• ベストアンサー

専修免許について

こんにちわ。 私は今、大学院の2回生です。 教員を目指しており、今取得済みの免許は ・中学校一種免許(数学) ・高等学校一種免許(数学) です。 院を卒業時に専修免許を取得出来る予定です。 しかし、私は高等学校の情報の教師を目指しており、今、学部聴講により、高等学校一種免許情報を取得しようと思っています。 しかし、情報の専修免許を取るには色々と障害があり、悩んでいます。 そこで、皆さんに質問したいのですが、数学で専修免許を持っていても、情報には適用されないのでしょうか? 情報の専修免許を取った方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aco_michy
  • ベストアンサー率25% (70/277)
回答No.3

私は、現役の高校の教諭です。教員を目指すなら、免許にこだわらない方がいいですよ。専修免許なんて持っている人は、現場では少なくなっていますから。自分は、放送大学の大学院で専修免許取りましたけど、待遇は変わらないし、子供たちから見れば何にも変わらないのですから。免許を持っていたって、採用試験、受からないと、教諭として働くことすらできないし・・・・ 実際、教諭になったとしても、生徒と保護者に対するサービス業です。私は、頭を下げ下げ仕事している状況ですよ。 専修免許を取るのは大変だし、有意義なことだとは思います。が、まずは、専修免許よりもあなたがどれだけ教育という現場に情熱をかたむけられるかが重要だと思います。

ayako-1125
質問者

お礼

そうなんですか。 免許によって差は生じないのですね。 私がこだわりすぎたのかもしれません。 採用試験も近いですし、そちらに集中したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.2

専修でも一種でも、免許の種類による給与の違いはありません。 質問者様もお書きのように、大学院卒の場合、大学新卒で就職し、定期昇給した場合よりも、初任給の格付けが1号俸、高くなるのですが、これには、専修免許の有無を条件にしているわけではありません。 「教師は現場で育つ」ものです。生徒と向き合いながら、工夫や努力を重ねることのほうが重要だと思います。

ayako-1125
質問者

お礼

確かに、大学院を卒業したといっても現場に出ないと全てが机上の空論で自分は成長出来ません。 専門知識を身につけてそれをいかに生徒のために役立てていくか、それが私の今の課題です。 ありがとうございました。

  • Eneru
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

何をもって良いとするのかが難しいですが、情報の教員になるなら情報の専修免許を取得するのが一般的だとは思います。適用という意味は教員になった際の給与面のことでしょうか?ただ単にハクがつくというだけなら、専修免許は諸刃の剣とも聞きます。その意味するところは、名前だけ専修免許でも実力が伴っていないとただ評判を落とすだけ、ということです。 2回生ということで方向転換が難しいのかもしれませんが、自分の実力の発揮できる分野の専修免許がよいと思います。 あまりしっかりした答えになっていなく、すいません。似たような立場の経験があり、共感を覚え、書き込んだ次第です。

ayako-1125
質問者

お礼

ありがとうございます。 お給料は、専修免許の有無に関わらず修士卒であると変わってくると思っていたのですが・・・。 そもそも専修免許は管理職になれる事以外に何か利点があるのかどうかわからず、質問させて頂きました。 Eneruさんのおっしゃる通り、確かに諸刃の剣になり得るかもしれませんね(>_<)