• ベストアンサー

家庭での勉強について

私は14歳の男子です。 あさってには新学期が始まり三年生になります。 そこで相談があるのですが 私は家で毎日机に向かって勉強できないのです。(塾などにも行っていません。) 僕が通っている中学校では年に前期中間、前期期末、後期中間、学年末の4回定期テストが行われます。僕は毎回、定期テストの一週間くらい前になり、テスト範囲が出されると一気に勉強をします。しかし、全部覚えているかつい不安になってテスト前日には徹夜ということになってしまいます。 徹夜は良くないと分かっているのですが・・・ テストの結果はというと毎回大体約200人の学年で5~10位くらいです。 僕は普段から机に向かって勉強するという習慣が付いていないので提出物もほとんど出せていません。そのため、定期テストである程度点がとれても内申は3か4ばかりです。(提出物の少ない社会と理科は5をもらえました。)1年生のころから今まで内申のことはあまり考えずテストで良い点をとることばかり考えていたように思います。しかし今年は受験があるので、内申に付いても真剣に考えなければなりません。 毎日机に向かい勉強できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? 長くなりましたが皆様の意見を聞かせて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.3

お兄さんがどこの県の方かによっても異なると思うのですが、内心点は基本的に二年生で三分の一は決まります。確か。 ヤバイとか思いました? 残り三分の二はいっちょ本気でやらなきゃなりませんな。 それと、お兄さんは内申と通知簿を勘違いしていませんか? 二つとも全然違いますよ。通知表とか通知簿とか、とにかく毎年、毎学期もらえるソレはあんまり意味ないです。学校の態度よりもテストの点が大きく関与します。 お兄さんは学年で最低10位に入っているらしいので、通知表はいいはずです。ってか、いいです。 今ほんのり嫉妬しました、羨ましくって、ごめんなさい。 内申点はぎりぎりまで公表されないハズ。僕の時はそうでした; 住む場所や学校によって異なりますが、まだ決まってないはずですよ、内申点とかは。十点満点が基準ですし。おそらく。 三年で内申点の三分の二が決まるんですが、私立校受験日までには内申点は出ます。僕の時は期末テストはチャラでした。期末テストは内申に入らないんです。 ただし、全国模試みたいな形で、テストが入ってきます。これはおそらくどこも同じかと。文部省どうの、だったような気もするので。学力診断テストと言うのですが、これがデカイので、このテストは全力でやってください。最後まで気を抜かずに。最後の期末テストは手ェ抜いて良し。タブン。あまり断言できないのですみません。 >定期テストの一週間くらい前になり、テスト範囲が出されると一気に勉強 それでも十分です。僕なんかテスト前日するかしないかというくらいでした。大丈夫です。 >毎日机に向かって勉強。 えーっと、この際『机』という単語は見なかったことに; 要は覚えればいいんですから。夜寝る前やふと思い出した時。それこそ、風呂に入っているときでも飯食ってる最中でも、授業のことを思い出したら、そこでおさらい。今日は何をやったか細かく思いだして、思い出せない部分だけ即ノートで調べる。すぐにですよ、すぐに。後でしようなんて思わない。これで社会とか暗記系はラク。 どうしても机に向かって勉強したいなら、雰囲気作り。 No,1の方も仰ってますが、自室って意外と勉強しにくいんです。僕の部屋にはインターネットはないのですが、大量の本だの絵道具だのがあってすぐ遊んでしまうんです。特に勉強机に座るとそれらがすぐ手に届く位置にあるので。 だから、小さな文机を持ってきてやってました。スタイルは手を伸ばせば勉強道具が楽々届く、だといいです。無精者なので、近くにあるとやり易い。後は自分に合う勉強姿勢。音楽かけたり、部屋を汚したり。はい、ソレは僕でしたね。 息抜きはしたいときにできるといいかもしれない。 あまり時間を計ってどうのこうのすると、気合抜けるんです。例えば7時まで勉強しようって決めると、「まだ七時?」ってその時間を待ってしまうんです。だから、無制限。気分が乗ったら即遣りだす。逆に乗らない場合は諦める。ちょっとわがままですけど、嫌々やったって勉強にゃ成りません。肩がこったりちょっと飽きてきたら暇つぶしを一つ。必ず一つ。絶対一つ。ここが難しい。 僕はラクガキ一つか二つ、と決めているんですが、誘惑に負けると勉強どころじゃなくなります(苦笑) これは自分の好きなことで一気に発散できるもので。 わけわかんなくなりました。ごめんなさい。 内申点は学校のテストや態度などより、意欲・関心・積極性を見られます。僕よりテストが悪かったヤツが生徒会長遣っていたお蔭で250点中200点の内申点ですからね。ヤツの通信簿は最高4止まりだったのにも関わらず、ですから。とはいえ、これは僕の学校での話です。できれば塾なので教えてもらった方が、内申などにも詳しいと思います。教師はケチで教えてくれません(僕のところでは)受験、がんばれ。それだけやる気があれば大丈夫だ!

lavigne
質問者

お礼

詳しく書いて頂きありがとうございます。 僕は愛知県豊田市の学校にかよっています。 あと、内申と通知表はちがうのですね。 通知表は12345の五段階評価で 内申点はそれとは別にあるのですね。 内申点は2年で1/3が決まっちゃうなんて初めて知りました。ということは、かなりヤバいじゃないですか! よく知らないですが、愛知県の公立高校の合格とか決める点数は 当日の試験の点数+内申点×1.5だそうです。 他に面接もあります。 souzikiさんの話でぼくは、まだまだずっとがんばらなきゃダメだなと思いました。 お互いにがんばっていきましょう!!!

その他の回答 (2)

回答No.2

塾をやっています。 私が中学くらいのとき、 ちょうどあなたと同じ様な状況でした。 成績はまあまあ良いけれど、 家庭学習はあまりやらないので、 内申点があまり良くない。 私がやった方法は、1日のうちでまず1時間 時間を決めて、その時間は、必ず、何があっても 勉強する、と決めて実行しました。 1時間ができるようになったら、1時間30分 それができたら2時間という風に、 少しずつ時間を伸ばして、 1日3時間くらいは、できるようになりました。 まあ、要はあなた自身の決心次第です。 やろうと思えばできます。 頑張って下さい。 ちなみに私は夜の10時から勉強を始めました。 10時まではテレビを見たり、友達と遊んだり 十分楽しみました。

lavigne
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 勉強する時間を除除に増やしていけばだんだん長い時間できるようになるのですね。確かに最初から3時間も勉強するなんて決めても三日ぼうずになってしまうと思います。僕も最初は短い時間でもいいから勉強する習慣をつけて、それから少しずつ時間を増やしてがんばっていきたいと思います。

  • 5y3u1p0
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.1

今大学に行っている20代の男です。 正直言って私も机に向かって勉強は苦手です。 むしろしてないです(苦笑 それはさておき >毎日机に向かい勉強できるようにするにはどうしたらいいでしょうか? とのことですが、とりあえず、提出物だけはやるという風に心がけましょう。 毎日大量の宿題が出るわけでもないでしょうから1時間もしくは多くて2時間やればいいです。 それからぶっつずけじゃなくて間に10~15分の休憩を入れつつ。 勉強自体はできるようなのであとは提出物を出せばOKじゃないですか。 これが面倒だと思うかもしれませんが(実際のところは面倒ですよね…)そんなに時間がかからないでしょうからちゃっちゃとやることをおすすめします。 もし行きたい高校が決まっているのであればなおさら宿題ごときはやれるはずです。 あとは環境を変えてやるのがいいんじゃないでしょうか。 自分の部屋って特にやる気が出ませんよね~。 私もさっぱり出ません。 というわけで、放課後、学校に残って6時くらいまでやるだとか休日は近くの図書館に行くとかするとちょっとはやれるんじゃないでしょうか。 人にもよりますが、私は自分の部屋で勉強とか無理です。 自分の趣味のものとかたくさんありますし、なんと言ってもインターネットっていうものが…。 ですので、勉強するときは別のところでという風にすると普段の勉強が楽になるかもしれません。 と自分でもあまりできていないけど、まぁ参考になるかなと思って回答いたしました。 お互いがんばりましょうね。

lavigne
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり提出物は嫌でもやらなくてはいけませんね。 僕も自分の部屋にはTVとかマンガとかいろいろと誘惑される物が多くて勉強なんかできません。どうしても自分に甘くなってしまいます。図書館などでするのはいいですね。ぼくは一人で勉強できないタイプみたいなので人がたくさんいたほうが集中できるかもしれません。

関連するQ&A