• ベストアンサー

最近の映画での疑問

遅まきながら「ローレライ」を見てきました。 原作からずいぶんはしょったものだなと言う感想を持ちましたが、それより目障りに感じたのが画面の下に出てくる文字です。 台詞は勿論、効果音の説明まで出てきます。 例えば「潜水艦が潜る音」とか何とか。 まるで耳の不自由な観客を想定して入れた様に思えるのですが、最近の邦画は皆そうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.1

 「ローレライ」は見ておりませんが・・・。  母国語でセリフが話される映画で字幕がついている場合、一般的には聴覚障害者を想定してのものではないのですか?  他の国、洋画の場合でもその国の言葉の字幕にはよく、(馬のいななき)(人々のどよめき)みたいな言葉が入っているのを見ますが・・・。  最近の邦画どころか、字幕がついている邦画の存在を知らないんですけど(-.-;)。

kanden
質問者

お礼

回答有り難うございました。 原作(戦場のローレライ)を二日徹夜して読破して観に行った割には期待以下であったのが残念ですが、それはさておき、どうやらご指摘の通りらしいです。 私は映画と言うものは映像と台詞以外の邪魔な情報をうとましく思う一人なのですが、「バルブを回す音」など描写を表す文字が出る度に映画への集中が邪魔され不快感を持った次第です。 私はあまり支持は出来ませんがどうも世界的な傾向の様ですね。

その他の回答 (1)

noname#161684
noname#161684
回答No.2

「台詞は勿論、効果音の説明まで出てきます」 恐らく聴覚障害者の為のものだと思いますが それが 「目障り」 でしたか? 「まるで耳の不自由な観客を想定して入れた様に思えるのですが、最近の邦画は皆そうなんでしょうか?」 細かいことを言うつもりはありません 氏の質問主旨より その表現に若干の不愉快な感を得たのは私だけかもしれませんし。。。 氏に ささやかなお願いです 今回の映画を観たことを機に 様々な人が生きている社会を はしょらずに 見聞き知っていただけたら。。。 嫌味でもなく説教のつもりもありません 質問趣旨から大きく外れ 一人言を無責任に書いてしましまいました 生意気言ってすみません

kanden
質問者

お礼

恐らくは聴覚障害者向けとは想像出来ました。 でもやっぱり目障りと言うか映画を興ざめする感じを禁じえません。最近はあまり劇場で映画を見る事はなかったのですが、その様な傾向にあるのなら仕方ありませんね。 そう言えばテレビのニュースでも字幕が出ますがそれは対して気になりません。むしろ良い傾向にあると評価していますが、正直言って映画では・・と言う感じです。 映画(邦画)の全てがその様な傾向にあるのなら行かなければいいだけですね。

関連するQ&A