- ベストアンサー
スキャン後どうすれば?
AD-AWAREとSpybotをDLして実行しました。 AD-AWAREでは、38ヒットのうち7つがクッキーでした。 その後のセーフモードでは29ヒット。 「HKEY.・・・・」というものがヒットしたようです。 (「MRU List」HKET・・・) 2つが「MRU List」C:Documents and Setttings・・・。 でも、計373という数字が最後には出てきました。 Spybotでは、「CNS」というものが22。 1:AD-AWARE、Spybotともにこれらは削除してもいいものなのか迷っています。いいのでしょうか? (クッキーは削除してもいいのはわかるのですが) 2:今はまだ、削除していないのですが、この状態は隔離はされていないということなのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
☆MRU List☆ MRUとして検査された情報はレジストリー内にある為 ファイル削除のように、通常方法では削除できません Cookieファイルと書き込まれている場所が違います 調べた範囲ではWindows側でMRU関係の情報は 一定数量(件数?)を超える又は一定期間を過ぎる?と 古い情報から自動的に削除されるようです (詳細についてはよくわかりません) 記録されている情報内容によって ユーザーの判断で削除する、しないを決める 削除が不安な場合、リカバリーできる様に 削除前に検査データのバックアップをして下さい 結論として削除しても良いのでは、毎回検査の度に 引っかかるのは、気持ちが悪い ☆Jword☆ CNSがCnsMin→Jwordの場合 ANo.#3さんの参考URLアドレスを確認すれば解かると 思います NEC製パソコンに最初から組み込まれている事が 多いです。(他の場合もあります) IEに取り付けられるアプリケーションソフトです。 AD-Aware SE又はSpybotで削除する前に 必要ない場合は通常方法のプログラムの追加と削除 からJwordを探して削除すれば良いだけです AD-Aware SE又はSpybotで無理に削除した場合 パソコンのIEが不調になる場合があるようです 注意が必要です 以下は参考URLアドレス ☆CnsMinについて http://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html ☆Spybotについて http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html ☆AD-Aware SEについて http://www.higaitaisaku.com/adaware.html
その他の回答 (5)
- igarasik0
- ベストアンサー率28% (59/208)
#3 です。 何か誤解を招くような表現だった可能性があるので追加します。 >右クリックして「Show TAC page for "ooo"」(oooは検出したものの名前)で、(以下略) というのは、右クリックして出てきた[Show TAC page for "ooo"](oooは検出したものの名前)をクリックすると、ブラウザが開いてLavasoftのそれに関する情報のHPにつながる、ということです。 (あなたが誤解しているというわけじゃないんですよ。私のログイン名を知っている知人から「どれを右クリックしても同じだけど、どうやって見分けるの?」というアホみたいなメールが来たから、追加しているだけです) これだけではアレなので、個人的な意見でよろしければ、 [CnsMin] トレンドマイクロは、J-word はスパイウェアやアドウェア的な活動を行わないようだ、と言っています。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=ADW_CNSMIN.A つーわけで、J-word が鬱陶しく感じなければ別に削除しなくてもいいんじゃないかな、と思っています。 (私は削除しましたけど) [MRU List] 脅威じゃないって言ってるんだから、別に消さなくてもいいんじゃないかと思い、私は一切手をつけていません。 脅威じゃないものをわざわざ消して、何か問題が起こったらアホらしいだけですし。
お礼
再度ご丁寧にありがとうございます。 「のそれに関する情報のHPにつながる」 これだけでも判断材料になりますから、素人には大きな知識の収穫です^^ どこまでがスパイウェアなのか、ということがアルファベットの並びだけではわからないんです^^; 「J-word 」をスパイウェアだと判断する人も居るだろうし、便利なものだと判断する人も居るだろうし。 でも、この質問を立てて回答を頂いていろいろな判断をしている人が居ること、そういったものだということがわかりましたので^^ そうです。わざわざ消して不具合が出ることも私にとっては「えらいこっちゃ~どうしよぉ><」になるんです^^; 全くCnsMin&MRU Listについてわからなかったので助かりました。 ありがとうございました^^
MRU(Most Recentry Used) 「使用履歴」「閲覧履歴」「入力履歴」等の事で ユーザーがパソコンで最近使ったファイルや 検索キーワードなどの情報が残っているかどうかを 検査した結果を表示している これらの履歴情報はスパイウエア、アドウエアに よって悪用される危険があるので検査対象にしている 履歴情報を削除する、しないはユーザーの判断による CNSがCnsMinの事ならばJwordプラグインのファイルが 検査に引っかかっているのでわ? その辺を確認してね
お礼
お礼が遅くなりました。 >「使用履歴」「閲覧履歴」「入力履歴」等の事で ユーザーがパソコンで最近使ったファイルや 検索キーワードなどの情報が残っているかどうかを 検査した結果を表示している ・・・ということはクッキーと同じようなものということなのでしょうか。 そうなると、削除後、PC不具合になる可能性は低いと思ってしまうのですが、いかがでしょう。 CNSに関しては、少しですがわかってきました。 アドレスバーに日本語入力して使用することは今まで一度もないんですけど^^; PCに元から入っているものがうっとうしいぐらいです^^; あれ?今久々にアドレスバーの▼をクリックしたら日本語のものが一切ありませんでした・・・Spybotで隔離されてるからでしょうか・・・? えっと、お時間があれば、両方とも削除した場合にPC不具合が出る可能性が高いか低いかだけでも教えていただけないでしょうか。もちろん、個人的な意見で結構です。 削除実行するのは私ですから、その際の責任は100%私にありますから。
- igarasik0
- ベストアンサー率28% (59/208)
「CNS」が「CnsMin」のことなら、↓ここを参考にしてください。(違うものだったらすみません) http://www.higaitaisaku.com/removewz07.html 「MRU List」については、↓Lavasoft(Ad-Aware SE の製作元)に情報(ただし英語)があります。 http://www.lavasoftnews.com/ms/display_main.php?tac=MRU%20List ([Scan Summary]のところの「MRU List」をクリックすると、「These objects do not pose a threat.(訳:これらのオブジェクトは脅威ではありません)」って出ているんですけどね) 多分どちらもフリーのものを使っていると思うので、削除するのは自己責任で. Ad-Aware SE は検出したものを右クリックして「Show TAC page for "ooo"」(oooは検出したものの名前)で、一応情報が得られるのではないかと私は思っています(でも英語)。
お礼
お礼が遅くなりました。 CNSがアドレスバーに日本語入力して使用できるもの・・・みたいなことはわかりました。 削除しなくてもいいし、使用しないということであればアンインストールしてもいいということだということも。 MRUのほうですが、英語でなくてどこかに日本語でないかなぁと勝手に思ってますが^^; 脅威ではないんですよねぇ・・・う~む。 >右クリックして「Show TAC page for "ooo"」(oooは検出したものの名前)で、 「Show TAC page for "ooo"」←ここで判断するんですね。了解です。 ありがとうございました。
- mac_kakka
- ベストアンサー率11% (2/17)
削除は自己責任でしましょう。
お礼
自己責任なのは承知しています。 「MRU List」「CNS」というものはどういったものなのかだったのですが。 ありがとうございました。
- yetinmeyi
- ベストアンサー率21% (761/3595)
削除してもいいのですが、すべて自己責任においてです。
お礼
自己責任なのは承知しています。 「MRU List」「CNS」というものはどういったものなのかだったのですが。 ありがとうございました。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。とても助かります。 クッキーとは違う特徴(?)もわかりました。 そうです。NECのPCですのでビッグローブが関連していると貴殿始め#3さんの回答でわかりました。 削除ではなく、アンインストールですることということもわかりました。 何も知らないまま(この質問を立てずに)削除していたらIE不調をPC不具合と勘違いしていたと思います。 本当にありがとうございました。