• ベストアンサー

養子であることをいつ告げるか

私は3年前に子連れ再婚しました。前夫と離婚した時、子供はまだ1歳になっておらず、今の夫と知り合った時2歳だったので、本当の父親は全く知らず、今の夫のことを本当の父親だと思っています。現在の夫との間に子供もうまれましたが、夫も、夫の両親も、全く分け隔てなく接してくれています。ただ、戸籍をみれば、当然「養子」となっているので、いつかは自分の出生について気付く時がくると思います。なるべくその事実が本人の負担にならないようにしてあげたいと思うのですが、いつ、どのような形で話してあげるべきなのかなーと悩んでいます。現在子供は5歳、男の子です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15782
noname#15782
回答No.2

小さいうちから、再婚された事実を簡単な言葉で伝えるのが良いように 思います。具体的に良い言い回しが思い浮かばず申し訳ありませんが。 私の両親は再婚のカップルで、父が8歳、母が4歳の子連れの再婚でした。 結婚後すぐに私が生まれましたが、私が物心ついた頃にはすでに家族全員が こういう成り立ちの家族であると知っておりました。 とにかく私の記憶の中には、この話を聞かされて衝撃的だったという事が ないので、よほど小さいうちから自然に受け止めていたのだと思います。 小さい頃から度々、『我が家は本当はみんな長女やね。』などと言って 笑っていた記憶しかありません。 また、姉2人の思春期などの様子を思い返しても、特に、ひどくうつな 時期があったとか、反抗がすごかったなどはありません。 再婚後の幸せを、じっくりと話してあげられるのが良いと思います。 難しくてわからないようでも、何度も同じように話し、『だんだん わかるようになってくるよ。』とでも言って。 お幸せに。

rei-sin
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、変に隠そうとするから、知ったときにショックなんですよね。でも、モノゴコロついた時から今の環境で育ってきた彼、何と切り出してみようかなぁ・・・^^;

その他の回答 (2)

回答No.3

私も生後4ヶ月から母方の祖父母の元で育てられ、高校に入るまで母の顔も知らず、父と姉に関しては二十歳を過ぎるまでやはり顔も知らずに来ました。 私も思い出してみると物心付くころには自分の置かれた状況を知っていました。なんで知っていたかは自分でも本当に良く覚えていないのですが、自分が「息子ではなく孫」という自覚は早くからありました。 多分それは、私の祖父母は私の状況を私に分かるように時には冗談のように、私の素朴な両親に関する質問には真摯に答えてくれていた為、私自身が自然に自分のおかれていた状況を理解したのだと思います。 私が思うに親がそのような事実を本人に告げる時に変に身構えて話せば、子供はそれを敏感に感じ取り、聞かされてる内容は分からないのに、嫌なイメージだけが残るのだと思います。 お子さんには本当のお父さんでない事、継父、質問者様が心からお子さんの事を愛している事、お子さんは何も悪くないという事をお子さんの年齢にあった話し方、時には冗談のような感じででも話してあげてみては如何でしょうか。 ちなみに、私は祖父母にはもちろん育てて頂いた事、良くして頂いた事を感謝してます。そして、私の状況を小さい頃から包み隠さず話してくれた事により、自分自身が置かれた状況を暗い気持ちで考えた事は一度もありません。両親への恨み辛みなども持たずに今に至っています。 上手にお子さんにお話が伝わる事を祈っています。

rei-sin
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様のお話を聞いて、やっぱり早いうちから真実を話した方がいいのだなぁと思いました。なかなか、なんと切り出そうかといい言葉がおもいつかないのですが、構えず、自然に事実が受け止められるように話したいと思います。

  • sadokon
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

周りが暖かく見守っているのですね ご質問の件ですが その子の性格にもよります 私が知り得るところ 中学生のころ伝えているようです たたその後、精神的なストレスにより 自分を又は家族を傷つけることもありますので よくご相談の上判断願います いつかは、戸籍確認をしますので 運転免許、住基ネット登録など 急がないで、ゆっくり話し合ってください アドバイスにならなくて申し訳ありません

rei-sin
質問者

お礼

ありがとうございます。息子はあまり神経質な方ではないのですが、やっぱり多感な思春期は避けた方がいいのかなと思っています。ただ、自分で気付いたり、第三者から耳に入れられるより、私と夫から真実を告げたいと思うのですが・・・。タイミングが難しいですよね。

関連するQ&A