- ベストアンサー
銀行の株保有
日本の銀行は、株を持ってますが、海外の銀行では、禁止されてたり、制限されてると聞きました。 ほんとうなんでしょうか? 前に、不動産の値段を決めるのに、日本では近所の価格を参考に決めるが、 海外では、そこを利用したときにどのくらいの利益が出るかで決める と聞いて、そんな方法があったのか?!と思いました。 こういう風に、日本の銀行ではあたりまえにやっているが、海外では違う方法を とっているというようなものは、もう他にないんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5%ルールというのは、独占禁止法の規制のことです。 独禁法の11条には、銀行は他の会社の5%以上株式を持ってはいけないという条項があります。 ちなみに、アメリカでは、グラス、スティーガル法というのがありまして、銀行の株式所有は。信託所有(簡単に言えば預かった株式)を除き全面的に禁止されてます。 他の国については知りません。 今、株式持合いの解消が進んでますが、銀行はかなり 株式を所有しているみたいです。株式持合いは、資本の空洞化を招くという議論がありますが、今、それが現実になっているみたいですね。
その他の回答 (2)
- good_speed
- ベストアンサー率22% (103/453)
こんばんは。 >5%づつでも、たくさんの会社の株を持つことはできるんでしょうか? そうですね、私の知っている限りでは金融機関が保有する株式の会社数の制限というのは聞いた事はないです。 dianaさんがおっしゃっているのは企業がお互いの株を保有し合う慣習(株式の持ち合い)をなくしていこう、というお話ではなかったりしませんか? この事なら少し前の新聞などでも読んだ事がありますよ。株式の持ち合いには良い面悪い面いろいろとありますが、近時では止める事が主流になりつつあります。 もし全然見当違いだったらすみません!
お礼
good_speedさん、二日間に渡り、回答してくださってほんとにありがとうございました。 私が、海外の銀行は、株を持ってないぞというのを聞いたのは 「株の持ち合い」が最近、問題になる前、バブルの崩壊で株や土地が値下がりした あたりで、それがなんで問題なのか、、、という話題の中ででした。 それにしても、もう他に、このように日本の銀行は普通にやってるが、 海外ではやってないというのが、ないことを祈るばかりです。(?) どうも、ありがとうございました。
- good_speed
- ベストアンサー率22% (103/453)
直接の回答ではないですが日本の銀行も株保有には制限があります。 5%ルールと呼ばれるもので企業が発行する株式の5%までしか保有してはいけないというものです。 参考URLつけておきますので見てみて下さい。 “5%ルール”で検索するとけっこうでてきますよ。 それでは。
お礼
「5%ルール」 こんなルールがあったことさえ知らなかった私には、勉強になりました。 参考URLのページ、正直言って、難しくて読みこなせませんでした。(グッスン、、、) ところで、銀行が1つの会社の株を5%しかもてない、ということですが、 5%づつでも、たくさんの会社の株を持つことはできるんでしょうか? そうすると、銀行としては、たくさんの会社の株を持つことができそうですが、、、。 どうも、ありがとうございました。 この後、「5%ルール」検索してみます。 (でも、ちょっと難しいような気もしますが、、、) ちなみに、私がそのテレビで聞いたのは、「銀行が株として資産を持っていると、 株式市場の上がり下がりで、銀行の資産が増えたり減ったりする。 そういうのは、不安定だから」株の保有を制限しているというものでした。
お礼
「グラス スティーガル法」をチェックですね。 探せば、どこかに解説とかがありますよねぇ? 「資本の空洞化」というのは、初耳です! 「産業の空洞化」は、いま問題になってるやつですよねぇ。 中国で生産をはじめるとかの。 まぁ、経済活動は自由にやるのがいいのでしょうが(いいんですよねぇ?) まったくの自由というわけにもいかず、どこで線引きするか むずかしいとこですね。 どうもありがとうございました。