- ベストアンサー
商品券の送り方
結婚祝いのお返しを商品券にしました。 最初は、直接渡す予定だったのですが、送ろうと言うことになりました。 それで送る時なのですが、どういう方法で送ればいいのでしょうか。 現金書留、配達記録、ゆうパック、メール便・・・。 色々あるのですが、送る数が結構あるので、少しでも安く相手に失礼のないように送れればと思います。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元・郵便局員です。 まず、郵便物の内容物が商品券ということですから、ある程度の配送の記録は付けたほうがよろしいかと思います。 そこで思い浮かぶものが、 ○書留 ○簡易書留 ○配達記録 の3つに絞られます。 書留と簡易書留は、補償内容(金額の上限)の違いですので、5万円まででしたら簡易書留を、それ以上でしたら書留となります。 配達記録は基本的に補償がありませんが、数年前の郵便法の改正により、郵政公社に故意または重大な過失があった場合は、損害賠償請求できます。 この3つの郵便物は、どれも書留と同様の取扱いによって、通常郵便と完全に分けて処理(輸送作業)されますし、1通1通、引受番号をつけていますし、受け取りの際にはハンコが必要ですので、配達状況の問い合わせも可能です。 私なら、考えることなく配達記録を選択します。
その他の回答 (5)
- takeshibao
- ベストアンサー率49% (58/118)
以前、百貨店で各種の商品券を扱っていました。 商品券は、購入した百貨店などから直接配送して もらえます。ご自身で書かれた手紙なども一緒に 配送する事も可能です。 のしの指定、包装の指定、のしではなくリボン掛け、 商品券専用のギフト封筒、桐箱など、さまざまな 包装の仕方があります。 もちろん、百貨店の包装紙ですが、配送の場合は その上から配送用の包装紙で包み、桐箱なら紐掛けを します。 宛名は、お客さまご自身で書いていただきます。 配送はその百貨店の専用の業者さんで、宅配便です。 その場で配送票のひかえは押印してお返しします。 期日や時間の指定もできます。 ご自身で送らなくとも、百貨店などからも直接配送は承っていますよ。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
余談ですが「お祝い」用の切手があります。 郵便局で「料金の代わりのスタンプ」で済まされるより、見た目が良いです。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
メール便は法律により「信書(手紙)」は同封できません。 そう考えると、見た目の良い封筒で、お礼状を書いて普通郵便でも良いと思います。 実際、普通郵便で送られてきたことがあります。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
商品券なら現金書留でなく、単なる書留です。 使うなら簡易書留か配達記録でしょうね。 配達記録の方が安いですが、損害賠償はありませんし、 まだ認知度が低いので配達証明と勘違いして、怒る受取人も居るそうです。 簡易書留なら5万円まで賠償があります。 簡易書留でいかがでしょうか。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 「現金書留」「配達記録」は論外ですね。「現金書留」では商品券は遅れませんし、「配達記録」は相手を信用していないと言っているような物です、未着の争いを避けるため、相手が確かに受け取ったと言う証拠のために使う郵便ですから。 「ゆうパック」「メール便」でしたら、値段から言えば「メール便」が安いと思います。 失礼に当たることはないでしょうし、お礼状でも同封されればなおよいかと思います。