- 締切済み
現在大学4年、さらに今後医療系大学(専門)に進学するにあたり・・
私は現在大学4年です。卒業後は医療系の学校に進学したいと考えております。といっても学部を選びきれず・・・ 今興味を持っているのは視能訓練士、薬学、(看護)といった所なのです。どの分野もそれぞれとても興味を持ち、どうしたら良いかわからない状態です。とりあえず勉強しよう!という形でも良いのですが、予備校の授業の選択や、受験科目の違いにより、あまり前に進めない状態です。 前置きは長くなりましたが・・この3つの学科について、将来性のあるものや、働く環境、3~4年後の求人状況、また在学中の勉強状況や、入学するにあたっての受験など何か少しでもわかる事があれば教えてください。また、薬学は来年度から6年制になりますが、2年次編入制度は今年も行い、その場合は残り3年間で卒業できるのでしょうか?? まとまりのない質問で大変申し訳ないのですが・・ほんの少しでもわかる事がある方はどうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nakochokko
- ベストアンサー率57% (8/14)
かっこ書きになっていましたが、私は看護学科(大学)出身なので書かせていただきます。 私の学校の看護学科は編入生も多かったです。卒業時には80人中10人くらいは編入生でした。大学の看護学科なので、看護師だけでなく保健師の国家試験受験資格ももらえます。 編入生といっても、2年次や3年次編入の方は全員が看護師の免許をもっている方でした。つまり、看護の専門学校や短大を出て看護師免許を取得した方です。 もちろん看護の免許を持ってなくても編入の資格はあるかと思いますが、解剖学・生理学・病理学・・・など、基本的なことを学んでいない状態では難しいと思います。1年生からやることとなると思います。 ただ、看護学は人間関係をよりスムーズにすることや、健康について学べ、人間としての成長も非常にできる学問だと私は思います。せっかく学ぶのでしたら1年生からじっくり学んだほうが面白みもわかっていいと思います。 1番さんが書かれている通り、学費は高いです。薬学部ほどではなのですが、私立は高いです。 看護学科も3・4年したら就職がきびしくなるようですが、他の職種に比べればいいです。国家試験に合格し、免許を取得できれば(免許がないと働けないので)就職率は今のところ100%です。特に私立の大学付属病院に内部受験するのでしたらたいてい99%うかります。お給料も夜勤はありますが、月20万後半~30万強(←この金額は手取りではないです。この金額に残業代・交通費などは入っていません。基本給と夜勤代金額です)くらいになります。 専門学校でしたら、看護師の国家試験受験資格しか得られませんが、大学でしたら看護師と保健師の国家試験受験資格、また選択で助産師の国家試験受験資格や養護教諭1種の免許などをとることも可能です。 ただ、気持ちがないと学生生活や働いてからも厳しいです。実際留年や学校を辞める方もいます。 もう一度、質問者様が何をやりたいか?何に興味があるか?ゆくゆくはどうゆう生活(生活リズム、生きがい、生活レベルなど)をしたいか?から考え直してみるといいと思います。 人生の選択。当然悩むと思いますが、いろいろ考えることはいいことです。質問者様が満足のいく選択をできることを願っています。
薬学部2年次編入し、今、4回生の者です。 薬学部は、ご存じの通り6年制になります。編入学入試について私の大学の2006年度入試日程を見ましたところ、今年も実施されるようです。ですが、新課程になるわけですので、2年次編入というのはあり得ないと思います。結果的に、1年次編入で6年間勉強が必要かと思います(あくまで私の推測です)。 求人状況については、あまり良くないと考えられています。私立大学の新設校が増加しており、3~4年後には新卒の薬剤師は余る(すなわち、就職出来ない薬剤師が出る)と言われています。 あと、大切なことですが、6年間私立の薬学部へ通うと、1200万円程かかります。これだけの投資をして、卒業後に仕事が無いという最悪な場合もありえますので、薬学部への進学は、慎重に考えられることをお勧めします。 いっそのこと医学部へ入り、医者を目指すのはどうでしょうか。
お礼
そうなのですか・・薬学部の2年次の編入しさえすれば残り3年間だけ通えば卒業できるものだと思ってました・・やはり6年制に変わるにあたって色々変わりますよね。6年かかる事とか就職に困ってくる職業だという事も頭のすみにおきながら本当にやりたい事なのか考えて行動しようと思います。 そして医学部も考えました。一回消えてしまった選択肢ではありますが、そこの所もよく考えたいと思います。アドバイス、ありがとうございました!!