• ベストアンサー

提案資料に厳秘扱い(confidential?)の意味する文言を記載したい・・・

客先に提出する、とある案件の資料(企画提案)があるのですが、 その表表紙に、厳秘扱いを意味する文言を、短めの日本語文面と 英単語(・・・confidential?・・・)で記載したいのですが、 なかなか文面が浮かんできません。 どなたか得意な方、またはご経験ある方がいましたら、 適切な文言を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.2

プレゼン資料で良く使うのは、「秘」「厳秘」「Confidential」「Strictly confidential」等を右肩に入れる方法です。 また、英文のプレゼン資料では「This material is confidential and the property of うちの会社名.」と入れているケースもありますが、日本文では考えた事がありませんね。 敢えて意訳するとすると「本資料は○○会社の許可無く対外的に参照・配布しないようお願い申し上げます。」と言う感じでしょうか。

THUBAN
質問者

お礼

意訳の日本文と英文そのままの2行を下方に小さめの文字サイズで書き入れることにしました。 文字色は少しグレーっぽくして、柔らかい印象を与えるようにしようと思います。 助かりました、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

一言だとすると普通なら「機密」とかでしょうけど企画書とかなら「一般公開禁止」「取扱い注意」「関係者以外閲覧禁止」とかかな? 英文は「confidential」でいいと思います。

THUBAN
質問者

お礼

解決しました。 どうもありがとうございました。

THUBAN
質問者

補足

どうも、ありがとうございます。 「他社に知られたくないので案件内容を秘密にして取り扱って下さい」という意味を記したいのです。 要するに「守秘義務扱いで取り扱いをお願いしたい」という意図を、一行くらいの文章で少し柔らかめに伝わるように入れたいのです。 “禁止”“注意”“機密”とかで言い切ると、固く聞こえてしまうので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A