• 締切済み

進学か就職かで悩んでいます。

新3年になった工業高校の者です。 中学のときは就職のつもりで工業高校へと進んだのですが、4年生大学(工業系)へ進学しようかと悩んでいます。 もちろん学習したいという意欲もありますが、 少しでもよい条件のところへ就職したいから大学へいきたいというのが本音です。 まだ具体的には決まっていないのですが、非常に悩んでいます。 評定平均(現在4.0)のほうも指定校推薦である程度の大学にいけるくらいはあります。 私は就職・進学、どちらに進むべきなのでしょうか…。 参考に皆様の意見をお聞かせください。 以上宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • 2830E
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.12

僕は工業高校 卒です。 今、色々な面で、工業高校卒である事を悩んでいます。 そんな僕からのアドバイスは、大卒の資格を取るために、大学へ進学した方が良いと言いたいと思います。 確かに、ごく稀に一部の工業高校では、大手企業に就職できる例もあります。 しかし、工業高校卒が業務に就くような、現業部門は、リストラで、非正社員化、子会社への分離、業務委託会社への移管などが進んでいます。 また、工業高校を賞賛する人の中で、大手企業に就職できたとおっしゃる方がいますが、よく会社名を見ると、子会社だったりします。 子会社は、一見、大手企業のグループ会社だから、大丈夫と思われがちですが、大丈夫なのは、その子会社の親会社から、在籍で出向している社員だけで、その子会社で、採用された人は、まったく違います。給与や福利厚生等を含む労働条件を比べれると、大変な差があります。(現に僕の勤める会社も、親会社の出向社員と子会社で採用された社員、親会社から、定型業務従事者なので、強制的に子会社へ転籍させられた社員などがいて、いつもギクシャクです。) なので、悩んで、就職し、万が一後悔するなら、就職できる職種や立場の選択幅が大きくなる大学進学の道を奨めたいと思います。 また、プライベート面でも、大卒と高卒の差を感じます。 工業高校の場合、男ばかりで、自然の出会いの恋愛は難しくて、紹介やお見合い、合コンなど、人工的な出会いの場を期待しなくてはなりません。 僕も、女性と縁が無く、そういう会に参加した事がありますが、女性に「コンピュータ詳しいけど、どこの学部卒ですか?」と聞かれ、「工業高校卒です」と恥ずかしくて言えなくて、何度も、穴に入りたいと思った事がありました。 また、大卒の人の方が、色々な人と知り合いが多く、色々な体験から、色々な遊びもしっていて、ユーモア溢れているなと感じます。 プライベート面からも、工業高校卒で、就職してしまうと、大変なのかな?と思います。

  • t-4
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.11

僕は工業科卒業者と普通科卒業者との大学での学力差がどうなってくるのかと言う事について話します。 僕は指定校推薦で大学に入学しました。工業高校卒業なので、一般科目においてはセンターや一般受験で入ってきた人達とは学力において差がで出来ます、特に数学と英語は差は大きいです、一年次は一般科目が多く、大変だです、しかし二年次からは専門科目も増え、自分が高校時代学んだ専門科目の学習を大学では確実に生かしていけます。そしてそれは大学での一つの武器になります。 大学での勉強に不安があって迷っているのであれば、高校の勉強をしっかりしていれば勉強おいては余り心配する必要はないと思います。 それと数学Bを高校で学んでなければ、独学で数Bのベクトルの部分は絶対勉強しておいた方がいいですよ。ベクトルは大学の数学でとても大切になってきますから。

回答No.10

はじめまして。私は商業高校を卒業して、就職した者です。私の兄が工業高校卒でお役に立てると思い投稿します。 やはり成績が良いほうでしたので、指定校推薦で大学に入学しました。しかし現実は厳しく、1年生で中退しています。せっかく工業高校で学んだ専門の知識も1.2年生は基礎勉強が大半なので普通科を出てきている人たちに追いつく事が難しかったようです。英語や数学などカリキュラムを見比べれば分かるように、専門高校と普通科では学習内容の差がかなり(本当のところものすごく差がありますよね。特に英語など半分の単位また学習レベルが天地ほどひらいていると思われます)あります。 ですから、あなたの学校の成績は指定校推薦の学校でどのくらいの位置なのか、確認しておく必要があると思います。 よほど頑張って勉強しないと厳しいと思われますよ。せっかくの専門の知識を活躍させる前にやめてしまったら、もったいなすぎますから。しかも母校に迷惑をかけてしまいます。 たしかに大学への道は工業高校の中で成績の良い生徒だけに与えられるものと思いますが、前年度卒業の大学へ進学された先輩から直接お話を聞く事をされたほうが良いように思います。 頑張ってより良い選択をして下さい。

回答No.9

こんにちは。 私は商業高校を卒業して就職をしました。 私も元々は高卒→就職を考えて高校に入学したのですが やっぱり3年の時に悩みました。 結局は就職にしたのですが 私は評定が4.0くらいあったので 高卒就職の氷河期(?)と言われてた○年前でも 一発でけっこー有名な会社に就職できました。 高卒だと大卒との比較はもちろん 給料も余りあがらないし 知識もそこそこしかないのですが (私はもっと資格を取りたかった★) shirouto121さんが大学に行っても あまり遊びすぎずしっかり4年過ごせる意思さえあれば 大学という選択もいいのかもしれません。 ただ、大学に行っても今度はその大学名で比較されることはありますし、高校で上位でも大学に入って間ん中…ってこともあるかもしれません。 なので高校で就職できるところでいい会社があればそこに入社するのも手かな…と。 条件を考えすぎるとどんどんドツボにはまるので あんまり考えすぎないで下さいね?

回答No.8

No.1,6の再回答です。 もはやバイトの話になってしまいますが。笑 車整備のできるスタンドか、高額のパチンコか。 パチンコ店のメリットがわからないのですが、前回答でも少し書きましたが、私が勤めた先のスタンドでの得したことを並べておきます。(あ、私♀ですが。) ★洗車が無料でできた。 洗車機の使い方を覚えてしまえばもう儲けもの! 室内清掃や一番高い洗車し放題です。 軽でもこれらをやったら平均2~3000円かかるはずなので、これはもうお得ですね。 お陰で勤めている間私の車はピッカピカでした♪ ★メンテナンス代が節約できた。 まず、ライトなどが壊れた時 安く売ってくれたり、先輩がくれることもあります。 私は技術がなかったので、先輩に無料でつけてもらえました。 あと、お客さんが使えるのに残していったタイヤをもらってる人もいました。 あまっているオイルをくれたこともあります。 これくらいでしょうか。 質問主さんは車がお好きみたいなので、仕事にスタンドをもってくると楽しいかもしれないですね。 車好きな人が沢山いますし。 色んな車がくるし。 先輩は車高を変える部品(エアロ?でしたっけ)をとっかえっことかしてたりもしました。 とはいえ、確かにパチンコ店の高給にはこれらのメリットも消えてしまうかもですね。 出来高制(自分の基本時給+自分の売り上げに応じた働き分のお金)のスタンドだと、うまくいけばかなりの高額になるかもしれません。 一番いいのは、スタンドである程度の経験をした友人を持ちつつパチンコ店のバイトかな。笑 先輩の友達で定期的に無料で洗車してる人いたんですよ~。(普通社員が残っていてできないはずが、社員の中にすごく若い人がいて、その人が遅番の時にたまり場に。汗) 新人だとその人の立場とかあるので、ある程度経験のある人で。 まぁ今は進学か就職か なので、進学が決定した後に、友達とかここのカテゴリーのアルバイトなどで詳しい話を聞いてみて下さい。 残りの高校生活楽しんでくださーい^^

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.7

「少しでも条件の良い所へ就職を」という点では、微妙ですね。 例えば、工業高校で上位のB君の場合、学校や科にもよるのですが、かなりの大企業に入ることが可能です。(もちろん、高卒としての入社・職種ではありますが) ところが、その企業に大卒の段階で入ろうと思う場合、かなり「ランクの高い」大学の出身でないとなかなか難しかったりします。 B君はもちろん、大学進学も可能ですが、進学できる大学は「それなり」の大学になり、高卒の段階なら入れたかもしれない大企業には入れないこともあるのです。 もちろん、それは可能性というか危険性の問題であって、大学に進学したB君が、すごく努力して、なおかつ運にも恵まれて、高卒の段階で入ろうと思っていた会社に大卒として入社する可能性だって0ではないのですが... 実は、今年、私の勤務する工業高校を卒業したCさんが、まさにそのパターンで、某電力会社に就職しました。 当然、大学進学も可能な生徒だったのですが、その場合、Cさんが大卒後にその電力会社に入るというのは、かなり難しいことが予想されるのです。 もちろん、大企業に入ることがすべてではなりませんし、高卒で入れた可能性のある企業より条件が悪い中堅企業に入社することになったとしても、大卒として入社することによって、よりやりがいのある仕事につくかもしれませんし、大学での4年間の生活で得るものも多いでしょう。 同じ会社で考えるのでしたら当然、高卒よりは大卒のほうが条件はいいのですが、企業による賃金や福利厚生・退職金などを考えると、大卒で条件の悪い会社に入った場合と高卒で条件の良い会社に入った場合、どちらが有利とも言い難いのです。 さらに「仕事のやりがい」まで考えはじめると.... とりあえず、どっちに転んでもいいように一学期は出来る限り頑張り、求人の動向を見て最終決定ということも考えれられると思います。 もっとも、学校の推薦を受けて就職が決まるとやっぱり進学にというわけにはいかないですし、指定校推薦を受けて大学に受かった場合もそれを辞退して「やっぱり就職」というわけにはいかないのですが....

shirouto121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>高卒としての入社・職種 このように大卒と高卒で職種を区別されるのが、たぶん私の場合は耐え切れないと思います。 学歴社会の日本ではしょうがないですけど・・・。 そう考えると大学へ進学し、大企業に入れなかったとしても 中小企業で大卒としての仕事をするほうがいいような気もします。 とりあえず、三年の一学期で滑ったら就職&進学に大きく響きそうですので できる限りいい成績をとるようにがんばりたいと思います。

回答No.6

No.1の再回答です。 >実際数字に見合うだけの努力はしてこなかったです。 できれば一年からやり直したいくらいです・・・。 そうなんですか?! ますます感心な学生さんですね。 評定的には高い評定なので、自信持っていいと思いますよ^^ もし高校で勉強への取り組みが納得いかなかったのであれば、大学で色々挑戦してみたらどうでしょう~?? >車を買う(ローン)のでそういう点では大学へ行くとなると余裕が無いです・・・。 そうですね・・・。 大学先の地方や車のグレードなど 様々な要素が存在すると思いますが、私の周りで 自力で車を購入した人は結構ヒーヒー言ってる気がします。苦笑 とりあえず親に借金して一括払い→親に定期的返済 という人もいます。 車は買った後も維持費がかかりますよね・・・。 とはいえ、アルバイトなどをして保ってる人もけっこういますね。 大学の授業は、選択してとりあえず一定単位数をとればいいので 空いた時間を有効利用できます。 利用の仕方は人それぞれだし、大学自体全く隙のない大学もあるかもしれませんが・・・。 私の大学はけっこう緩い?ところなので、勉強そこそこでアルバイトをしている人かなりいます。 shirouto121さんは勉強をしっかりやりそうな感じがするので、バイトに入れ込むというのはあまり好ましくないかもしれませんが・・・。 実家か、一人暮らしか、親はどこまで支援をしてくれるのか。 それらと自分の大学における過ごし方 によっては、車をもつことも難しくは無いはずです。 全くの余談になりますが、スタンドでアルバイトをすると維持費がちょっと浮くこともあります。 私以前スタンドでアルバイトしていたのですが、洗車は無料でできるし、ライトやブレーキランプがきれても先輩の使いまわしのライトをくれてしかも直してくれたり・・。 shirouto121さんの進路決まってないのに長々とすみません。 大学も楽しいですよ~★ まだ時間があると思うので、沢山悩んで 納得のいく将来を見つけて下さい^^

shirouto121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 進学すると決まったときには、親に全額貸してくれるよう相談してみます。 進学の場合、自宅から通える場所の大学はあまりないので 寮やアパートに住むことになると思います。 そうなるとバイトをやらないと生活していけないかもしれないです。 パチンコ屋が一番高額みたいなのですが 車の整備等ができるスタンドと、高額給料のパチンコ屋、どちらがいいんでしょうか? バイトするのであれば、いまのところこの二つが候補です。 大学楽しそうですよね。 中学や高校に比べると比較的自由そうですし、 自分と同じ趣味の人とも出会えるかもしれないですしね(工業高校にいったわりには車好きはいませんでした・・・。)。 1学期いっぱいまで時間があるのでじっくり考えてみます。

  • keichan66
  • ベストアンサー率27% (26/95)
回答No.5

進学に1票です。 単純に同じ会社へ就職することを考えると格段に大卒の方が待遇がいいです。初任給から扱いまで全く違います。 また、大学に進学する場合、「学習したい」という気持ちは分かりますが、目的はしっかり持たなくてはいけません。なんとなく学科を選んで入ると4年間が無駄になります。まだ考える時間はあると思うので将来をしっかりと見据え進学するといいですよ。 私の大学の時の経験(工学部機械工学)ですが、工業高校出身の方と進学校出身の方では学力の差が大きくあります。3年間の学習内容が全く違うので当然ですが。。。ちなみに私の大学では留年するほとんどの方が工業高校出身でした。進学を決めるなら今からでも足りない教科を勉強しておくといいかもしれませんよ。

shirouto121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 待遇だけでなく扱いまで違うんですか…。 やはり高卒だと社会でてから悔しい思いをするのでしょうか? いくら大企業に入ってもそれはつらい事ですよね・・・。 となるとやはり進学を目指したいと思います。 学科については、電気系(いままで電気を学んできたので)か機械系(自動車や機械が好きなため)のどちらかを選びたいと思っています。 工業高校生なので普通科目が弱いのは確かですね・・・。 受験時だけでなく入学してからのことも考えないといけないので、少し心配です。 選択科目も、就職するつもりだったので、工業系を選んでしまいましたし^^;

noname#15782
noname#15782
回答No.4

20年前、高校に進学するかどうかで悩みました。 早く社会に出てお金を稼ぎたかったんです。 母の、『あんたが先に働いて、高校の3年間で稼いだお金を、高卒の人は 1年で稼ぐで。』という一言で進学を決意しました^^; 結局、専門科のある学校に進学し、看護師になりましたが、職場で出会った 医師と結婚して今に至ります。進学していなければ今の人生はありませんでした。 専門の勉強を進めると、仕事の内容も高度になり、やりがいも違うように 思います。自分にも、さらに自信が持てる事でしょうし。 また、大学時代の友人は、人生の中でも大きな位置を占める存在になる という方も多いと思います。 大卒でも就職の難しい時代らしい、という背景が違うので自信がありませんが、 個人的に、進学&勉強に良い印象が強いので、進学に1票かな。

shirouto121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 "『あんたが先に働いて、高校の3年間で稼いだお金を、高卒の人は1年で稼ぐで。』" これはショックを受ける言葉ですよね^^; 私も保体の先生にそれに近いこといわれました…。 先生曰く、若いうちの多少の給料の差はそれほど大きくないらしいのですが、働き盛りの年代になると差が激しくなるとのことです・・・。 また、大学に進学することによって得る新たな仲間や自信等を考えると、やはり進学に大きなメリットがあるみたいですね。

  • Hercules
  • ベストアンサー率41% (52/125)
回答No.3

結局のところは、「あなた自身が何をして残りの人生を過ごしたいか?」だと思います。 あなた自身がやりたいことがはっきり決まっているのであれば、自ずとどうすれば良いかは決まってくるように思います。 何をしたいかがはっきりしていないというのであれば、(そして状況が許されるのであれば、)その何かを見つけるために大学に進学するというのもひとつの選択肢でしょう。 ただし、就職はあくまで自己実現のためのひとつの手段であって目的ではないということを肝に銘じておくことが重要だと思います。ここを勘違いしてしまうと、就職後に「こんなはずではなかったのに」ということになってしまうことが多いようです。 参考になりましたでしょうか?

shirouto121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 趣味としてやりたいことは決まっているのですが、 ~~で稼いでいきたい!ということは決まっていません。 家庭的にもそれほど裕福ではないのですが 親も結構前に"就職しつつ夜間大学に通ったらどうか?"と言っていたので なんとか支援してくれそうです。 "就職はあくまで自己実現のためのひとつの手段であって目的ではないということを肝に銘じておくことが重要だと思います。" この言葉には非常に考えさせられました。 そのとおりですよね、目的ではないですよね・・・。 すごい重みのある言葉ありがとうございます。 すごく参考になりました。

関連するQ&A