- ベストアンサー
平方根
√5×√20=10 5√2×√18=30 8√6×√45=24√30 5√2×8√3=40√6 √10×3√60=30√6 √32×√48=16√6 ↑の答えになるのは何でなんですか?詳しく教えてください!!長々とどうもすみません・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
平方根は既習ですか? αを2乗してχになるとき、αはχの平方根といいます。 χの平方根は√χと-√χです。 ●√5×√20=10 まず、√の中の数同士を掛けます。 √(5×20)で√100になります。 しかしながら、ルートの中はなるべく小さな数でなくてはなりません。 ここで思い出すのは、αを2乗してχになるとき、αはχの平方根であることです。つまり、√の中に累乗があるときは、その数を出さなくてはなりません。 √4=2なのは、√4=√(2×2)だからです。 ここでは、√100=√2×2×5×5が出てきます。外に出すのは累乗になっている数ですから、 ここでは2、5が外に出されます。したがって、答えは√100=『10』になります。 ●5√2×√18=30も同様にします。√2は√1×2で累乗にはなっていません。√18は√(3×3×2)の形にできますから、3を外に出して3√2になります。 これを使い計算します。 5√2×3√2 =5×√2×3×√2 =5×3×√2×√2 (√2×√2は2ですから) =5×3×2より =30になります。 これ以降もすべて同じです。腕が疲れたのでこれで終わります。またわからないことがあれば質問をどうぞ。
その他の回答 (4)
- yumisamisiidesu
- ベストアンサー率25% (59/236)
ルートとは1/2乗のことです つまり、指数なんです そこで、指数法則を理解することが必要だと思います.
- hika_chan_
- ベストアンサー率27% (348/1246)
まず、計算方法ですが、(上から1・・・としたら) 1:ルート内をかけ算します。そすうると、√100になります。あとは、素因数分解すればOK 2:この場合、√18の18を素因数分解します。そうすると、2×3×3であることがわかります。そうすると、3が2個あるので、ルートの外に出ます。 あとは、ルートの外同士・中同士をかけ算します。外側は、15√4になります。 この4を素因数分解すると、2×2なので、ルートの外に出ます。ここで、ルートの「外」にいる15に外に出てきた2をかけます。 そうすると、答えが出ます。 あとは、おなじ方法を使えばめんどくさいですが必ず解けます。
お礼
素因数分解を使うなんて考えつきませんでした!!どうも有難うございました(^^)
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
丸投げの質問に全て答えるのはアレですので、1問目だけ。 √5×√20=√5×√(4×5) =√5×√4×√5 =√4×(√5×√5) =2×5 =10 です。 後はコレの応用でとけます。
お礼
解りやすい計算式有難うございました(^^)
- TALLY-HO
- ベストアンサー率29% (103/354)
<注意> 何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問はマナー違反であり、課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。
お礼
すっごく詳しく教えて頂いて有難うございました(^^)