれなくてもいいのですね。 子育てって本当に試行錯誤です。 ありがとうございました。
- aryo
- ベストアンサー率44% (36/81)
こんにちは。 子供が好きなことをしている時、或いは夢中になっている時は 時間の許す限り話し掛けずに見守ることが基本です。 集中力を養うにはとても重要なことだそうです。 逆に、何かに集中しているのに他人が邪魔して遮ったりしてると じっくり物事に取り組んだりすることが苦手になり 集中力がなく、落ち着きの無い子供になってしまうこともあるようです。 夢中になっている時は、出来るだけ集中させてあげると良いので 何も心配したり悩んだりすることはないと思いますよ♪ 2歳2ヶ月でそこまで集中力のあるお子さんをお持ちだなんて うろちょろしてじっとしていないお子さんを持つお母さんから見ると 逆に羨ましいのではないでしょうかw
お礼
お返事どうもありがとうございました。 そうなんですか、集中力をつけるのには邪魔してはいけないのですね。知りませんでした。 とんでもないです。外に出るとじっとしていません。。。うろちょろはしょっちゅうです。追いかけるのが大変です。
- namazo
- ベストアンサー率20% (23/114)
夢中になっていると他からの声が聞こえなくなるのはそのくらいの子では 普通のことではないでしょうか。 もっと大きくなってからでも同じようなことはあると思いますよ。 我が子は4歳になってもテレビに集中すると、いくら呼んでも返事なしです。 もっとも、テレビよりも楽しそうなことで誘うと返事もしますが。 受け答えができているときもあるようなので、心配ないと思いますよ。
お礼
お返事どうもありがとうございました。 うちもテレビを見ている時は特にそうです。 もう少し様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。
統計的な問題ですが、何かに夢中になっているときに返事を無視するのは大人でもよくあることです。 また、自分の目の届く範囲外のことに興味が持てないのも、そのくらいのお子さんとしては普通のことで、おかしいとは思えません。 「小さな男の子」と「立派な大人の女性」とじゃあ、興味の対象なんか180度まるっきり違うでしょうし。 しかし、その問いかけを無視する行為が病的なまでに酷いとお考えなら、お医者さんに相談してもいいかもしれません。 俺も別に専門知識を持っているわけでも、実際にお子さんを見たわけでもありませんから。
お礼
お返事どうもありがとうございました。 そうですね、大人でもあることですのでもう少し様子をみようかなと思います。病的なまでではないと思いますので。 ありがとうございました。
お礼
お返事どうもありがとうございます。 おっしゃるように気にかかることがあって(以前は気になっていたのですが減ってきたようです)発達相談に行ったことがあります。そこで見ていただいて、集団生活に慣れていないだけとの事で、慣れるために親子で通うサークルのようなものに参加しようと思っています。そこで相談にのっていただけるので相談に行こうかと書いたのでした。今度行く時に相談してみたいと思います。ありがとうございました。